コンピュータ・IT
ビジネス書
自己啓発書
実用書
教育・学参・語学
社会・時事
文芸・エッセイ
その他
ガイド
カート
新規登録
ログイン
ガイド
カート
新規登録
ログイン
絞込
検索
セール中
カテゴリ一覧
著者一覧
実用書
0件
1,430円
(税込)
獲得ポイント: 14pt
内訳
通常:
14pt
試し読み
(EPUBリーダー起動)
カート追加
ギフト購入
ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯になるのはどうして?
クロスメディア・パブリッシング
高橋哲哉 (著)
高橋みつ紀 (著)
発売日 : 2023年9月8日
ISBN : 9784295407201
全文検索 : 非対応
「甘いものを食べているから、虫歯になる?」「うがいは、あまり意味がない?」
私たちがなんとなく思っている常識は、意外と間違っているかもしれません。
県外からも多くの患者さんが通う人気歯科医夫婦が、正しい知識を教えます。
「お口トラブルの9割はセルフケアで防げる!」と語る2人が、わかりやすい会話形式で
楽しく歯について語ります。
目次
1階層
2階層
全展開
はじめに
第1章 自分の歯が何本あるか、知ってますか?
なぜ、何度もむし歯になってしまうの?
歯は治療しても「元通り」にはなりません
自分の歯が何本あるか、知っていますか?
むし歯って、遺伝するの?
子どもの歯のために、親ができる3つのこと
「将来の自分の歯」をイメージしてみよう
コラム◉歯で人生が変わった患者さんの声①
第2章 ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯になるのはどうして?
甘いものを食べると、本当にむし歯になるの?
むし歯は、どうやってできるの?
むし歯と歯周病ってどう違う?
お口の天敵、プラークは取りづらい!?
プラークが、どのくらい残っているか知ろう!
1日、何回磨けば大丈夫?
意外とできていない!? 歯磨きのコツ
正しい歯磨きは、どうすればいい?
デンタルフロスの使い方とは?
おすすめの歯磨き粉は、なんですか?
自分の食事パターンを見直そう
プラーク以外に、お口のトラブルを引き起こすもの
コラム◉歯で人生が変わった患者さんの声②
第3章 治療は痛みがとれればいい、と思っていませんか?
どうしてむし歯治療は、繰り返してしまうの?
歯周病は治らないって聞いたけど本当ですか?
心臓の手術と同じように、歯にも検査が必要
もし、希望する心臓ペースメーカーを選べないとしたら……
自分に合った詰め物・被せ物を選べますか?
本当に抜歯しなければいけないとき
根管治療は、歯を残す最後の手段!
歯を抜いたあとの治療法は、何がおすすめですか?
意外と知らない、矯正の効果
自分に合った歯科医を選ぶには、どうすればいいですか?
コラム◉西洋医学 VS 東洋医学
第4章 歯の病気が全身と関係あるって知ってますか?
口のなかの細菌は、全身の疾患に影響があるってホント?
お口と胃腸の知られざる関係
高齢者の肺炎はお口のケアで防げるってホントですか?
歯周病があると、心臓病になりやすい!?
お口の菌は、骨粗しょう症にも影響を与える
インフルエンザの予防法は、歯磨き!?
糖尿病と歯周病の根深い関係
抜歯が、命にかかわることも
歯が抜けると認知症になりやすい?
歯ぐきの刺激が、自律神経や脳の働きをよくする!?
お口の状態は、メンタルにも影響大
健康寿命を伸ばしたいなら、歯を大切に
人生最後の願望とは?
コラム◉私たちが大切にしていること
おわりに
ユーザーレビュー
レビューがありません
書籍をシェアする