セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
エマソン 自分を信じる言葉
0件
1,430円(税込)
獲得ポイント: 14pt
通常:
14pt

エマソン 自分を信じる言葉

発売日 : 2025年1月24日
ISBN : 9784799331187
全文検索 : 非対応
あのニーチェが生涯愛読した、元祖・自己啓発の名著!
カーネギーやオバマにも影響を与えた、エマソンの自分を信じる言葉。


「転んだって、どうってことない。もう一度立ち上がればいいじゃないか」

<こんなあなたにおすすめです>
〇迷いのある人生に指針を求めている
〇自己肯定感を高め、やる気を引き出したい
〇心に響く名言に背中を押されたい

<著者紹介>
ラルフ・ウォルドー・エマーソン(Ralph Waldo 、1803- 1882年)は、アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。超絶主義の先導者。

<目次案>
はじめに なぜいまエマソンか?

1.自分を信じよ!-『自己信頼の神髄』
2.人間には無限の可能性がある!
3.「いまこの瞬間」を生きよ!
4.「目に見えないもの」を意識せよ!
5.「自然法則」はすべてにはたらいている
6.人生とはパワー探求だ!
7.人生で成功するため心がけるべきこと
8.あたえられた才能をつかって突き進め!
9.魂がふれあう人間関係とは?
10.学びとアウトプットの方法はこれだ

特別付録・付録

目次

はじめに なぜいまエマソンか?
Ⅰ 自分を信じよ! ─『自己信頼』の神髄
001 自分自身の考えを信じる
002 自分の内側から発するひらめきを注視する
003 心の声を素直に聞く
004 羨望や模倣は自殺行為だ
005 自分自身を信じれば、かならず共鳴者が現れる
006 自分を信頼し運命を受け入れて進みゆけ
007 疑うことを知らない子どものように自分を信じよ
008 結果や利害にわずらわされるな
009 純真無垢な人は無敵
010 世間への迎合は自己信頼の敵
011 自分の本性にしたがって生きよ
012 権威やブランドに盲従するな
013 見栄を張るな
014 行動基準は自分自身に求めよ
015 群衆のなかにひとりで立つ勇気をもて
016 君は君の仕事に専念せよ
017 言動の矛盾を恐れるな
018 偉大ということは、誤解されることだ
019 正直な言動は調和がとれている
020 ただしいことを、いま行う
021 偉い人が自ら訪問してくるような人になれ
022 自分の潜在能力を過小評価するな
023 他人の言動に惑わされるな
024 後悔や不満の原因は自己信頼の欠如
025 自分自身に固執することで天才になる
026 自分がやるべきことをなせ
027 「財産」を信頼するな
028 なにひとつ他人には求めるな
Ⅱ 人間には無限の可能性がある
029 どんな人にも無限の可能性がある
030 人間の生涯は拡大していく円である
031 競争をつうじて自己を拡大していく
032 つねに向上意欲をもって高みを目指せ
033 「教育」ではなく「直観」こそ重要だ
034 思考はあくまでも実験だ
035 なにごとも実際にそうなってみないとわからない
036 自分事にするための自分軸を確立せよ
Ⅲ 「いまこの瞬間」を生きよ
037 「いまこの瞬間」を生きる
038 過去にとらわれず現在を生きよ
039 人生はあっという間だ
040 いまこの瞬間をそのまま全体として受け止める
041 神は、瞬時にはたらく
042 サーファーのように大自然に身をまかせ、一瞬を永遠に感じること
043 生きる深さこそに意味がある
044 ありのままの現実を受け止めよ
Ⅳ 「目に見えないもの」を意識せよ
045 人間は自分が見たいものしか見ない
046 人間の意志を超えた根源
047 真の自己は光である
048 時間を超えて生きる存在がある
049 自然を学ぶことは、自分自身を知ることでもある
050 大人は自然をそのまま見ることができない
051 孤独になるには星を眺めよ
052 森のなかで無心になる
053 森があたえてくれる最大の喜び
054 わたしたちはなにも知らないと自覚する
055 「見えるもの」から「見えないもの」を読み取る
056 運や偶然にまかせるな
Ⅴ 「自然法則」はすべてにはたらいている
057 すべてがつねに変化している
058 あしたになったら考えが変わるのは当然だ
059 失うものがあれば得るものもある
060 ものごとはすべてギブ・アンド・テイク
061 自然の法則は経済にもはたらく
062 極端なものごとはつづかない
063 財産と権力の腐敗はかならず復讐される
064 文明の進歩と人間の退化は裏腹の関係
Ⅵ 人生とはパワーの探究だ
065 人生とはパワーの探究だ
066 なぜ知識だけでは勝てないのか?
067 パワーの善悪はつかい方しだい
068 手を動かせ! まずはやってみよ!
069 「知行合一」を目指せ
070 パワーを一点集中させよ
071 ひとつの事業に全集中せよ
072 スピードが大事。即断即決せよ
073 才能なければ反復訓練あるのみ
074 人間の特性は練習によってつくられる
Ⅶ 人生で成功するために心がけるべきこと
075 健康が大事な理由
076 絶望と自己憐憫はパワーを阻害する
077 才能よりも感性が重要
078 仕事の意味とはなにか
079 どんな仕事でも取り組みしだい
080 奇跡的な勝利は着実な一歩から
081 ただしい方向で努力する
082 やり尽くした感が必要
083 なにごとに対してもポジティブになれ
084 「原因と結果の法則」を信じる
085 手持ちの材料で成果を出す
086 成功したければ「無心」になれ
087 個人の独立は金銭的独立から
088 人間は金持ちにならなくてはならない
089 ふつうの人間は清貧には満足できない
090 富の源泉はその人の思想にある
091 計画を実行にうつすパワーこそ重要
092 富の蓄積は知性のゲーム
093 事実をベースに思考し実行する
094 成功の秘訣は収入と支出の関係にある
095 民衆を豊かにすることができる人こそ、ほんとうの金持ちだ
096 礼儀作法は幸せの習慣だ
097 まあまあ良ければ幸せだ
Ⅷ あたえられた才能をつかって突き進め
098 才能は天からあたえられた使命
099 その人がなにをしてきたかで評価は決まる
100 人格は目や表情、そして行動に現れる
101 本性は隠せない
102 ふとした思いが生き方を決める
103 革新の時代こそおもしろい
104 「改革者」として生きよ
105 社会を変えるには、まず自分から変わる
106 成長するためにはふるい殻を脱ぎ捨てよ
107 ひとりでいこう
108 神々は独立独歩の人を愛する
109 旅は現実からの逃避にすぎない
110 弱みや欠点に感謝せよ
111 ピンチこそ学ぶチャンス
112 賞賛されるより非難されるほうが安全だ
113 災難の意味は時間がたてばわかる
114 「無心」になれば無敵である
115 知識があれば恐怖は克服できる
116 相手と対等だと思えば恐怖は消える
117 勇気とは自己回復するパワーだ
118 勇気をふるえば道は拓ける
Ⅸ 魂がふれあう人間関係
119 ほんとうに大事なことは引き寄せられる
120 自分の魂が偉大だと思うものが偉大だ
121 友情こそメンタルヘルスの試金石
122 親友とはいかなる存在か
123 友人は自然が生み出した傑作
124 ほんとうの友情の必要条件
125 三人以上では対話は成り立たない
126 賢明な人との対話こそ最高だ
127 真の教育が成り立つとき
128 子どもに対しては魂で語りかけよ
129 自分の内面から語る教師こそほんものだ
Ⅹ 学びとアウトプット
130 教育とよばないものにこそ価値がある
131 学びは本能的な活動だ
132 天才はつねに前を見る
133 行動が知性の原料となる
134 日々の生活こそ参照すべき辞書である
135 学ぶためには準備が必要だ
136 本はつかい方しだい
137 読む側の創意工夫が必要
138 おすすめの実践的読書法
139 すべてを捨てればより多く受け取れる
140 長時間考えても問題は解決しない
141 ひらめきは突然降りてくる
142 アイデアは既知の知識とあらたな体験の結合から
143 自分が信じていなければ相手に伝わらない
144 心に響く文章を書くには
145 自分自身に向けて書く
146 視点を変えればあたらしい価値が見つかる
147 比喩をつかうと説得力が増す
148 危機感は人の心をひきつける
特別付録1 鈴木大拙にとってのエマソンと『自己信頼』(1947年)
特別付録2 徳富蘇峰にとってのエマソンと『自己信頼』(1952年)
ラルフ・ウォルドー・エマソン年譜 1803~1882
エマソンと同時代の人物たち(19 世紀)
参考文献
購入特典

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする