セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
初めての人のための資産運用ガイド[図版ハンディ版]
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

初めての人のための資産運用ガイド[図版ハンディ版]

発売日 : 2020年11月20日
ISBN : 9784799326909
全文検索 : 近日対応
100円から始める“ほったらかし投資”入門!
30万部ロングセラーが[図解ハンディ版]になりました。
大切なお金を着実に増やすシンプルな方法・決定版。


本書で学べる資産運用の方法は、アセットアロケーション(資産配分)から考えるオーソドックスな手法。長期で着実に資産を守り、増やすのが特長です。
著者自身も本書で紹介する方法で20年以上、順調に運用しています。
誰にでもオススメでき、実践できる堅実な運用方法が学べます。

本書は2005年に出版され版を重ねるロングセラー『内藤忍の資産設計塾』、2015年出版されシリーズ30万部となった『初めての人のための資産運用ガイド』のポイントを凝縮し、図解を加えてわかりやすく、実践しやすくまとめたもの。
お金に関する知識がゼロの方でも、安心できる未来を手に入れる具体的な方法が手軽に学べるように工夫しました。

◎こんな方にオススメ
1)運用を始めたいと思っている。でも、そう思ってから何年になるかな…。 
   資産運用の基本は、長期で続けること。
   小額から始められるインデックスファンドで実践しながら学んでいきましょう。

2)ラクしてすぐお金持ちになりたい! でも、大丈夫…かな。  
   その不安、当たっています。すぐに儲かる投資はハイリスク。
   一瞬で人生の夢が壊れる可能性があります。
   それに毎日株価が気になるようでは、仕事も人生も楽しむこともできません。

3)預金・保険・年金で対策はバッチリ。堅実が一番!
      堅実な資産運用の裏には、実はリスクが潜んでいます。
      「リスクをとらないリスク」を取っていることに多くの人が気づいていません。

4)お金のことなら、銀行に相談します!
      銀行で投資信託を買うと、高い手数料がかかるので買った瞬間からマイナススタート。
      外貨預金の手数料も銀行は高いのです。

日本の学校では、自分のお金をどう活用したらよいいかは教えてくれません。
しかし、これからは“人生100年時代”。
自分が働くだけでなく、お金にも働いてもらわなければ、豊かな老後は実現できません。
学校では教えてもらえないなら、自分で勉強して実践するしかありません。
本書には、その方法がわかりやすくまとめてあります。

資産運用は100円からでも始められます。
なかなか始められなかった方も、本書でやり方を学んで、はじめてみてください。

目次

表紙
はじめに 誰でもできる将来のお金の不安を解消する具体的な方法を教えます!
資産運用をしていない人、始めたばかりの人のあるある話
資産運用の始め方
目次
PART1 日本人はなぜお金を増やせないのか
01 預金・保険・年金は安全ではなく、実は危険
02 金融業界にはびこるサギにひっかからない方法
03 お金の無料相談を利用してはいけない
04 おトクな外貨預金にだまされてはいけない
05 マネー誌や金融のプロの予想で投資判断をしない
06 短期勝負は損をするだけ
資産運用を始める前のチェック❶
PART2 お金が貯まる人の心の持ち方
07 まずは、人生の目標を設定する
08 リスクとリターンの関係を理解する
09 信頼できるお金の相談相手の探し方・見分け方
10 資産運用を長く続ける仕組みを作る
資産運用を始める前のチェック❷
PART3 資産運用するための準備
11 STEP★ 資産の現状を把握する
12 STEP★ 現在のアセットアロケーション(資産配分)を出す
13 STEP★ 資産運用の目標を設定する
14 STEP★ 老後資金は少なくとも2000万円貯める
15 STEP★ 目標金額への到達方法を考える
16 STEP★ 将来の資産金額をシミュレーションする
資産運用を始める前のチェック❸
PART4 100円から資産運用を始めよう
17 100円から始められる、投資信託を活用する
18 初心者にはインデックスファンドがおすすめ
19 アセットアロケーションを考える
20 適切なリスクを取った分散投資をする
21 1万円で分散投資を始めてみよう
22 1年かけて資産全体を理想のバランスにシフトする
23 継続のコツ ★ 積立を活用する
24 継続のコツ ★ モニタリングとリバランスを行う
資産運用を始める前のチェック❹
PART5 口座を使い分け、さらに資産を増やす
25 税制面でおトクな口座iDeCoとNISAを活用
26 老後に備えるなら、iDeCo(イデコ)口座
27 必ず活用しよう、NISA(ニーサ)口座
28 3つの箱の最適なアセットアロケーション
29 資産運用は3段ロケットで考える
30 資産1000万円までの金額別運用ガイド
31 資産1000万円以上の運用ガイド
資産運用を始める前のチェック❺
付録 投資信託以外のさまざまな金融商品の基礎知識
32 日本株式
33 日本国債
34 外国債券
35 ETF
36 海外ETF
37 REIT
38 FX
39 コモディティ
おわりに マネーリテラシーで広がる経済格差
奥付

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする