目次

前書き

この本の特徴
免責事項
謝辞

第1章 Azure管理者の概要

1.1 Azure管理者とは
1.2 試験に関する基本情報
1.3 Azureリソースを管理するためのツール
1.4 効果的に学習するためのリソース
Learnで学ぼう

第2章 リソースグループ

2.1 リソースグループとライフサイクル
2.2 リソースのロック
2.3 リソースの移動
2.4 演習 リソースグループの作成と設定
Learnで学ぼう

第3章 仮想マシン

3.1 仮想マシンの作成
3.2 仮想マシンの可用性
3.3 スケールセット
3.4 デプロイの自動化
3.5 Azure QuickStart Templates
3.6 演習
Learnで学ぼう

第4章 App Serviceとコンテナ

4.1 App Service
4.2 コンテナの管理
Learnで学ぼう

第5章 ストレージアカウント

5.1 ストレージアカウントの作成
5.2 ストレージデータへのアクセス
5.3 Blobストレージ
5.4 Fileストレージ
5.5 演習
Learnで学ぼう

第6章 データのバックアップ

6.1 Recovery Servicesコンテナー
6.2 Azure Backup
6.3 Azure Site Recovery
6.4 演習
Learnで学ぼう

第7章 仮想ネットワーク

7.1 仮想ネットワークの概要
7.2 仮想マシンへのIPアドレスの割り当てとNIC
7.3 サービスエンドポイント
7.4 ネットワークセキュリティグループ
7.5 仮想マシンの名前解決
7.6 演習
Learnで学ぼう

第8章 ネットワーク間の接続

8.1 VNetピアリング
8.2 VNet間接続
8.3 演習
Learnで学ぼう

第9章 ネットワークトラフィックの制御

9.1 システムルート
9.2 ユーザー定義ルート
9.3 Azure ロードバランサー
9.4 演習
Learnで学ぼう

第10章 監視

10.1 Azure Monitor
10.2 Network Watcher
10.3 演習
Learnで学ぼう

第11章 Azure Active Directory

11.1 ロールベースアクセス制御
11.2 Azure ADアカウントの作成
11.3 Azure AD Join
11.4 セルフサービスパスワードリセット
11.5 演習
Learnで学ぼう

第12章 ガバナンス

12.1 コスト管理
12.2 ポリシー
12.3 演習
Learnで学ぼう

前書き

 IT系の資格、特にベンダー系の資格を学習する理由は何でしょうか?筆者は基礎知識を再整理し、システム構築・運用のベストプラクティスを学ぶためであると考えています。日々の業務に追われていると、ついつい「いつものやり方」「今までと同じやり方」から抜け出せず、新しい知識やスキルの習得がおろそかになってしまいます。また、新しい分野に挑戦しようと考えたとき、膨大な資料から指針となるものが欲しくなります。IT系の資格に挑戦するのは、まさにそのような時です。

この本の特徴

 「AZ-104: Microsoft Azure Administrator」1を題材として、Azure管理者業務の主要なトピックを短期間でつかめます。最新のラボ形式の問題形式に対応するために、実務で使う作業を豊富な図版とともに学習できるようにしました。受験直前の復習にもお勧めです。

 本書は、技術書典7で頒布した「Azure Administrator」に加筆修正したものです。2020年4月2日に開始した、AZ-104へのアップデートも反映しました。

想定読者

 ・AZ-104受験者しようとしている人

 ・業務でAzureを利用している、またはこれから利用しようとしている人

 また、読者が「AZ-900: Microsoft Azure Fundamentals」に合格するレベルの知識があることを想定しています。

用語表記

 用語の表記は、執筆時点のMicrosoft公式ドキュメント2の日本語版にしたがっています。Azure Portalなど、公式ドキュメントと異なる表記となっているものは、公式ドキュメントの表記で統一しました。また、本文中に初出の用語は、英語・日本語を併記しました。

免責事項

 本書に記載された内容は、情報の提供のみを目的としています。したがって、本書を用いた開発、製作、運用は、必ずご自身の責任と判断によって行ってください。これらの情報による開発、製作、運用の結果について、著者はいかなる責任も負いません。また、本書の内容は著者個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。

謝辞

 本書の執筆・出版にあたり、技術書典版を含め、多くの方々のご協力をいただきました。特に五十嵐 透さん(@iganari)、東 健太郎さん(@kenchiman)、政岡 裕士さん(@mappie_kochi)、おだしょーさん(小田 祥平 @MS_odasho)、Ren Fujiiさん(@AlexeiRyurik)を含め、レビューいただいた方々からの助言により、本書の質を大きく向上させることができました。本当にありがとうございました。

1. https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/exams/az-104

2. https://docs.microsoft.com/ja-jp/

第1章 Azure管理者の概要

1.1 Azure管理者とは

 Azure管理者は、2018年9月から始まったロールベースの認定資格のひとつです。認定試験「AZ-104: Microsoft Azure Administrator」に合格することで認定されます1。難易度・出題内容とも、Azureを利用した実務に携わる中級者向けの資格です。Azureに関するコンピューティング、ネットワーク、ストレージ、セキュリティを管理する能力が問われます。インフラとアプリケーションのライフサイクルを理解している必要があります。また、最適なパフォーマンスとスケールを実現するために、サービスのプロビジョニング・監視・調整を行うことも求められます。

1.2 試験に関する基本情報

1.2.1 出題範囲

 試験は次の5つの学習領域で構成されています。

表1.1: 出題内容と割合
出題内容 割合
IDとガバナンスの管理 15~20%
ストレージの設定と管理 10~15%
コンピューティングリソースの展開と管理 15~20%
仮想ネットワークの設定と管理 30~35%
リソースの監視とバックアップ 10~15%

1.2.2 試験の形式

 執筆時点で、次のようなタイプの問題が出題され、サンプルが公開されています。2

 ・選択問題

 ・並べ替え

 ・穴埋め

 ・ケーススタディ

 これらに加えてAzure系の試験では、ラボ(labs)形式の問題が出題されます。ラボでは、試験用のAzure環境を使って、課されたタスクを実際にこなせるかが試されます。したがって、実機を使った経験が今まで以上に重要になっています。

1.2.3 その他の基本情報

 試験はCBTで、全国のピアソンVUE公認テストセンターで受験することができます。受験資格はなく、誰でも受験することが可能です。また、公式FAQ3にて公開されている情報は次のとおりです。

表1.2: AZ-104の基本情報
試験時間 180分
問題数 40~60
ラボ 1つ以上
ラボあたりのタスク数 7~15
合格点 700点

 なお、すべて執筆時点での情報です。最新の情報は必ず公式サイトを確認しましょう。

1.3 Azureリソースを管理するためのツール

 Azureリソースを管理するツールには、主に次の2つがあります。

 ・Azure Portal

 ・コマンドラインツール(Azure PowerShell / Azure CLI)

1.3.1 Azure Portal

 Azure Portalはウェブブラウザーベースのコンソール環境です。GUIでAzureを管理できます(図1.1)。

図1.1: Azure Portal

検索機能

 サービス名や、作成済みのリソースを検索できます。

図1.2: 検索機能

1.3.2 コマンドラインツール

 CLIにはPowerShellベースのものとPythonベースの2種類があり、どちらもクロスプラットフォーム対応しているので、主要なOS(Windows、Linux、macOS)で使用することができます。

 AZ-104では、Azure PowerShellおよびAzure CLIは回答時に選択できず、両方の知識が必要です。命名規則が決まっており、はじめて見るコマンドでもある程度推測できます。たとえば、次の表のとおりです。

表1.3: Azure PowerShellとAzure CLIの比較
操作 Azure PowerShell Azure CLI
VMの作成 New-AzVM az vm create
VMの削除 Remove-AzVM az vm delete
VM一覧の取得 Get-AzVM az vm list
VMの起動 Start-AzVM az vm start
VMの停止 Stop-AzVM az vm stop

Azure PowerShell AZモジュールを使おう

 読者の中には、AzureRMモジュールを使ったことがある方がいるかもしれません。AZモジュールはAzureRMモジュールを置き換えるために一から書き直されたもので、すでにAzureRMモジュールの機能はすべて実装が完了しています。AzureRMモジュールのセキュリティサポートは2020年12月に終了し、追加機能はAZモジュールにしか実装されません。

1.3.3 Azure Cloud Shell

 Azure PortalでもCLIでリソースを管理する機能があります。それがCloud Shellです(図1.3)。Cloud Shellは、Ubuntuベースで作成され、「PowerShell」と「Bash」が選択できます。有効化するためには、(1)シェルアイコンを選択し、(2)利用するCLI環境を選択します。

図1.3: Cloud Shell

 Cloud ShellにはTeraformやAnsibleのようなツールもプリインストールされており、すぐに作業を開始することができます。

試し読みはここまでです。
この続きは、製品版でお楽しみください。