セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
憲法がヤバい
0件
1,100円(税込)
獲得ポイント: 11pt
通常:
11pt

憲法がヤバい

発売日 : 2013年7月5日
想定ページ数 : 236ページ
ISBN : 9784799313558
全文検索 : 非対応
現行憲法については、戦後、GHQ草案を翻訳してつくられたものであるという誕生の経緯と、戦争放棄を記した第9条、ことに集団的自衛権をめぐって、常に改正論が出てきていたが、安倍政権が、自民党改正草案を示し、2013年7月の参議院議員選挙で過半数を得たのち、96条の憲法改正の条項の改正を皮切りに、本格的にそれに着手しようとしていることから、にわかに憲法改正論議が高まってきている。
憲法改正というと、9条改正問題に目を奪われがちだが、著者が着目し、危惧するのは、自民党草案に見られる、憲法の本質、根幹を揺るがす思想だ。では、憲法の本質とは何か? いったい、何が変えられようとしているのか?
イデオロギーではなく、あくまでもロジカルに改正草案を検討し、それを中学生にもわかる易しい説明と口調で説かれる本書は、今こそ私達一人ひとりが、憲法に関する自分自身の意見をもち、いずれくるであろう国民投票の場で、冷静な判断をしていくのに恰好のテキストとなるであろう。

目次

はじめに
第1章 そもそも憲法って何?
政府への批判が突然禁止に!?
実際にあった発売禁止の事件
いまの憲法は、誰がつくった?
憲法の本質は何か?
憲法は誰に向けられているのか?
憲法のルーツはどこにある?
天賦人権説に基づく規定振りを見直すべき?
憲法が最高法規である根拠は?
第2章 憲法改正は、なぜむずかしい?
憲法を改正するには?
外国の憲法改正手続。日本以外も、結構むずかしい!?
憲法は、国民みんなの「契約書」
憲法は、なぜ硬い?
憲法改正に限界はあるのか?
憲法改正の限界を超えた場合は、どうなるの?
基本的人権の尊重と並ぶ、もうひとつの憲法の本質「国民主権」
第3章 平和主義と自衛権 9条の解釈はひとつではない
いまの9条1項と自民党改正草案の違いは?
憲法9条1項を、どう読むか
憲法9条1項は、自衛のための戦争または武力行使を放棄している?
自民党の改正草案の文章では、戦争放棄が明確になる?
日本に自衛権はある?
集団的自衛権は認められない?
自衛権を行使する方法は民衆蜂起?
「武力なき自衛権」でよいのか?
自衛権を憲法の本質から考える
自衛のための組織を、いかに縛るか
第4章 基本的人権が危ない!?
「個人」として尊重されなくなる!?
誰が誰の基本的人権を尊重するのか?
憲法11条の違いにも注目!
改正草案の本質は?
日本の良き伝統を反映していることが、改正草案が最高法規である理由?
「人権」だからといって、何でも許されるわけではない
「公共の福祉」って何?
「公益及び公の秩序」って何?
憲法は裁判所も拘束する
憲法で保障される人権は?
改正草案で、判例の結論が変わる?
お金儲けの自由は保障されている?
「公共の福祉」は「正義」?
「新しい人権」は、どこまで認められる?
改正草案の「基本的人権」は、どこからきたもの?
「国家の歴史の中で生成された権利」とは?
第5章 さまざまな人権問題はどうなる?
違憲状態の国会で、憲法改正案を決められる?
外国人に人権は保障される?
国家は、個人情報を不正取得してよい?
憲法の人権の制約の規定は、国家以外にも適用される?
改正草案は、憲法の直接適用を予定している?
明治維新の直後は、天賦人権説が受け入れられていた
改正草案で、破防法が適用できる?
改正草案だと判例の結論が変わる?
国民に憲法を守る義務はある?
国民の憲法尊重義務は当然?
第6章 権力分立はだいじょうぶか?
国家権力って何?
国家権力を縛るために生まれた権力分立
「政治部門」と「司法部門」の役割分担は権力分立のあらわれ
明治憲法の欠陥が軍部の台頭を招いた?
衆議院の解散に憲法上の根拠がない!?
裁判官の報酬は減額できない?
天皇は元首?
終章 憲法改正は、どうあるべきか?
憲法改正の意思決定をするために必要なこと
国家権力は、なぜ正当なのか?
国家の継承を目的とした憲法が制定されると……
憲法の本質を変えられるのか?
憲法9条の改正案と、それ以外の部分を分けるべき
おわりに
付録 保存版 日本国憲法

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする