セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
“トークの帝王”ラリー・キングの伝え方の極意
0件
1,650円(税込)
獲得ポイント: 17pt
通常:
17pt

“トークの帝王”ラリー・キングの伝え方の極意

発売日 : 2016年9月10日
想定ページ数 : 224ページ
ISBN : 9784799319581
全文検索 : 非対応
■50年間で5万人と対談した世界No.1キャスター
ラリー・キングは、ギネスブックにも掲載された伝説的トーク番組CNN『ラリー・キング・ライブ』の司会者。ゲストの本音を引き出す巧みな話術から「トークの帝王」「マイクの名匠」と呼ばれている。
彼の番組には、オバマ大統領、ビル・ゲイツ、レディ・ガガなどの数知れないセレブが出演し、率直に本音を打ち明けた。「他の番組なら出ない」「ラリー・キング・ライブだから出演した」という有名人は数多い。

■いつ、どこで、誰とでも 会話が続く!盛り上がる!!
「初対面の人は苦手だ」
「私だって緊張する」
「パーティは落ち着かない」……とラリー・キングは本音を明かしている。
そんな多くの人と同じ悩みを持つラリー・キングが「トークの帝王」と呼ばれるまでになった秘訣を、彼は本書ですべて明かしている。
彼自身が経験から学んだ「伝え方のコツ」、多くのインタビューから導きだした「会話の達人の共通点」、毎日新しいゲストと番組を続ける中で見つけた「初対面での緊張のほぐし方」など、実践的なノウハウが並ぶ1冊となっている。

■世界的ベストセラーが新訳版で登場!
本書は1994年にアメリカで刊行された。出版当時、たいへんな話題を呼びロングセラーとなっている。「話し方の古典」と高く評価され、世界各国でも翻訳出版された。
韓国では2015年に刊行され、年間総合11位(教保文庫調べ)という大ベストセラーとなった。ビジネス自己啓発書としては『嫌われる勇気』に次ぐ話題の1冊である。日本でも長らく絶版だったが、この度新訳版として刊行となったのが本書である。

目次

はじめに─「伝え方」は誰でも身につけられる
第1章 いつ、誰にでも通用する「たった1つの大原則」
誰でも緊張する─私だって無口になった
自分らしく、正直に─これこそが伝え方の大原則だ
努力を続ければ、必ずうまくなる!
相手に敬意を示せ─身を乗り出して、質問せよ
第2章 会話の達人に学ぶ「8つの習慣」
第1の習慣 達人は「独自のものの見方」をする
第2の習慣 達人は「他人から学ぶ努力」をする
第3の習慣 達人は「仕事への情熱」を語る
第4の習慣 達人は「会話のボール」を返す
第5の習慣 達人は「好奇心が旺盛」だ
第6の習慣 達人は「深く共感」する
第7の習慣 達人は「自然なユーモア」を出せる
第8の習慣 達人は「自分独自のスタイル」で話す
最後に──達人は「黙るべき時」を見極める
第3章 初対面でも緊張しない「会話の続け方」
誰でも初対面の相手には緊張する―私もそうだ
相手の緊張をほぐしてあげよう
会話のきっかけは世界共通―どこでも使える「3つの話題」
イエス・ノー・クエスチョンは要注意
おしゃべりの帝王?─私の秘密は「聞き方」にある
ボディ・ランゲージは意識しなくていい
意識すべきはアイコンタクトだ
タブー無き時代だが……「避けるべき話題」がある
第4章 パーティで気後れしない「社交の会話術」
恐れることはない──一対一の対話に持ち込め
会話が盛り上がる「最高の質問」とは?
会話を切り上げられない? 問題ない!
少人数の場を仕切るには?
場を盛り上げるコツ1 「誰もが話せる話題」を選ぶ
場を盛り上げるコツ2 必ず「相手の意見」を求める
場を盛り上げるコツ3 「内気な人」をサポートする
場を盛り上げるコツ4 会話を独占しない
場を盛り上げるコツ5 すべてを知ろうとしない
場を盛り上げるコツ6 「もし~だったら?」の質問
場を盛り上げるコツ7 場所に気を使う
場を盛り上げるコツ8 異性との会話こそ「自分らしく」
会話の最難関──葬儀で取るべき態度とは?
親友ボブ・ウルフを見送った日のこと
やりがちな「有名人への失言」とは?
第5章 仕事で結果を出す「ビジネス会話術」
守るべき基本は変わらない―3つの基本ルール
誰もが何かを売っている
説明するな。メリットを語れ
面接とは〝自分をセールスすること〟だ
面接官をする場合も、基本は同じだ
上司との話し方は、少し特別だ
部下の意見に耳を傾けよう
アシスタントに最高の敬意を
親友ハーブがプロ交渉人になったわけ
短期的勝利を求めるな─ボブ・ウルフの交渉術
ミーティングは時間の無駄?──6つのヒント
司会は準備が9割だ―司会のための3つのヒント
プレゼンテーションは「見せ方次第」だ
相手を煙に巻く裏技がある
第6章 聞き手を魅了する「達人のスピーチ術」
「知らないこと」は話さない
13歳でも大人を魅了できる―私の初スピーチ
スピーチは3段構成でまとめよう
スピーチはボーイスカウトに学べ!?──2つの準備方法
ゾッとするスピーチの思い出
スピーチで気をつけるべきこと――4つのポイント
ユーモアは「スピーチの達人」の武器だ
第7章 達人の一歩先へ!「スピーチ術・上級編」
聞き手は誰? 相手を知ることが大切だ
期待を裏切れ! 意表を突くのも効果的だ
スピーチの鍵は「簡潔さ」だ
第8章 番組史上「最高のゲスト」「最悪のゲスト」は?
よいゲストには「4つの条件」がある
シナトラこそ史上最高のゲストだ
テッド・ウィリアムズ
リチャード・ニクソン
ロバート・ケネディ
マリオ・クオモ
ビリー・グラハム
ダニー・ケイ
期待外れのゲストは!?
最悪のゲストはミッチャムだ
第9章 テレビ・ラジオで生き残る「メディアでの話し方」
私の心がけ1 一対一の人間同士として話す
私の心がけ2 率直に質問する
私の心がけ3 できる限りの予習をする
私の心がけ4 質問に答える義務はない
私の心がけ5 ノーコメントより正直に話す方がいい
私の心がけ6 すばやく最初のコメントを出す
テレビ・ラジオ出演を成功させるには?
質問をユーモアでかわす
私の番組が政治の流れを変えた日
負けたペローもまた見事だった
テレビが政治を変える時代が来る!?
謙虚さを失ったら終わりだ
最後に─「伝えること」の未来について

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする