セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
和田夏十の本
0件
3,300円(税込)
獲得ポイント: 33pt
通常:
33pt

和田夏十の本

発売日 : 2022年12月23日
ISBN : 9784867761014
全文検索 : 非対応
ひたむきに 生きて、書いて、愛した。
夫人として、脚本家として、映画監督・市川崑の名作群を支え続けた和田夏十の、魂の遺稿集。〈没後40年〉を迎え、未公開写真・貴重資料を増補して電子書籍で初復刊!


◆『黒い十人の女』『ビルマの竪琴』『炎上』『鍵』『野火』など巨匠・市川崑監督の数多くの名作映画群を、夫人として、脚本家として支え続けた和田夏十(わだ なっと)。
長年の癌との闘病を経て、1983年2月18日に62歳で他界するまで、“時代に先がけた女性脚本家”、“主婦”、そして“2児の母”としてひたむきに生きた彼女の遺稿を精選収録したのが本書です。
市川夫妻の盟友で、創作上のパートナーでもあった詩人の谷川俊太郎氏が編纂。熱烈な市川ファンとして知られるイラストレーター・和田誠氏が装丁を手がけ、市川監督がカバーに装画を寄せ、まさにベストスタッフによって作られた本書。2000年に晶文社より刊行されて以降、長らく入手困難でしたが、いま、和田夏十の〈没後40年〉を機に、新規増補を加えた電子書籍として、初の復刊が実現しました。

◆率直さ、繊細さ、大胆さを併せ持った珠玉のエッセイの数々(下記の題名参照)。研ぎ澄まされ、時に辛辣さをまじえた「ことば」の中から、人間への深い愛情がじわりと滲み出てくる作風は、和田夏十ならではのもの。
ミステリー風の短編小説「二枚の写真」、初のオリジナル脚本『黒い十人の女』の全文(準備稿)、大ヒットTV時代劇『木枯し紋次郎』の主題歌「だれかが風の中で」、続く『丹下左膳』の主題歌「かげろうの唄」の原詞など、多角的に収録された創作を通じて、著者の孤高の素顔と、魂の原点を知ることができるでしょう。
また、葬儀の場で読み上げられた谷川俊太郎氏による感動的な弔辞「魂の戦場」、市川監督による「あとがき」も収録。

◆原本のカバー・表紙・見返し・扉などの装丁を、巻頭口絵としてカラーで再現。

◆さらに、今回の電子書籍版の新規増補として、和田夏十のスナップ写真(幼少期から晩年まで)、各時代の直筆原稿再録、代表作の台本表紙集など初公開の貴重資料や、谷川俊太郎氏による新規コメント(予定)などを巻末に収録。まさに映画ファン必読の一冊です!

■目次の一部:この家の窓はね/生活美学とは/山田太一氏のドラマって/愛とは他に働きかける力/たしかに女性は/私は大分前から武士又は武士道というものに/私の一生を見ますに/ほか

■上記内容は予定であり、変更の場合もあります。原本に掲載された『炎上』の脚本は、権利等の関係上、今回収録しておりません。

■市川崑・和田夏十著「成城町271番地」=ディスカヴァー・トゥエンティワンより電子書籍で発売中

目次

魂の戦場
和田夏十というひと
Ⅰ 由美子の死
由美子の死・その前後──遺書の書き出し──
信仰告白
Ⅱ 道の真中を
(私はいまのいままで)
(私の一生を構成すると)
(佐伯祐三の絵というのを)
子供ぎらいはなぜ?
(この家の窓はね)
(私には明日のことが)
(この間ある人が)
聖書ふうに
生活美学とは
(不思議なものだ)
(山田太一氏のドラマって)
(無償でお互いを)
(あなたにとって家庭とは)
『「甘え」の構造』について
愛とは他に働きかける力
(あなたは闘うのが)
愛のかたち
(たしかに女性は)
(私は大分前から武士又は武士道というものに)
(『葉隠』上を読み終わった)
(私の一生を見ますに)
Ⅲ 歌
だれかが風の中で
かげろうの唄
自画像
Ⅳ 映画・短編
總合芸術「映画」と個との関係についての一考──O氏に申す──
(シナリオライターについて)
黒い十人の女
二枚の写真〈短編〉
ぬいのこと
あとがき
和田夏十 作品年譜
増補(二〇二二年)

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする