セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!

発売日 : 2022年9月9日
ISBN : 9784295204114
全文検索 : 非対応
※本書はEPUB(固定レイアウト型)で作成されております。検索機能や文字列のコピーがご利用できません。

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【モノ選びは新時代に突入! いつもの基準に「非常時も使える」をプラス】

防災グッズは「備える」から「ふだん使い」にシフト!
ふだん使っているモノが非常時役立つモノであるのがベストです。
著者はブログ「良品生活」が人気の松永りえ(mujikko)さん。
熊本地震で被災した経験から「防災収納」を提唱。
松永さんが避難生活を送った際に「これがあったらよかった…」というモノを厳選しました。
防災グッズにもなる便利アイテムほか、最強の防災グッズになるアウトドア用品、安心安全な収納方法、命を守るための防災リュックの作り方など、非常時に役立つモノ&アイデアを紹介。

〈こんな方にオススメ〉
・災害のニュースを見るたびに不安になっている人
・いつか備えようと思って先延ばしにしている人
・防災グッズを置いておくスペースがない人
・防災リュックの中身を長いこと見直していない人

〈本書の内容〉
■Chapter1 いつも使って慣れておく もしもの時にも役立つアイテム
■Chapter2 おしゃれ心も満足! もしもに役立つアウトドア&お出かけアイテム
■Chapter3 防災アイテムとすっきり暮らすコツ
■Chapter4 命を守るための防災リュックの作り方

〈著者プロフィール〉
松永りえ(mujikko)
防災収納インストラクター。診療放射線技師として10年間病院に勤務したのち、整理収納コンサルタントとして独立。2016年に熊本地震で被災し「快適な暮らしは安全の上にこそ成り立つ」と実感してからは防災にも力を入れ、自身が提唱する「防災収納」を広めるために、テレビ・セミナー・執筆など幅広く活動している。収納や時短ワザ、防災をテーマに10年以上、ほぼ毎日綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは7万人以上。著書に『家じゅうのプチストレスを解消! すごい収納用品、すごい100円グッズの使い方図鑑』(エムディエヌコーポレーション)、『長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し』(主婦の友社)がある。整理収納コンサルタント、防災共育管理士の資格を持つ。
良品生活 ryouhinseikatu.com/
Instagram @mujikko_rie

目次

はじめに
Prologue
目次
Chapter1 いつも使って慣れておく もしもの時にも役立つアイテム
暮らしや手になじんだものだからもしもの時も戸惑わない
【Living】
ベアボーンズ リビング エジソン ペンダントライトLED
無印良品 LEDランタン
ニトリ USB充電式ポータブルLEDデスクライト
キャリー・ザ・サン ソーラーランタン
KYOKA 大容量モバイルバッテリー
ソルシオン 折りたたみイス「PATATTO250+」
無印良品 やわらかポリエチレンケース
もしものためにリビングの照明は揺れないライトに替えました
【Kicthen】
バウルー サンドイッチトースター・ダブル
コールマン ダブルパンクッカー
ニトリ スキレット鍋
無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ
イワタニ カセットフー「タフまる Jr.」
グリーンモーション エコキッチンクリーナー
岩谷マテリアル アイラップ
もしものためにアイラップでごはんを炊いてみました!
フロウ クロスウォーマー
【Bedroom】
無印良品 LED持ち運びできるあかり
アルファックス 防災ルームスリッパ
【Entrance.hall】
無印良品LED 懐中電灯(大)
ユーフィー コンパクトLEDセンサーライト
無印良品 マグネット付センサーライト
日常生活の中に非常用も用意する。ローリングストックなら非常食の無駄をなくせる
非常食01.水
非常食02.米
非常食03.パン
非常食04.ミルク
非常食05.ホットケーキミックス
非常食06.野菜・くだもの
非常食07.レトルト食品
非常食08.菓子
非常食09.スープ・みそ汁
非常食10.缶詰
非常食11.カップ麺
非常食12.パスタ
非常食13.シリアル
非常食14.栄養補助食品
非常食15.ペットフード
衛生アイテム01.口腔ケア
衛生アイテム02.ボディシート
衛生アイテム03.救急セット
衛生アイテム04.ドライシャンプー
衛生アイテム05.トイレットペーパー
衛生アイテム06.虫刺され対策
衛生アイテム07.冷却パック
雑貨01.乾電池
雑貨02.ガムテープ
これも使いながらそろえておきたい!
もしものために1日分の避難グッズをバッグに入れています
Chapter2 おしゃれ心も満足! もしもに役立つアウトドア&お出かけアイテム
多機能なアウトドアグッズは避難生活で即、役立つ
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス
スマートタップ パワーアーク ポータブル電源
リバーフライヤー チャージックミニプロ
SWAN リチャージライト
パナソニック 電池がどれでもライト
無印良品 コンパクトヘッドライト
レッドレンザー LEDランタン「ML4」
オーム電機 ポケットラジオ
マタドール ミニポケットブランケット
もしものためにカードゲームは、避難時間のおもちゃにうってつけ
Chapter3 防災アイテムとすっきり暮らすコツ
家の中を安全にすることが、防災の最優先事項!
効率よくものを収め、すっきり暮らして危険を増やさない
一手間でぐっと安全に 身を守る耐震対策
すっきり安全に暮らすための我が家の収納ルール
条件に合わせ収納場所も変える 防災グッズはここに収納
Chapter4 命を守るための防災リュックの作り方
スムーズに行動するための防災リュックの選び方と使い方
命を守るためにこれも必要です 防災リュックと一緒に準備するグッズ
折りたたみヘルメット
ホイッスル
モバイルバッテリー
通帳や診察券
小銭
非常用トイレと消臭袋
もしものために覚えておきたい防災知識と準備
防災Q&A
持ち物リスト一覧
おわりに
奥付

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする