セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
幸せスイッチをオンにする メンタルの取扱説明書
0件
1,870円(税込)
獲得ポイント: 19pt
通常:
19pt

幸せスイッチをオンにする メンタルの取扱説明書

発売日 : 2023年11月25日
ISBN : 9784799329962
全文検索 : 非対応
累計5万部突破! SNSでバズった本、『心の容量が増えるメンタルの取扱説明書』シリーズ待望の最新作!
嫌なことばかりぐるぐる考えてしまうのはなぜ?
臨床心理士による、わかりやすくて、効果的な、幸せを感じやすくなるための21のコツ

この本では、幸せな気分を増やす方法から、どうしても避けられない苦境の乗り越え方まで
人生を心地よく過ごすためのコツをまとめています。

▼こんな人におすすめ
・毎日TO DOリストや、スマホの通知に追われている
・良いことよりも嫌なことばかりに目が行ってしまう
・ストレス解消してもまたすぐに落ち込む、のループを繰り返している
・ついつい人と比べてしまい、落ち込むことがある

▼「幸せの仕組み(=幸せのサンドイッチ)」を知り(つくり)実践しよう(味わおう)
世の中には幸せの仕組みをわかりやすく説明した比喩が沢山あります。でも私は、幸せにつながる要素と、その要素を生活に取り入れる方法の、両方を表現できる比喩をつくりたいと思いました。そしてある日、我が子2人にお昼ごはんをつくっていたときに思いついたのです。そうだ、サンドイッチだ!

この「幸せのサンドイッチ」は、心理学のテキストには出てきません。でも私が求めるすべての要素を備えています。
まず、サンドイッチは普段からつくられるものです。そして、土台のパンは、私たちの食事や睡眠といった生活の基礎に当たり、日によって変わることもあれば、ぐらつくこともあります。具は、私たちの幸せにつながる要素を表していて、好みや状況に合わせて追加できます。サンドイッチをつくるには道具(調理器具ですね)も必要です。道具は、幸せをつくるための具体的なコツに当たります。さらに、サンドイッチのおいしさ、つまり得られる幸福感は、あなたの注意の向け方に左右されます。あなたがどんな価値観に注目するかで入れる具も変わってきますし、具のおいしさを味わうには、味にきちんと注目する必要があるからです。そしてそもそも、サンドイッチのつくり方を知っていても、実際につくらなければ、幸せを味わうことはできません。

それではさっそく、お好みのパンに、チーズやハムを挟んで、と……さあどうぞ、「幸せのサンドイッチ」の絵が描けましたよ。あなたの幸せづくりに役立ててもらえたら幸いです。

(はじめにより一部抜粋)

【目次】
はじめに 幸せの仕組みを知ればうまくいく
第1章 幸せを理解する
TOOL1 陥りがちな6つの「幸福神話」に気づく
TOOL2 脳の性質を理解する
TOOL3 幸せをジャマする「5つの壁」を知る
TOOL4 自分にとっての幸せを理解する

第2章 私たちを幸せにするものは何?
TOOL5 つながる幸せ
TOOL6 意味と目的を見出す
TOOL7 幸せスイッチをオンにする
TOOL8 やっかいな感情に折り合いをつける
TOOL9 幸せをコントロールする

第3章 幸せ感度を高める
TOOL10 幸せを感じやすい信念を持つ
TOOL11 自分を思いやる
TOOL12 幸せを感じやすい思考を身につける
TOOL13 幸せに気づく

第4章 幸せを守る
TOOL14 ストレスから自分を守る
TOOL15 時間を大切にする
TOOL16 幸せを脅かすその他のリスクに気をつける

第5章 幸せを実践する
TOOL17 幸せになれる習慣を身につける
TOOL18 幸せになれる行動を取る
TOOL19 幸せになれる状況を整える

第6章 幸せを見失ったら
TOOL20 人生が苦しみに満ちているとき
TOOL21 幸せをつかめないとき

まとめ 幸せは増えたり減ったり

▼購入者限定!ダウンロード特典つき!(本文p.21)
エクササイズで使用するイラストや、質問への回答欄をダウンロードできます!
プリントアウトして書き込み、いつでも見返せるようにしておくと便利です。
何度でもダウンロードできるので、心をケアしたいときにぜひご活用ください。

目次

はじめに 幸せの仕組みを知ればうまくいく
第1章 幸せを理解する
TOOL1 陥りがちな6つの「幸福神話」に気づく
  • EXERCISE1 幸せについての自分の信念を知る
TOOL2 脳の性質を理解する
  • EXERCISE1 脳とうまく付き合う
TOOL3 幸せをジャマする「5つの壁」を知る
  • EXERCISE1 幸せの壁になっているものをみつける
TOOL4 自分にとっての幸せを理解する
  • EXERCISE1 あなたの幸福度はどれくらい?
  • EXERCISE2 幸せのサンドイッチをつくる
第2章 私たちを幸せにするものは何?
TOOL5 つながる幸せ
  • EXERCISE1 幸せのサンドイッチにつながりを追加する
  • EXERCISE2 日々の生活に小さな親切と手助けを取り入れる
  • EXERCISE3 思いやりを育てる
TOOL6 意味と目的を見出す
  • EXERCISE1 意味や目的を与えてくれる活動をみつける
  • EXERCISE2 自分より大きな何かに貢献する
  • EXERCISE3 畏怖を感じる
TOOL7 幸せスイッチをオンにする
  • EXERCISE1 ポジティブな感情をはぐくむ
  • EXERCISE2 小さな喜びを計画的に取り入れる
TOOL8 やっかいな感情に折り合いをつける
  • EXERCISE1 感情を自覚して分類する
  • EXERCISE2 感情を吐き出して対処する
TOOL9 幸せをコントロールする
  • EXERCISE1 日課を取り入れる
  • EXERCISE2 認知的柔軟性を高める
  • EXERCISE3 先が見えない不安に耐える――心配事の木
  • EXERCISE4 コントロールできることに集中する
第3章 幸せ感度を高める
TOOL10 幸せを感じやすい信念を持つ
  • EXERCISE1 自分についてのストーリーを書き換える
  • EXERCISE2 成功についての信念を見直す
TOOL11 自分を思いやる
  • EXERCISE1 セルフコンパッションをはぐくむ
  • EXERCISE2 思いやりタイムを取る
  • EXERCISE3 「共通の人間性」を認める
TOOL12 幸せを感じやすい思考を身につける
  • EXERCISE1 思考から一歩引いて別の解釈を考える
  • EXERCISE2 楽観主義的説明スタイルを身につける
  • EXERCISE3 ぐるぐる思考から抜け出す
TOOL13 幸せに気づく
  • EXERCISE1 ネガティブバイアスをくつがえす
  • EXERCISE2 フローを体験する
  • EXERCISE3 幸せを味わう
  • EXERCISE4 「今ここ」に存在する
第4章 幸せを守る
TOOL14 ストレスから自分を守る
  • EXERCISE1 ストレスバケツが満杯になりそうなときのサインに気づく
  • EXERCISE2 ストレス要因を特定する
  • EXERCISE3 ストレス対処に有効なものを見きわめる
TOOL15 時間を大切にする
  • EXERCISE1 幸せを増やすための時間を確保する
  • EXERCISE2 自分の時間を守るために断る
TOOL16 幸せを脅かすその他のリスクに気をつける
  • EXERCISE1 「生産停止時間」を予定に入れる
  • EXERCISE2 ソワソワの種を取り除く
第5章 幸せを実践する
TOOL17 幸せになれる習慣を身につける
  • EXERCISE1 幸せになれる習慣を明らかにする
  • EXERCISE2 合図を味方につける
  • EXERCISE3 報酬をうまく使う
  • EXERCISE4 楽にやれるようにする
TOOL18 幸せになれる行動を取る
  • EXERCISE1 幸せに向かう計画を立てる
  • EXERCISE2 目先の報酬にご用心
  • EXERCISE3 幸せに近づく意思決定の5つのポイント
TOOL19 幸せになれる状況を整える
  • EXERCISE1 安らげる空間をつくる
  • EXERCISE2 幸せのカケラを増やす
  • EXERCISE3 価値観の合う仲間と付き合う
第6章 幸せを見失ったら
TOOL20 人生が苦しみに満ちているとき
  • EXERCISE1 苦しみを人生の一部として受け入れる―「なぜ私じゃいけないの?」
  • EXERCISE2 逆境に意味を見出す
  • EXERCISE3 希望を手放さない
TOOL21 幸せをつかめないとき
  • EXERCISE1 自分の現状を知る──メンタルヘルス山
  • EXERCISE2 「自己差別」を防ぐ
  • EXERCISE3 これは自分のためになる?それとも害になる?
まとめ 幸せは増えたり減ったり
参考文献
謝辞

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする