セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
会計リテラシーが仕事も人生も変える!
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

会計リテラシーが仕事も人生も変える!

発売日 : 2012年9月15日
想定ページ数 : 216ページ
ISBN : 9784799312193
全文検索 : 非対応
ベストセラー
『経理以外の人のための日本一やさしくて使える会計の本』
著者による、待望の会計リテラシー養成講座・続編の登場です。
(もちろん、一冊目をお読みでない方でも大丈夫です!)

会計が「ただの知識」から「使える武器」に変わる!

●利益を増やすにはどうする?
●マイホームか?賃貸か?
●会社の価値を上げるには?
●値段の下がった土地はいつ売るべき?
●IT企業は儲かる? 儲からない?etc..

日常のビジネスにおける意思決定から
経営、投資、人生の選択まで----
会計感覚を身につければ、最善の選択肢が見えてくる!

目次

はじめに 〜会計は未来を良くするためのツール
第1章 会計数字を大づかみに理解する
経理の仕事と財務の仕事、どこが違う?
会計の仕事を大きく3つに分類する
「こんなときには会計知識は不要」3つのパターン
事業が拡大しているのに、なぜかお金が足りない!?
過去を見る人、未来を見る人
予実管理は何のため?
管理会計は何のため?
会計分析は何のため?
数字を分析する際に重要な「3つの比較」
「2つの割り算」で本質をつかむ
第2章 ビジネスを会計的に考える
会社はなぜ利益をあげなければならないの?
投資対効果で考える(1) 「売上」「利益」より「投資対効果」
投資対効果で考える(2) 減価償却費は「投資」に含めない
投資対効果で考える(3) 安いパソコンは本当にコスト削減になるか?
投資対効果で考える(4) IT企業は儲かるのか、儲からないのか
「開業しやすい」=「廃業しやすい」
業種によって会計数字の見方も変わる
ストラック図を作る
限界利益で考える(1) 商品ごとの限界利益を算出する
限界利益で考える(2) その値引きは正しい? それとも間違い?
限界利益で考える(3) 赤字でも事業を継続する!?
第3章 会計思考で、仕事も人生もうまくいく
なぜ、「まずは現金」なのか?
日産のゴーン改革を損益分岐点の視点で考える
売上から経営の安定度を判断する2つのポイント
削るべきコスト、削ってはいけないコスト
「たられば」で考えると、本当の業績が見えてくる
借入金を返すのが大変な理由
「無借金経営=安定」は正解か、間違いか
マイホームは買うべきか、買わざるべきか
第4章 財務諸表をざっくり読む、使う
貸借対照表をざっくり読む、使う(1) B/Sで会社の本当の実力がわかる
貸借対照表をざっくり読む、使う(2) B/Sの基本ルールを押さえる
貸借対照表をざっくり読む、使う(3) トヨタの貸借対照表を読み解く
損益計算書をざっくり読む、使う(1) 基本は「6つの利益」
損益計算書をざっくり読む、使う(2) P/Lは下から見る
損益計算書をざっくり読む、使う(3) 「儲かっている」=「お金がある」ではない?
損益計算書をざっくり読む、使う(4) 利益は意見、現金は事実
キャッシュフロー計算書をざっくり読む、使う(1) キャッシュフローの5類型
キャッシュフロー計算書をざっくり読む、使う(2) フリーキャッシュフローとは?
税金の知識はなぜ必要か(1) 値段の下がった土地はいつ売る?
税金の知識はなぜ必要か(2) 将来に対する「投資」は税金が得する
第5章 会社の価値を会計的に考える
今、この瞬間は何のためにある?
会社の価値は何で決まる?
会社の価値を上げるには
上場は何のため?
資金調達と時価総額の関係
なぜ会社は粉飾決算をするの?
粉飾決算を見抜く3つのポイント
老舗倒産に見る「財務諸表に載らない会社の価値」
本当に価値あるものとは?
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする