セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
ビジネスパーソンのための世界情勢を読み解く10の視点 ベルリンの壁からメキシコの壁へ
0件
1,980円(税込)
獲得ポイント: 20pt
通常:
20pt

ビジネスパーソンのための世界情勢を読み解く10の視点 ベルリンの壁からメキシコの壁へ

発売日 : 2017年8月11日
想定ページ数 : 208ページ
ISBN : 9784799321652
全文検索 : 近日対応
1989年、特派員として「ベルリンの壁」崩壊に遭遇した著者が、
トランプ米大統領が「メキシコの壁」建設を主張している現在まで、
各国での取材体験に基づき、混迷と激動の世界情勢の読み解き方を考察する。
「ベルリンの壁」崩壊からグローバル化は加速し限りなく続くかに見えたが、
いまやアメリカを筆頭として多くの国が閉鎖的になりつつある。
このグローバル化逆流の時代、「国家」が存在感を高め、生き残りを賭けて動き出す。
世界の行方は? その中で日本はどうする?

目次

はじめに
視点 その1 グローバル化の時代だからこそ国家の役割は重みを増す ネーションの復権が起こす世界各地の大変動
今起きている変動の主役は国家とその指導者だ
「グローバル化」は要注意用語
カネの流れは、ヒト、モノよりはるかに速い
「ネーション・ステート」という概念を理解する必要がある
「民族」とは何だろうか
東西冷戦終結でネーションが活性化した
国民(ネーション)には特性がある
視点 その2 政治指導者は先見性が問われる 「ベルリンの壁」崩壊とドイツ統一
「ベルリンの壁」ができた経緯
大変なことが起きているという直感
反省 ルールをまともに受け止めると出遅れる
反省 東西ドイツ統一の見通しを誤る
「神のマント」をつかんだ男―コール首相
ドイツ人の民族感情
ドイツ国家のあり方
それぞれの国家の性格はしぶとい
視点 その3 激動期にこそ各国の性格が現れる イギリスのEU離脱とトランプ当選
日本にとって重要なアングロサクソンの英米
イギリス、アメリカはやはり似ている
トランプ当選の理由
主流派にうけたスローガン「アメリカを再び偉大にしよう」
キーワードは「ポリティカル・コレクトネス」
Brexit(イギリスのEU離脱)
エリートと大衆迎合的政党の連合
メイ首相の失敗
戻りたい過去はどこにあるのか? 大英帝国か?
労働党は、どこへ戻る?
EU離脱は短期的にはマイナス。長期的には?
スコットランド独立運動と北アイルランド紛争
ポスト・トゥルース
アングロサクソンの調整期は、日本人にとって再考の機会
視点 その4 理念へのこだわりはつまずきにつながる 実務家メルケル首相の難民政策での失敗
ヨーロッパ各地で高まる反EU感情
共倒れ回避が欧州統合の本当の動機
ユーロ創設、東方拡大からEUは変調に陥った
ドイツの性格
若き日のメルケルは、実務家だった
メルケルの不思議
火消し役メルケル
モデルとしてのドイツ
ドイツは、いつもモデルだとはいえない—難民大量流入
「ベルリンの壁」後の政治家メルケルvs「メキシコの壁」のトランプ
視点 その5 民族の性格が危機を招く 韓国の苦悩
韓国の経済発展
文在寅大統領の就任演説に見る韓国の問題点
韓国のグローバル化
韓国の保守と左派の対立軸
ネーション・ステートの観点から整理した朝鮮半島の歴史
朝鮮民族の性格にある「序列意識の強さ」
朴槿恵打倒
日本にとっては韓国の不安定さが迷惑だ
韓国のことをよく知る人が批判する
韓国はプレ・トゥルース(pre-truth)の国か?
朝鮮半島の地形と歴史
韓国を複眼でとらえる
視点 その6 グローバル化した世界でも、核兵器は格別の強みとなる 北朝鮮の核開発
すでに日本を核ミサイル攻撃できる能力を備えている北朝鮮
ドイツで起こった「核の傘」を巡る議論
核拡散防止条約(NPT)体制からの脱退を宣言した北朝鮮
北朝鮮は大陸間弾道ミサイルの開発でグローバル化を図る
米国は韓国、日本の核武装を懸念
北朝鮮が核武装を図る動機
朝鮮戦争でアメリカと中国が戦った
韓国人の核武装願望に注意せよ
視点 その7 宗教を知れば世界が見える アラブの春から「イスラム国」へ
現代は宗教興隆の時代
「イスラム教」と「アラブ」というキーワード
欧州列強による第1次世界大戦の戦後処理が問題を生んだ
しぶとい国家、エジプト
「アラブの春」のキーワードは、「尊厳」
もろい国家、シリア
グローバル化の鬼っ子「イスラム国」
イスラム色の強まるトルコ
欧州で頻発するテロ
テロリストが生まれる背景
視点 その8 民主主義は後退する局面にある プーチン大統領のロシア
世界規模で見ると民主主義は後退している
国ごとに事情は異なる
ロシアは、「ネーション・ステート」があてはまらない国
世界に衝撃を与えたクリミア編入
プーチンが体験した「ベルリンの壁」崩壊
プーチンはロシア国民多数に支持された
クリミア編入の経緯
クリミア編入はなぜいけないか
力による現状変更
ロシア人の良き思い出とは
もう一つの集団記憶 対ナチスドイツ勝利
視点 その9 帝国が復活している 南シナ海を巡る中国とアメリカの対立
中華民族の偉大な復興
蘇る「帝国」の世界観
南シナ海への進出
尖閣諸島の問題
中国にとってアメリカとの関係が重要だ
中華と周辺
トランプは中国と取引する
視点 その10 生き残りのためには強みを生かす必要がある 日本の厳しい安全保障環境
東日本大震災からの復興をめぐって
自然災害と侵略
安全で便利な社会
安全保障をどう考えるべきか
日本が神のマントをつかまねばならない?
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする