セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
すぐ分かるスーパーマーケット使える計数ハンドブック
0件
1,760円(税込)
獲得ポイント: 18pt
通常:
18pt

すぐ分かるスーパーマーケット使える計数ハンドブック

発売日 : 2016年11月11日
ISBN : 9784785505165
全文検索 : 非対応
本書は、日々店で必要な「計数管理」のテーマを取り上げ、実務的に分かりやすく解説しています。
第1章から第11章まで読んでいただくと、店と共通する課題に直面します。
そこで計数管理の基本を再確認し、個々人のスキルアップや店の改善策の参考にしていただきたいと思います。

目次
第1章 「売上げ」を分析する計数
第2章 「荒利益」を改善する計数
第3章 「在庫」の効率を高める計数
第4章 「人件費」を管理する計数
第5章 「競合店対策」の計数
第6章 「売れ筋」を作る計数
第7章 「客層拡大」のための計数
第8章 「レジ力」を高める計数
第9章 「仕入れ」を計画する計数
第10章 「売上予算」を作る計数
第11章 「経営の安全度」を高める計数
(※本書は2016/11/11に発売し、2021/4/1に電子化をいたしました)

目次

はじめに
第1章 「売上げ」を分析する計数 売上不振の原因を明らかにする
「売上高」の基本を理解する
「伸長率」で問題点を掘り下げる
「曜日別構成比」で売上特性をつかむ
「1品単価」で客単価を引き上げる
「時間帯別客数構成比」で1日のピークをつかむ
「時間帯別客数伸長率」で好調な時間をつかむ
「部門別伸長率」で好調部門をつかむ
「消化率」で予算の進歩をチェックする
第2章 「荒利益」を改善する計数 値入れ、荒利益、ロスの攻略法
「値入高」を使って売価を決める
「荒利益高」と「値入高」の違いを理解する
「ロス」の管理で荒利益を改善する
ロスを含めた「値入率」を計算する
「歩留率」で適性値入れを確保する
第3章 「在庫」の効率を高める計数 「高」を正しくつかみ回転を速める
「原価在庫」で正しい荒利益を導く
「売価在庫」で在庫を簡易評価する
「不明ロス」の大きさをつかむ
「商品回転率」で在庫の質をみる
「在庫日数」で生鮮の効率を評価する
「交差比率」で商品の生産性を高める
第4章 「人件費」を管理する計数 人時を適正にコントロールする
「従業員数」を8時間換算で求める
「人時売上高」で人の効率を高める
「1人時単価」をパート化で抑える
「労働分配率」で人件費を評価する
「投入人時」を適正に配分する
第5章 「競合店対策」の計数 価格競争に負けない荒利益戦略
「相乗積」で荒利益ミックスを使いこなす
部門対策と荒利益ミックス
  • EDLPを強化する荒利益ミックス
  • 冷凍食品割引セールの荒利益ミックス
  • 箱売りを強化する野菜の荒利益ミックス
  • 季節感を訴求する果物の荒利益ミックス
  • 平台で安さを訴求する荒利益ミックス
第6章 「売れ筋」を作る計数 売れる条件を明らかにする
「季節指数」で旬のタイミングをつかむ
「PI値」で最強の商品を作る
「買上点数伸長率」で満足度を測る
第7章 「客層拡大」のための計数 お年寄り客の需要を掘り起こす
「時間帯別構成比」でお客の変化をつかむ
「ABC分析」で新たな需要を作る
「スペース生産性」で陳列を最適化する
第8章 「レジカ」を高める計数 サービスと効率を両立させる
「レジ1台当たり客数」で人時の過不足をみる
「客数基準達成率」でレベルをチェックする
第9章 「仕入れ」を計画する計数 荒利益を改善する予算化の技術
「仕入予算」で期末在庫の適正化を図る
「交差比率」で在庫をコントロールする
第10章「売上予算」を作る計数 年・月・週・日予算へのブレークダウン
「移動年計」で売上トレンドをみる
「月別売上予算」で月次目標を決める
「週別・日別予算」で売上げを管理する
第11章 「経営の安全度」を高める計数 経営を理解する店長への登竜門
「営業利益率」で経営を評価する
「損益分岐点売上高」で収益性を確認する
「経営安全率」で経営の健全性をみる

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする