セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
改訂版 図解1時間でわかる経済のしくみ
0件
1,100円(税込)
獲得ポイント: 11pt
通常:
11pt

改訂版 図解1時間でわかる経済のしくみ

発売日 : 2012年2月20日
想定ページ数 : 96ページ
ISBN : 9784799311325
全文検索 : 非対応
※本書はEPUB(固定レイアウト型)で作成されております。検索機能や文字列のコピーがご利用できません。

2006年に出版し好評だった前版を大幅改訂!
長く続くデフレや財政赤字、グローバリゼーション、TPP等、現在焦点になっている問題に関する解説を追加しました。
経済学の基本から時事問題まで、専門用語も数式もなしですべて理解できる1冊。

〈帯コピー〉
新聞の経済面がわかる!
お金の賢い使い方がわかる!
ビジネスの基本がわかる!

この本は、読者の皆さんに経済学の基本的な知識と考え方を身につけてもらうことを目的としています。
人間は経済的な動物であると言われますが、その割には、経済について直観的に抱いている理解や解釈が実は間違っていることが多々あります。
経済を理解するには経済学の知識と経済学的な思考が欠かせません。経済学は難しくてとっつきにくいと感じている人が多いようですので、なるべくやさしくわかりやすく解説してあります。
図解もつけてありますので、文章とあわせて多面的に理解していただけると思います。
この本の初版の文章は、それ以前に著者が書いた『うさぎにもわかる経済学』(ディスカヴァー、PHP文庫)と『世の中のカラクリが面白いほどよくわかるカンタン経済学』(ディスカヴァー)からいくつかの項目をピックアップして加筆・修正したものでした。
このたび5年ぶりに改訂するにあたり、新たな項目を書き下ろして内容を大幅に差し替えました。読者の皆さんに少しでも経済学の考え方に親しんでいただくことを願っています。
(「はじめに」)--著者よりコメント

目次

はじめに
1章 「モノの値段」から学ぶ経済の基本
Lesson01 モノの値段の決まり方
Lesson02 「市場」は効率のいいシステム
Lesson03 株の価格の決まり方も他のモノと同じ
Lesson04 円安は得か損か
Lesson05 「広告費のせいで製品の価格が高くなる」は間違い
Lesson06 「魚屋さん」と「ホテル」の共通点
Lesson07 高くても売れるのになぜ値上げしないのか?
Lesson08 「ブランド」が生まれた理由
Lesson09 「食べ放題」はなぜ高い食材を使えるのか?
Lesson10 高速道路は無料にしたほうがいいのか?
Lesson11 先物取引とは将来の価格を決めておくシステム
Lesson12 自由貿易はお互い得をする
Lesson13 保険は「書い手」に情報が片寄った商品
Lesson14 流通業が価格を適正にする
Lesson15 日本の流通は非効率か?
Column TPPって結局どうなのか?
2章 経済学の目で世の中を見てみよう
Lesson16 利己心と競争心が経済を回す
Lesson17 悪徳商法は経済学で見分けられる
Lesson18 正直な業者が身を守る方法
Lesson19 フェアトレードはどこまでフェアか?
Lesson20 給料格差をどう考える?
Lesson21 「定年」は日本独特の制度だ
Lesson22 救急車は無料でいいのか?
Lesson23 教育の「機会不平等」
Lesson24 利息はなぜあるのか
Lesson25 「金融」とはお金を回すこと
Lesson26 デフレが長く続く日本の危険
Lesson27 法定最低賃金が上がると失業が増える
Lesson28 資本主義と社会主義
Lesson29 競争を確保するのが政府の役割
Lesson30 競争を阻害する政府の規制
Lesson31 電力の自由化でどうなるか?
Column EU経済の何が問題か
3章 政治と経済の関係はどうなっているのか?
Lesson32 政府は景気を良くすることができるのか?
Lesson33 アベノミクスは効果があったのか?
Lesson34 公共事業はどんな役割を果たすのか?
Lesson35 財政赤字は悪いとは限らない
Lesson36 消費税の増税は受け入れるべきか?
Lesson37 マイナンバー制度は脱税防止になる
Lesson38 貿易収支の本当の意味
Lesson39 食料自給率を上げるために何をすべきか
Lesson40 「ふるさと納税」のお得度
Lesson41 年金制度をどうすればいいのか
Lesson42 GDPは何を測っているのか?
Lesson43 お金で幸せになれるか

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする