Swift
Go
C/C++
クラウド
AWS
Kotlin
HTML
iOS
OpenFOAM
機械学習
PlayFab
GCP
設計
Vim
Unity
C#
Linux
JavaScript
レトロゲーム
Spinnaker
Web制作
自作OS
Combine
Ktor
CSS
WebRTC
Nuxt
Docker
Flutter
資格
ドット絵
Android
UXデザイン
API
IoT
UIKit
SwiftUI
AR
デバイスドライバ
デバッガ
オープンソース
Raspberry Pi
CAE
Kotlin/Native
DDD
design
エンジニア
プログラミング入門
GitHub
Python
情報収集
コンテナ
人工知能
入門書
Cloud Native
ガイド
カート
新規登録
ログイン
ガイド
カート
新規登録
ログイン
Combine
Swift
iOS
Combineをはじめよう
5.0
レビュー総数 1件
1件
0件
0件
0件
0件
ユーザーレビュー
5.0
投稿者:Tsukubadepot
投稿日:2021年1月12日
実験的なコードを使い、理解を促進できる書籍です。
ネット上に転がっている Combine の記事は、シンプルに書かれたものが少なく、その本質を掴むのに余計なコストがかかってしまいます。
一方、 この書籍はごくシンプルでありながら、その動作を十分に確認できるようなコードを使い、実験的に Combine フレームワークを理解できるような作りとなっています。
もちろん、あくまでも Combine の入門編であるため、これ一冊を読むだけで全てを理解することは難しいと思いますが、今後独学をするにあたっても必要となる基礎知識、周辺知識を獲得できる一冊だと思います。
ほぼ全てのサンプルプログラムが Playground で確認でき、動作も確かめられます。
コードの typo や誤字、理解が難しい表現もなく、よく書かれた一冊だと思います。
ページ数は多くなく、3時間程度で終わらせられる一冊ですが、これらの知識をコーヒー一杯程度の価格で得られるのは大きいと思います。
書籍ページに戻る
一方、 この書籍はごくシンプルでありながら、その動作を十分に確認できるようなコードを使い、実験的に Combine フレームワークを理解できるような作りとなっています。
もちろん、あくまでも Combine の入門編であるため、これ一冊を読むだけで全てを理解することは難しいと思いますが、今後独学をするにあたっても必要となる基礎知識、周辺知識を獲得できる一冊だと思います。
ほぼ全てのサンプルプログラムが Playground で確認でき、動作も確かめられます。
コードの typo や誤字、理解が難しい表現もなく、よく書かれた一冊だと思います。
ページ数は多くなく、3時間程度で終わらせられる一冊ですが、これらの知識をコーヒー一杯程度の価格で得られるのは大きいと思います。