セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法
0件
2,640円(税込)
獲得ポイント: 26pt
通常:
26pt

コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法

発売日 : 2018年7月12日
想定ページ数 : 512ページ
ISBN : 9784799323144
全文検索 : 近日対応
IQ重視のマッキンゼーとEQに勝るボスコン、世界の二大コンサルの問題解決の基本技とその限界を、マッキンゼーのディレクター、ボスコンのシニアアドバーザーを務める双方を知る数少ない存在である著者が、それらを超える価値創造の技術とビジネスの最新潮流と共に語る。すでに語られ尽くされた感のある問題解決の定石の新たな活用法が豊富な事例とともに示される本書は、新時代の問題解決の教科書としてビジネスパーソン必携の一冊である。

目次

はじめに
第一部 コンサルの基本技
第一章 問題解決力
  • 「ビジネススクールでは学べない」知の原点
  • 新人コンサルが最初に学ぶ問題解決一週間集中講座
  • 「問題解決」の二大要素分析力と構築力
  • 真理より心理
  • ファクトベースのマッキンゼーと心理学重視のボスコン
  • 課題の分析と問題の特定までの手法は変わらない
  • 最初に答えを示すマッキンゼー流と、相手に答えを気づかせるボスコン流
  • 【この章のまとめ】
第二章 課題設定力「論点思考」
  • そもそもの「課題設定」が、勝敗の分かれ道
  • コインの裏側には解はない
  • チョークポイントを見つける
  • 「イシューからはじめよ」
  • 犬も歩けば棒に当たるが……
  • NOT ボイル・ジ・オーシャン!
  • イシュー度をどのように見極めるか?
  • ホワイトスペースを狙え
  • 問題そのものが解決策になる
  • WHY?を五回
  • WHY NOT YET?を追い詰める
  • 問題解決は四段論法で
  • 問題(脅威)から機会へ
  • SO WHAT?と、空、雨、傘
  • 【この章のまとめ】
第三章 仮説構築力「仮説思考」
  • 「デイワン仮説」を持て
  • 通説を疑う
  • ズームインからズームアウトへ
  • AIに負けない発想とは?
  • 盲点(ブラインド・スポット)を突く
  • 「悪い子」はどこに?
  • ダイバーシティ組織では、盲点が見えやすい
  • OBゾーンに打ち込む
  • それは本当に、トレードオフの関係か?
  • 仮説検証とリーン・スタートアップ
  • 壊す勇気
  • アンドンを引く勇気
  • 本質に近づくスパイラル・アプローチ
  • 答えはその人自身の中にある
  • 【この章のまとめ】
第四章 インパクト力「インパクト思考」
  • イシューツリー
  • 優先順位の80:20のルール
  • ロー・ハンギング・フルーツをとるな
  • 優先順位をつける方法
  • そもそもの目的に立ち戻る
  • イシューアナリシスがなぜ必要か?
  • イシューを再定義する
  • インパクト思考に徹する
  • 80:20の落とし穴
  • 問題解決は、人からAIに置き換わる?
  • 【この章のまとめ】
第五章 フレーミング力① MECEとロジックツリー
  • MECE
  • ロジックツリー① 事業の盲点を見つける
  • ロジックツリー② 漏れ分析
  • イシューツリー① 生産現場のMECE
  • イシューツリー② 新規事業でのずらし
第六章 フレーミング力② 定番フレームワーク
  • 定番フレームワーク① PEST分析
  • 定番フレームワーク② SWOT分析
  • 定番フレームワーク③ 3C分析
  • 定番フレームワーク④ 5F(ファイブフォース)分析
  • 定番フレームワーク⑤ バリューチェーン
  • 定番フレームワーク⑥ アンゾフ*の成長マトリクス
  • マトリクス・パワー
  • ORからANDへ
  • CSV(共通価値の創造)という新たなパラダイム
  • ボスコンのマトリクス
  • マッキンゼーの7Sフレームワーク
  • 競争優位の終焉
  • ポジションを知る。それをずらし続ける
第七章 分析の切れ味
  • ファクトはこうしてつくられる
  • データマイニングと仮説思考
  • 静的な「構造」ではなく、動的な「流れ」を
  • 【この章のまとめ】
第八章 ストーリーとしての戦略
  • マッキンゼーの「サビ頭」
  • ボスコンの謎解きジャーニー
  • マッキンゼーの問題解決一〇則
  • 危機感を煽るか、使命感に火をつけるか
  • アクションが継続しなければ意味がない
  • 【この章のまとめ】
第二部 超一流コンサルのスゴ技
第九章 大前研一の「ワープする脳」
  • 大前パワー① 左脳と右脳の連結(ジョイント)力
  • 大前パワー② 森羅万象の連想(コンバージェンス)力
  • 大前パワー③究極からの逆算(バックキャスティング)力
  • 七〇%の三乗の錬金術
  • 【この章のまとめ】
第一〇章 IQ・EQ・JQと「真善美」
  • ペッパー君がコンサルになる日
  • 真(IQ)・善(JQ)・美(EQ)とこれからの時代のコンサル
  • 真価が問われるJQ
  • ペッパー君の超えられない世界
  • U理論~マインドフルネスのすすめ
  • 【この章のまとめ】
第一一章 システム思考
  • 「フレーマー」(構造主義者)症候群
  • ポーター理論の限界
  • 要素還元から全体統合へ
  • システム・ダイナミクス(複雑系科学)
  • 北東に進路をとれ
  • Winのn乗を目指せ ESG経営とステークホルダー・エンゲージメント
第一二章 非線形思考
  • 箱から出でよ!(アウト・オブ・ボックス)
  • ボスコンの脱構築と進化の三形態
  • トライ・アンド・ラーン リーン・スタートアップの本質
  • リクルートの構〝創〟力
  • シンギュラリティ大学の教科書
  • 学習優位の経営
  • 【この章のまとめ】
第三部 コンサルを目指す コンサルを超える
第一三章 コンサルを目指すあなたへ
  • コンサル採用の三条件
  • 自分の〝軸〟となる原体験を持つ
  • 【この章のまとめ】
第一四章 コンサルを超えたいあなたへ
  • 洞察力を鍛える三つのI
  • 共感力を養う三つのS
  • 人間力を豊かにする三つのP
  • セレンディピティを求めて
  • ノマド型人生のすすめ
  • 見るまえに跳べ
  • 「成長の限界」を突破する
  • リクルートに、モチベーション向上の仕組みを学ぶ
  • 障子を開けてみよ、外は広いぞ
  • 【この章のまとめ】
第一五章 社会課題を解決したいあなたへ
  • 社会課題に目覚めたミレニアル世代
  • マーケティング3・0 顧客課題から社会課題へ
  • CSVという選択
  • ソーシャル・システム・アーキテクトへの道
  • 持続可能な社会の実現に向けて
  • 【この章のまとめ】
おわりに

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする