セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本

発売日 : 2014年10月28日
想定ページ数 : 248ページ
ISBN : 9784799315842
全文検索 : 非対応
数多い手帳の中から、どう選ぶ? スマホとの使い分けは?

仕事や生活にフィットした手帳で時間をフル活用し、
あなたの能力を最大限に発揮するための「手帳のトリセツ」

“達人5名の手帳術”掲載

秋口になると、書店や文具店に色とりどりの手帳が並びます。数多くの出版社やメーカーが工夫をこらし、サイズや機能、デザインも実にさまざま。いったいどの手帳を使えばいいのか、選ぶ段階から悩んでいる人は多いでしょう。

また一方で同時期に、手帳をテーマとした書籍やムックも店頭を賑わせます。それらは有名な経営者やビジネスパーソンの手帳術を紹介したり、各メーカーから発売される最新の手帳をカタログのように掲載したりしています。

選択肢が増え、使い方のガイドもたくさん出てくると、どんな手帳を選び、どのように使えばいいのか、ますますわからなくなってくるのではないでしょうか? 本書はそんな状況を整理し、みなさんに自分なりの手帳の選び方・使い方を見つけてもらうために書かれた、これまでありそうでなかったガイドブックです。

前半では、ワークシートを使って利用目的や機能をはっきりさせながら、自分の仕事の仕方や生活スタイルにフィットした手帳(と、その使い方)を見つけていきます。そして後半では、達人と呼ばれる人たちの手帳の使い方を紹介し、また、さまざまな知的生産活動と手帳との関係にまで論を広げます。これは手帳に関する著作を数多く出してきた筆者のひとつの到達点といえるでしょう。

次の手帳を選ぶ前に、また、有名人の手帳術を学ぶ前に、まず知っておきたい基本の一冊です。

目次

まえがき
この本の使い方 ─手帳とその使い方を発見してください─
世界初! 各章末にスマート文具対応ワークシートを用意
ワークシート部分の使い方について
ワークシートは数ヶ月ごとに見直し、書き直そう
PROLOGUE なぜ、いま手帳なのか?
0 なぜ、いま手帳なのか?
  • 自己啓発と文具ブームに挟まれた肥沃な三角州
  • ペンと紙の間にはエロスがある
  • 手帳探しはドクターショッピング?
1 誰でも手帳を持っている時代
  • 手帳的アプリが各種登場
  • スマート文具の登場と普及
  • 自分に合った一冊の手帳にたどりつくために
2 手帳を使えば習慣が身につく
  • 時間が見えるようになる
  • 先読みと準備を積極的に進められる
  • 手帳のアドバンテージとは
  • 目的は結果を出すこと
  • 手帳だけでは足りないものもある
CHAPTER1 選び方のポイントを知ろう
0 「おすすめの手帳」は人によって異なる
  • 手帳は「本体選び」+「記入法」+「ワークフロー」で完成する
  • 日付記入式の手帳もある
  • 理想の手帳に近いものを探す
1 綴じ方で選ぶ
  • ①綴じ手帳:手軽に使えるのがメリット
  • ②システム手帳:カスタマイズ性が無限
  • ③モジュール式手帳:手軽だがカスタマイズもできる
2 サイズで選ぶ―情報量をとるか、持ち運びやすさをとるか
  • どこに収納するかもポイント
  • ノートやメモ帳と併用しやすいか
  • システム手帳の場合
  • 異なるメリットのどれを選ぶか
3 スケジュール記入欄のタイプで選ぶ
  • ▼年間予定表
  • ▼月間ブロックタイプ
  • ▼月間横罫タイプ
  • ▼ガントチャートタイプ
  • ▼週間レフト式
  • ▼週間バーチカル式
  • ▼週間ホライゾンタル式
  • ▼一日1ページ式
  • 足りない要素は自ら補う手も
4 コンテンツ・細部の情報で選ぶ
  • 周辺情報もチェック
5 自作手帳はやってみるべき?
  • 自作手帳の〝損益分岐点"
6 システム手帳の現在
  • 進むデジタル対応
  • 新しい構造を持ったバインダーの登場
  • 新規格の登場と老舗の復活
コラム1 便覧・記入欄が足りないときは……
CHAPTER2 手帳の基本機能を確認しよう
0 手帳本来の目的を再確認する
  • 効率を上げ、人生の充実を得るために使う
  • 手帳術=「記入法」+「ワークフロー」
1 手帳の基本機能①スケジュール管理―いかに時間を効率化するか
2 手帳の基本機能②ToDoリスト―「やること」をどう管理するか
  • ToDoリストの作り方
3 手帳の基本機能③メモ―どうメモし、どう再活用するか
  • 何を、どこにメモするか
  • 参照する習慣をつける
4 手帳の基本機能④ログ―予定ではなく〝やったこと"の記録
  • 何を記録するか
  • 目的特化の日記
  • 何に記録するか
5 手帳の基本機能⑤目標管理―夢手帳の登場で一般化
  • いつ、どこに書くのか
  • たまに見直して更新する
6 一冊の手帳で各種機能を実現するには
  • ワークフローも含めた役割定義を
コラム2 スマホアプリを手帳と併用する
CHAPTER3 5人の達人はいかに手帳を使ってきたか
0 5人の達人はいかに手帳を使ってきたか
1人目の達人 あいさいか大田正文氏 自己実現のために編み出したシンプルな方法
2人目の達人 コボリジュンコ氏 「自分磨きノート」と各種スマホアプリを併用
3人目の達人 佐川博樹氏 オリジナルの「スライド手帳」と診断士3人会
4人目の達人 坂下仁氏 破産しかけた現役銀行員のアナログクラウド手帳術
5人目の達人 北真也氏 「7つの習慣」と〝ライフハック"を「ほぼ日手帳」で融合
コラム3 「手帳音頭」を歌おう
CHAPTER4 手帳は人生の可能性を広げる
0 効率を高めるために、メンテとパワーアップ!
  • 仕事のスキルや、自分を取り巻く環境を見直す
  • 同心円の中心=ベーシックな能力
  • ビジネス雑誌の特集テーマは、これらを繰り返し扱っている
1 心身の健康―もっとも根本的なリソース
  • 夏風邪で大きなオファーを逃した!
  • 結果がわかる〝健康"から着手
  • 歯は治療しきって定期検診に
  • メンタルはどうやったら整うか
  • からだと心は表裏一体
  • 心にわだかまりをためない
2 環境―忙しいときになぜ机を片づけたくなるのか?
  • 環境は体の延長
  • ノウハウよりは、実態に即した原理原則
  • 天才ならば許されるが……
  • 吉野千明はなぜ洋服を大人買いしたのか
3 道具―デジタル機器とアナログ文房具
  • 文房具やPCを〝研ぐ"
  • 手帳はビジネス書テーマの〝幕の内弁当"
  • 道具の逆説
4 時間術―時間は畑である
  • 単独では意味がない
5 コミュニケーション術―ビジネスは人と人とのやりとり
  • デジタルとオーバーラップする領域
6 その他のスキル―個別の能力を鍛えよう
コラム4 スピリチュアルは人生を変えるのか
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする