セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
0件
1,760円(税込)
獲得ポイント: 18pt
通常:
18pt

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力

発売日 : 2008年6月15日
想定ページ数 : 335ページ
ISBN : 9784887596399
全文検索 : 非対応
タイトルのとおり、勝間和代さんがおくる「ビジネス思考法」の基本と実践の書です。

本書では、ビジネスで一歩先行くための基礎的なものの考え方<フレームワーク>を、
1 論理思考力 2 水平思考力 3 視覚化力 4 数字力5 言語力 6 知的体力 7 偶然力
の7つに分類。それぞれの力を身につけるための3つの基本テクニックと、4つの実践方法について、
豊富な事例、勝間さん自身の経験をおりまぜ、わかりやすく解いています。

特に、「論理思考力」については、外資系コンサル等で多用される基本的なテンプレート21をカラーチャートにして掲載。
それに加えて、それぞれのフレームワークごとに勝間さんがお勧めする書籍もカラーで紹介しています。
まさに、勝間和代の「頭の中」、すなわち、その発想と、仕事の質・量・スピードの秘密をはじめて公開する貴重な1冊です! ビジネス思考法の基本と実践

目次

はじめに
第1章 「ビジネス思考力」を 定義する!
「ビジネス思考力」を定義する!
  • 1 ビジネスの場を中心として
  • 2 限られた情報と限られた時間の中で
  • 3 より適切な推論・判断を行い
  • 5 より高い付加価値を生み出す能力
なぜ今、「ビジネス思考力」が必要なのか
  • 「教えて君」から脱却しよう!
思考の六つの段階
  • 知識のレベルで思考を止めない!
ビジネス思考力をつけることで 得られる五つの果実
  • 1 将来の予測可能性が高まる
  • 2 リスク管理ができるようになる
  • 3 新しい行動がとりやすくなる
  • 4 より恵まれた仕事に就ける
  • 5 ムダな作業を削減できる
ビジネス思考力はコツさえわかれば、 日常生活で習得が可能
第2章 ビジネス思考の基礎となる 7+1の力
まずは「フレームワーク力」のお話から
  • 基本的なフレームワーク21選!
  • 既存のフレームワークから新しいフレームワークをつくる
  • 書籍の知恵をフレームワークで整理するクセをつける
  • 「○○○力」とは何を示すのか、というと
第3章 一つめの力 論理思考力 Logical Thinking
論理思考力をわかりやすくいうと
  • そもそも、「論理」って何?
論理思考力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 MECEに分類するクセをつける
  • 2 ピラミッド・ストラクチャーで展開する
  • 3 すべての思考を仮説からスタートさせる
論理思考力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 日常の業務に即した練習問題をひたすらやってみる
  • 2 論理パズルをすき間時間にせっせと解くクセをつける
  • 3 日々、原因と結果を考えるときに「なぜ五回」を繰り返す
  • 4 日常的に観察から仮説をつくる習慣をつける
とはいえ、 「あと知恵バイアス」には注意!
第4章 二つめの力 水平思考力 Lateral Thinking
水平思考力をわかりやすくいうと
  • デボノの有名な問題
  • 想定した範囲以外から解を出す
水平思考力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 自分が無意識に使ってしまっている前提を疑う
  • 2 ものごとに対する新しい見方を積極的に導入する
  • 3 一見別々のものを、積極的に組み合わせてみる
水平思考力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 種になりそうなアイデアの量をとにかく増やしてみる
  • 2 出てきたアイデアは、なるべく早く市場で試してみる
  • 3 アイデアがうまくいかないときにこそ、失敗から学んで早く修正する
  • 4 他の人とのかかわりの中でアイデアを醸成する
第5章 三つめの力 視覚化力 Visualization
視覚化力をわかりやすくいうと
視覚化力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 画像が持つパワーを理解し、効率的な情報処理方法として活用する
  • 2 「デザイン」の力と意味を身につける
  • 3 画像と文字の情報を組み合わせ、相互の活性化につなげる
視覚化力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 フォトリーディング+マインドマップをマスターする
  • 2 イメージ・ストリーミングを習慣的に行う
  • 3 イラスト・図表をつねに意識して使うクセをつける
  • 4 睡眠を十分にとり、夢を活用する
第6章 四つめの力 数字力 Numerical Thinking
数字力をわかりやすくいうと
  • 画像の対極、数字の世界
  • 数字は、正確な情報共有のためのもの
  • 数字を組み合わせる力は創造性につながる
数字力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 数字の意味を知る
  • 2 数字に分解する
  • 3 統計を読む
数字力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 政府発表や世論調査、企業データなどの数字を見る習慣をつける
  • 2 身の回りのわかっている数字を記録する
  • 3 数字から仮説をつくる
  • 4 数字を使って人に説明してみる
第7章 五つめの力 言語力 Language Capability
言語力をわかりやすくいうと
言語力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 なるべく多くの知識・説明を知る
  • 2 言葉に落とす習慣をつける
  • 3 比喩を意識する
言語力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 読書・読書・読書
  • 2 話す時間・書く時間の質量を高める
  • 3 辞書を引き、検索するクセをつける
  • 4 ブログで訓練する
第8章 六つめの力 知的体力 Mind-Body Correlation
思考と実行をつなぐ 「評価」のフレームワーク
知的体力をわかりやすくいうと
  • 心は身体の中にある?
知的体力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • 1 身体と頭の関係を理解する
  • 2 健全な精神が健全な発想を生む
  • 3 食べ物と知力の関係を理解する
知的体力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 ブレインジムの体操を行う
  • 2 聴覚、触覚、味覚、嗅覚を鍛える
  • 3 三毒を追放する
  • 4 身体にいいものを中心に生活する
第9章 七つめの力 偶然力 Serendipity
偶然力をわかりやすくいうと
偶然力を身につけるための 三つの基本テクニック
  • セレンディピティの定義をもう一度振り返る
  • 1 偶然のチャンスを生かす
  • 2 与えられた情報の中からつながりを見つける
  • 3 失敗、批判を素直に吸収して、無理に格好をつけない
偶然力を身につけるための 四つの実践方法
  • 1 よいチャンクを集める
  • 2 つねに観察しつづける
  • 3 魅力的な人々に会う
  • 4 つねに周りをポジティブな視点で見る
最後に
謝辞
【巻末】お薦め書籍・アイテム・URL

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする