セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける
0件
1,870円(税込)
獲得ポイント: 19pt
通常:
19pt

ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける

発売日 : 2023年6月30日
ISBN : 9784295408451
全文検索 : 非対応
【こんな“ずるい検索”の方法が、ぎっしりと!】

・Google マップに訪問先のリストを登録して、最短ルートで回れる
・「正しい英訳」だけではなく、ネイティブが使っている表現がわかる
・複数のニュースメディアやブログ記事をまとめて確認できる
・自社サイトを訪れる人がどんな検索ワードを使っているかがわかる
・自社サイトにどんな企業や地域の人が訪れているかがわかる
・競合のサイトをどんなユーザーが訪れているかがわかる
・EOに左右されずに必要な情報を手に入れることができる
・サイト上で更新されるデータが自動的に反映される表を作れる
・関数を入れるだけで株価が自動で更新される表を作れる
・ソーシャルメディアを自分専用の情報収集ツールに変えられる
・ChatGPTからGoogle Docsへ直接文章を書いてもらえる
・すでに削除された昔のサイトを見ることができる


紹介するツールは230!
それぞれのURLとQRコードも掲載しているので、すぐに活用できます。

仕事で必要な情報を調べるとき、検索エンジンにただキーワードを入れて検索していないでしょうか。その調べ方で出てくる情報は、「誰でも調べられる情報」です。より専門的な内容や限定された情報を得るためには限界があります。

現代では、あらゆる仕事において「情報」の質と量が仕事の価値を決めます。顧客について調べるときも、新しいサービスを開発するときも、集客の方法を知りたいときも、私たちの仕事のすべては「情報」でできていると言っても過言ではないでしょう。通常検索で調べられる情報だけをベースにした仕事では、もはやAIの価値を超えられません。

パソコンやスマホの使い方ひとつで周囲に差を付ける。
ぜひ、本書を最大限に役立ててください。

【もくじ】
第1章「知りたいこと」を調べられるようになる
第2章勝手に情報が集まる「仕組み」をつくる
第3章「ソーシャルメディア」の力を最大限に活用する
第4章「便利ツール」を駆使して効率を高める
第5章「コンテンツ作り」で周囲に差を付ける
第6章「ビジネスを加速させる情報」を調べる
第7章「必要だけれど探しづらい情報」を調べる
第8章「ウェブサイト分析」で自分が打つ手を知る
第9章「人」から情報を集める

目次

まえがき
第1章 「知りたいこと」を調べられるようになる
01 外国語を簡単に翻訳する
02 効果的な言語の学び方を探す
03 自分の訪問履歴を残さないようにする
04 パーソナライズに左右されずに情報を集める
05 SEOの影響を受けずに検索する
06 広告に邪魔されずに検索する
07 自由自在に検索できるようになる
interview パーソナルトレーナーに聞く「思い込みを避ける情報収集」
第2章 勝手に情報が集まる「仕組み」をつくる
08 目的に合わせてニュースを見る
interview ネットビジネス・アナリストに聞く「ヌケモレない情報収集の習慣」
09 複数のメディアをまとめてチェックする
10 チェックしたいサイトの情報を自動収集する
11 自社に関する記事が出たら知らせてもらう
interview ソーシャルメディアマーケターに聞く「情報を追いかける動機」
12 AIが自分で情報収集してくれる表を作る
13 ネット上で更新されるデータを自動引用する
interview マーケティングリサーチャーに聞く「AI時代の仮説構築力」
14 怪しい情報を見極める
interview 業界で信頼されるメルマガ発信者に聞く「情報の見分け方」
第3章 「ソーシャルメディア」の力を最大限に活用する
15 Twitterでリアルタイムの情報を集める
16 Twitterで顧客とやり取りをする
17 Instagramで顧客の生の声を知る
18 Instagramで多くの人に知ってもらう
19 TikTokを自分だけの検索ツールにする
20 TikTokで世の中のトレンドを知る
interview アントレプレナーに聞く「世の中を見極める2つの視点」
21 YouTubeで効率的に勉強する
22 YouTubeを自社の広告塔にする
interview 有名ブロガーに聞く「ソーシャルメディアを活用した情報活用」
第4章 「便利ツール」を駆使して効率を高める
23 自分にぴったりの飲食店を選ぶ
24 マップツールを使いこなす
25 Googleマップに顧客の事務所を登録する
26 昔調べたことをすぐに参照できるようにする
27 ウェブサイトにメモを付けて記録する
28 音声データから必要な部分を検索する
29 紙の書類をデジタルで検索できるようにする
interview DXの専門家に聞く「失敗しないDXツールの選び方」
30 自分の個人情報が漏洩していないか調べる
interview セキュリティの専門家に聞く「個人が持つべき情報を守る意識」
第5章 「コンテンツ作り」で周囲に差を付ける
31 質の高い文章にするためのネタを探す
32 詳しくないことについてAIに説明してもらう
33 AIに仕事をアシストしてもらう
34 AIからドキュメントに直接文章を書かせる
35 文章がパクリでないかを調べる
36 ビジネスに使える写真素材を集める
37 欲しいテイストにぴったりなイラストを集める
38 自社のロゴやデザインを無料で作る
39 ソーシャルメディアで使う無料素材を集める
40 わかりやすいプレゼン資料を作る
第6章 「ビジネスを加速させる情報」を調べる
41 投資に必要な情報を賢く調べる
42 株価が自動で反映される表を作る
43 取引先企業の情報を調べる
44 コスパの高い広告媒体や手法を探す
interview アフィリエイターに聞く「本当に有用な情報を集める方法」
45 Amazonで売れる商品を調べる
interview プロダクトプロデューサーに聞く「売れる商品を探す方法」
第7章 「必要だけれど探しづらい情報」を調べる
46 特許や商標を探す
47 法律や会計の正しい知識を知る
48 学術論文を調べる
interview 日本を代表するクリエイターに聞く「創造力を育てる習慣」
49 地域経済の情報を調べる
第8章 「ウェブサイト分析」で自分が打つ手を知る
50 他社サイトのユーザーやソフトを分析する
51 人気の検索ワードを調べる
52 競合のウェブサイトの認識度を知る
53 昔のサイトや削除されたサイトを調べる
54 自社サイトの訪問者が使う検索ワードを調べる
55 自社サイトにどんな人が訪れているかを知る
56 自社サイトの問題点を調べる
interview マーケッターに聞く「イマドキ・マーケティングリサーチ法」
第9章 「人」から情報を集める
57 匿名のコミュニティを活用する
interview コンテンツマーケターに聞く「クリエイティブな発想を鍛える方法」
58 ソーシャルメディアで人から情報を集める
interview 起業家に聞く「経験のないビジネスのための情報収集」
59 検索“される”ことで人間関係をつくる
60 オフラインで会って情報を集める
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする