セール中 カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入
うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識
0件
1,760円(税込)
獲得ポイント: 18pt
通常:
18pt

うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識

発売日 : 2022年10月21日
ISBN : 9784799329061
全文検索 : 非対応
★『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』島村華子先生絶賛!
「よい人間として子どもにお手本を見せるとはどういうことか。大人のありたい姿を教えてくれる良本」
★『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』アダム・グラント氏絶賛!
「賢く、魅力的で、正直で、驚くほど役に立つ、良識と寛大さをはぐくむ方法について書かれた本」

全米話題騒然!
「自己中」「飽きっぽい」「嘘」「いじめ」「きょうだいゲンカ」「スマホ・インターネット」「性への関心」など、子育て中の親なら誰もが気になるテーマについて、科学ジャーナリストで一男一女の母が、膨大な研究テーマをもとにわかりやすく、ユーモラスにまとめた1冊!

1歳~10代後半の子どもを対象に、子育て中の気になるお悩みに答えます!

=====
親が「物事の境界線をどこに引くか」「子どもとどんな会話をするか」「子どもの言動に反応するか、無視するか」は、子どもにさまざまな影響を及ぼします。子育て中は、子どもに価値観を教える機会が無数にあるのです。
これらの機会を逃さず、効果的に利用する方法を知れば、自信を持ってこう言えるでしょう。「わが子は、私たちが『こうあってほしい』と願うような人間、つまり、よりよい世界のために必要な人間になってくれるとーー。」
(はじめにより)
=====
目次
PART I 〝よい性質〞のはぐくみ方
1 わがままについて
2 やる気について
3 いじめについて
4 嘘・汚い言葉について
5 性差別について
6 自己肯定感について

PARTⅡ よくある困った場面での対処法
7 悪いことをしたとき
8 きょうだいゲンカについて
9 ネット・スマホとのつきあい方
10 性教育・アダルトコンテンツについて

目次

はじめに 「やさしさ・思いやりのある」子どもに育てる科学的なアプローチ
目次
PART Ⅰ 〝よい性質〟のはぐくみ方
Chapter 1 わがままについて
● 「子どもって、どうしてこんなにわがままなの?」
● わがまま改善プログラム その ① 感情コントロール力をはぐくむ
● わがまま改善プログラム その ② 「お手伝い」をさせる
● わがまま改善プログラム その ③ 「どんな言動を望むか」をはっきり伝える
● わがまま改善プログラム その ④ やさしさ・思いやりのお手本を示す
Chapter 2 やる気について
● 「成功するのは、その人が天才だからでは?」
● やる気アッププログラム その ① 新しく、楽しく、難しいことに挑戦させる
● やる気アッププログラム その ② 能力やスキルではなく、努力をほめる
● やる気アッププログラム その ③ できるだけ「先延ばし」をしない
● やる気アッププログラム その ④ 「ごほうび」に頼りすぎない
Chapter 3 いじめについて
● 「いじめに気づいても見て見ぬふりをするように言うべき?」
● いじめ撲滅プログラム その ① いじめについて話をする
● いじめ撲滅プログラム その ② 「怒り」の感情について教える
● いじめ撲滅プログラム その ③ 子どもがいじめ加害者になった場合
● いじめ撲滅プログラム その ④ 子どもがいじめ被害者になった場合
● いじめ撲滅プログラム その ⑤ 学校に対し、効果的な対策を提案する
Chapter 4 嘘・汚い言葉について
● 「子どもが嘘をついたらどう対処するべき?」
● 嘘・汚い言葉対策プログラム その ① よいお手本を示す
● 嘘・汚い言葉対策プログラム その ② 冷静に話し合い、言葉の暴力について説明する
● 嘘・汚い言葉対策プログラム その ③ 「正直であること」の重要性を説く
● 嘘・汚い言葉対策プログラム その ④ 親自身の感情や悩みを、オープンに話す
Chapter 5 性差別について
● 「性差別をしない子に育てるにはどうしたらいいの?」
● 性差別撲滅プログラム その ① ジェンダー用語に気をつける
● 性差別撲滅プログラム その ② 性別を超えた友達づきあい・関わりあいを促す
● 性差別撲滅プログラム その ③ 家庭内での固定観念をできるだけ取り払う
● 性差別撲滅プログラム その ④ 性差別について話し合う
Chapter 6 自己肯定感について
● 「自己肯定感をはぐくむには、ほめればよいのですよね?」
● 自己肯定感アッププログラム その ① 行為に対してではなく、無条件の愛情を伝える
● 自己肯定感アッププログラム その ② 〝大げさな〟ほめ方をしない
● 自己肯定感アッププログラム その ③ 失敗を経験させ、失敗から学習させる
PART Ⅱ よくある困った場面での対処法
Chapter 7 悪いことをしたとき
● 「子どもが悪いことをしたとき、どう対処するべき?」
● 行動コントロールプログラム その ① まず理解を示し、次に指導をする
● 行動コントロールプログラム その ② タイムアウト法の適切な使い方
● 行動コントロールプログラム その ③ 感情表現のお手本を示す
Chapter 8 きょうだいゲンカについて
● 「どうやったらきょうだいゲンカを減らせますか?」
● きょうだいゲンカ解決プログラム その ① 「相手の気持ち」を考えさせる
● きょうだいゲンカ解決プログラム その ② きょうだいを比べない
● きょうだいゲンカ解決プログラム その ③ 「平等」よりも「公平」に向き合う
● きょうだいゲンカ解決プログラム その ④ 物を譲るタイミングは本人に決めさせる
● きょうだいゲンカ解決プログラム その ⑤ 「審判」ではなく「仲裁者」になる
Chapter 9 ネット・スマホとのつきあい方
● 「暇さえあればネットを見ているので心配です」
● デジタル教育プログラム その ① 「監視」ではなく、「助言」をする
● デジタル教育プログラム その ② 〝わが家の方針〟を決める
● デジタル教育プログラム その ③ プライバシー教育をする
● デジタル教育プログラム その ④ まずは親から「スマホ離れ」をする
Chapter 10 性教育・アダルトコンテンツについて
● 「子どものネット履歴を見たらアダルトサイトが……!」
● 性教育プログラム その ① 性にまつわる言葉は正式名称で話す
● 性教育プログラム その ② 質問には正直かつ簡潔に答える
● 性教育プログラム その ③ 中学生以上の子──性的同意・子どもの交際について
● 性教育プログラム その ④ アダルトコンテンツについて話をする
おわりに
購入特典

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする