セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
ものの見方が変わる 座右の寓話+人生の道しるべになる 座右の寓話【2冊合本版】
0件
2,640円(税込)
獲得ポイント: 26pt
通常:
26pt

ものの見方が変わる 座右の寓話+人生の道しるべになる 座右の寓話【2冊合本版】

発売日 : 2025年2月6日
ISBN : 9784867763834
全文検索 : 非対応
古今東西語り継がれてきた寓話から迷ったときのヒントが見つかる!
イソップ物語から中国古典まで――仕事に人生に効く、"深イイ話"


★本書は、「座右の寓話シリーズ」2冊を収録した合本電子書籍です。

1. ものの見方が変わる 座右の寓話
おなじみのイソップ物語から、世界の民話、古典、逸話まで
古今東西語り継がれてきた77の寓話とその解説を収録した一冊。
解説では一般的に語られている解釈に加え、
通説とは異なる視点や現代的に見直した解釈なども紹介。
多面的に物事を捉えられるようになっているのもポイントです。

2. 人生の道しるべになる 座右の寓話
本書では、人生100年時代のライフステージごとの悩みへのヒントとなる
77の寓話を集め、その解説とともに紹介していきます。
スピーチや朝礼、授業などで使える話材として、
すべての寓話を5分以内で話せるようにまとめています。
どの寓話も「わかりやすい教訓」と「人生の深い知恵」を得ることができるでしょう。

目次

ものの見方が変わる 座右の寓話
はじめに
第1章 視点と視野と視座
No.01 六人の盲人と象
No.02 ラクダと水に浮かぶ棒きれ
No.03 オアシスの老人
No.04 泣き婆さん
No.05 アリとセミ
No.06 山の木と雁
第2章 幅広い認識としなやかな思考
No.07 無知の知
No.08 京の蛙と大阪の蛙
No.09 ナスルディンのカギ
No.10 双子の運命
No.11 目をなくしたカバ
第3章 思慮深さと正しい判断
No.12 墨子と占い師
No.13 夫婦と三つの餅
No.14 ラクダの頭
No.15 北風と太陽①
No.16 北風と太陽②
No.17 大きな岩と小さな岩
第4章 聡明さと創造的な仕事
No.18 二人の商人
No.19 三杯の茶
No.20 2ズウォッティのモイシュ
No.21 靴のセールスマン
No.22 鶏コレラ・ワクチンの発見
第5章 強い組織の精神
No.23 悪者ぞろいの家
No.24 樽の中のワイン
No.25 ひばりの引っ越し
No.26 水槽の中のカマス
No.27 ゴーグルをつけろ
第6章 働く姿勢と働く意味
No.28 ごましお頭と二人妻
No.29 与えられたタラント
No.30 ぶどう畑の雇われ人
No.31 三人のレンガ職人
No.32 子どもをしかる父親
No.33 効率の悪い畑仕事
第7章 正義の心と共同体
No.34 天国と地獄の長い箸
No.35 西瓜泥棒
No.36 百万分の一の命
No.37 キツネとクマ
No.38 スープの石
第8章 科学技術と社会の関わり
No.39 カエルとサソリ
No.40 猿と井戸の月
No.41 魔法使いの弟子
No.42 水車小屋の男
第9章 人生の道理と「有り難う」
No.43 二人の旅人と熊
No.44 二匹のヤマアラシ
No.45 狩人と鳥
No.46 盲亀浮木
No.47 ファミリー・クリスマス
第10章 欲望との付き合い方
No.48 倒れるまで
No.49 コスタリカの漁師とアメリカ人旅行者
No.50 三つの願い事
No.51 地獄
第11章 学びの心得と学ぶ理由
No.52 がんばる木こり
No.53 No.半分の煎餅
No.54 空の茶碗
No.55 馬と蟻の知恵
第12章 挑戦と持続可能性
No.56 象と鎖
No.57 吊つるされた愚か者
No.58 カエルの登山
No.59 空を飛ぶ馬
No.60 生クリームに落ちた三匹のカエル
No.61 塚原卜伝と弟子の会話
第13章 自分の物語の描き方
No.62 海綿を背負ったロバと塩を背負ったロバ
No.63 三年寝太郎
No.64 握り飯の近道
No.65 二人の禅僧
No.66 人間万事塞翁が馬
第14章 生と死のつながり
No.67 閻魔王の七人の使者
No.68 「死の意味」と「生の意味」
No.69 接つぎ木をする老僧
No.70 四人の妻
No.71 ヤゴとトンボ
第15章 どんなときでも「ものは考えよう」
No.72 こぶで有難い
No.73 ましての翁
No.74 キツネとブドウ
No.75 堪忍は一つ
No.76 ロバと親子
No.77 一休和尚の遺言
参考文献
人生の道しるべになる 座右の寓話
はじめに
第1章 寿命と「時間の使い方」
No.01 糸毬
No.02 黒白二鼠のたとえ
No.03 寿命
No.04 ヘレン・ケラーの逸話
No.05 人生の長さ
No.06 邯鄲の夢
第2章 幸せになるための考え方
No.07 強欲な牛飼い
No.08 修道女の研究
No.09 罰とご褒美
No.10 体験代替装置
No.11 二倍の願い
No.12 わが家を広くする方法
第3章 行動と思考の選択
No.13 ビュリダンのロバ
No.14 成功の秘訣
No.15 大嫌いなサンドイッチ
No.16 無神論者と信仰心の厚い男
No.17 ハワード・ライファの逸話
第4章 夢と希望と勇気
No.18 田舎道を歩く男
No.19 夜盗の術
No.20 山月記
No.21 一切れのパン
No.22 二人の煙突掃除夫
第5章 才能と継続と努力
No.23 画家ロセッティと老人
No.24 説教師になりたかった子ども
No.25 呉下の阿蒙
No.26 寝の丘を願え
No.27 甚次郎兵衛さんの験担ぎ
No.28 タコと猫
No.29 ウサギとカメ①
No.30 ウサギとカメ②
第6章 意欲とたくましさと自由
No.31 二つの時計
No.32 ウサギを追う犬
No.33 ジャナカ王とアシュタバクラ
No.34 わらしべ長者
No.35 買い物をする母と娘
第7章 人間関係の基本ルール
No.36 粉薬
No.37 馬鹿
No.38 吸血コウモリの恩返し
No.39 最後通牒ゲーム
No.40 邪教徒とお釈迦様
No.41 狼と仔羊
第8章 「諦めと敗北」の美学
No.42 絞首刑台に向かう男
No.43 石工
No.44 泥の中の亀
No.45 幸運なハンス
第9章 リーダー力と大人の知恵
No.46 消えた提灯
No.47 三つの鏡
No.48 老錬金術師の知恵
No.49 山の上の火
No.50 二つの贈り物
第10章 りっぱな思想より月並みな格言
No.51 ウサギとライオン王
No.52 ソロモンの忠告
No.53 余桃の罪
No.54 カーライルの助言
No.55 鋳物師と盤珪禅師
No.56 子どもと泥棒の教え
第11章 人生一〇〇年時代と老い
No.57 一〇〇歳まで生きる方法
No.58 ルービンシュタインの逸話
No.59 女神エオスの恋物語
No.60 祖死父死子死孫死
第12章 生きる力と死ぬ能力
No.61 石とバナナの木
No.62 死にたくない男
No.63 テヘランの死神
No.64 人間として最高の幸せ
第13章 人生観と死生観
No.65 増賀聖人の臨終
No.66 十戒
No.67 花咲かじいさん
No.68 時間のない王様
第14章 環境問題と人類の責任
No.69 共有地の悲劇
No.70 ぬるま湯の中のカエル
No.71 リベット仮説
No.72 五〇〇着の衣服
No.73 三匹のカエル
第15章 「人間らしさ」と徳
No.74 三人の盗賊
No.75 風呂屋の前の石
No.76 地獄湯と極楽湯
No.77 ロベルト・デ・ビセンゾの逸話
参考文献

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする