セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる
0件
1,100円(税込)
獲得ポイント: 11pt
通常:
11pt

あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる

発売日 : 2015年12月25日
想定ページ数 : 280ページ
ISBN : 9784799318218
全文検索 : 非対応
「保育所・学童保育が足りない」
「街灯が少ない」
「図書館が使いにくい」
「無駄な公共事業が多い」
日々感じる行政への不満や疑問ですが、簡単には解決できないと思い、あきらめてはいませんか?
この本は、そうしたあきらめを吹き飛ばしてくれます。
確かに時間がかかるものもありますが、行政を動かす方法はちゃんとあります。
行動に移してみれば案外、あなたの力でも変えられることは多いのです。

子育て中の母親である主人公が住むまちのさまざまな問題を解決するために動き出すストーリーを読みながら、行政の仕組みや行政を動かす方法を知ることができます。
著者はつくば市議を8年間つとめた経験から市民が実際に不便を感じる事柄を熟知、一つひとつ丁寧に解説しています。

目次

はじめに
第1章 子育ても介護も、このままじゃタイヘン!
Scene 1 保育所待機児童
解説 今や都内だけじゃない 待機児童をどうするか!?問題
Scene 2 学童保育
解説 子どもが小学校入学で親が退職? まだまだ足りない学童保育
Scene 3 幼稚園
解説 こども園ができても課題は保育の絶対量不足
Scene 4 障害者の就学
解説 1クラスに3人くらいはいる発達障害の子の学校選択肢
Scene 5 教育委員会
解説 市長と教育長、教育委員会の間に必要な適切な緊張感
Scene 6 老人ホーム待機
解説 保育園だけじゃない! 老人ホームにもある待機問題
Scene 7 健康寿命と医療費
解説 長寿でも健康寿命も延びないと幸せとは言いづらい?
Scene 8 要望書の提出
解説 要望書を役所に持っていったら何か変わるのか
第2章 毎日の生活、もっと快適にできるはず?
Scene 9 公共交通
解説 公共交通が充実すればより多くの人が利用する正の連鎖に
Scene 10 都市計画
解説 市街地にするのか、しないのか 都市計画を進めるコツ
Scene 11 下水道の整備と合併浄化槽
解説 費用対効果を考えると必ずしもベストではない下水道
Scene 12 街灯整備
解説 暗い夜道はコワくて危険 道路と街灯はセットで整備を
Scene 13 地方議会
解説 住んでいるまちのことを決めているのは市長? 議会?
第3章 趣味やスポーツ、もっと楽しみたい!
Scene 14 公民館
解説 公民館や交流センターは行政と市民の貴重な接点
Scene 15 図書館
解説 自治体によってこんなに違う! 公立図書館のあり方
Scene 16 文化芸術
解説 まちの文化は自分たちで作る 住民愛の自治体・ポートランド
Scene 17 スポーツ
解説 赤字を生み続ける巨大運動施設 まだまだ多い〝ハコモノ行政〟
Scene 18 議会への請願
解説 議会に出す「請願」が要望書よりも有効な理由
第4章 まちを、もっと元気にしたいじゃない?
Scene 19 地域経済
解説 大手企業のひとり勝ちでは地元企業がつぶれていく!
Scene 20 ベンチャー支援
解説 夢のような研究を埋もれさせずに世界のニーズとマッチングさせる
Scene 21 観光
解説 その場所にしかない資源を使うことで観光の振興に
Scene 22 農業委員
解説 農家になれるかを審査する 知られざる要職「農業委員会」
Scene 23 農業の担い手と障害者雇用
解説 企業は障害者を雇用するより罰金を払う? 注目分野は農業
Scene 24 学校給食
解説 給食を各学校で作ることで現場のニーズにきめ細かく対応
Scene 25 住民投票
解説 拘束力は弱くても無視されにくい 住民投票の威力とは?
第5章 〝政治〟がだんだん見えてきた!
Scene 26 予算の使われ方
解説 市の予算が家計だったら 複数年度予算は当たり前
Scene 27 市役所の人件費
解説 就職するなら公務員? 安定したお給料は税金から
Scene 28 県と市の仕事の違い
解説 二重行政をやめるよりも、まず現行制度の中で改善を
Scene 29 地方議会の議員報酬
解説 「政治家=お金持ち」は真実? 同じ議員でも報酬はさまざま
Scene 30 政務活動費
解説 フリーに使える「第二の財布」? 政策立案の調査が本来の用途
Scene 31 立候補
解説 特別な人にしか許されない? 立候補に30万円必要な供託金制度
おわりに
謝辞

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする