セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

発売日 : 2012年3月10日
想定ページ数 : 208ページ
ISBN : 9784799311349
全文検索 : 非対応
「まじめ」と「みじめ」は紙一重!?
はきちがえた「まじめ」さは、「みじめ」な結果を招きます。仕事を効率的に進め、着実に目標を達成するための今すぐできる仕事のヒント、教えます。
こんなことはありませんか?
・とにかく仕事がたまる
・上司によく無視される
・命がけでつくった書類を見てもらえない
・「言ってることがわからない」と言われる
・会議で反対ばかりされる
・自分にだけ、メールの返信がこない(遅い)
・いつもあら探しされる
・いつもあとまわしにされる
・いい仕事は全部他人にもっていかれる
・やり直しばかりさせられる
まじめにやっているのになぜか報われない……
そんな人は、その「やり方」を見直す必要があるかもしれません。
まじめさとパフォーマンスは決して正比例ではありません。
悪い意味で「まじめ」すぎると、パフォーマンスは逆に下がるのです。
デキる人とは、このまじめの「力のかけかた」を知っています。
そこにはちょっとしたコツがあります。
このコツを知っているか知らないかは、あなたのパフォーマンスをとても大きく左右します。
実は99%の人がしていない、ちょっとした、でも効果絶大な仕事のコツを、本書では紹介していきます。
読後すぐ実行いただければ、突然、そして飛躍的に仕事がうまくいくことに、あなた自身、驚くでしょう。

目次

はじめに
CHAPTER1 報連相(ホウレンソウ)のコツ
1 自信があるようにふるまう
2 流れるような説明をする
3 聞かれたことに答える
4 早め早めにチェックを受ける
5 「3分ください」を口ぐせにする
6 エレベーターブリーフィングを実践する
7 言葉を揃える
8 相手と情報レベルを揃える
9 「とりあえず」ではなく 「まず」と言ってみる
10 優先順位は、対面→電話→メール
11 完成した仕事(コンプリーテッドスタッフワーク)を追求する
CHAPTER2 会議のコツ
1 会議の1│8の法則
2 「目的」と「ゴール」を事前に共有する
3 会議の趣旨を明確にする
4 シナリオを考え時間を区切る
5 根回しをする
6 席順に配慮する
7 要点を先に言う
8 ホワイトボードを使う
9 会議をコントロールする
10 会議後のアクションはその場で決める
11 議事録は当日出す
CHAPTER3 メールのコツ
1 件名を工夫する
2 宛先を明確にする
3 BCCを有効活用する
4 一人称は、「私」にする
5 結論を最初に書く
6 箇条書きにする
7 受信者にスクロールさせない
8 一歩踏み込んだ内容にする
9 すぐ返信する
10 チャットを利用する
CHAPTER4 文書作成のコツ
1 パターンを頭に入れる
2 「KISS」を心がける
3 全体のシナリオを作成する
4 ポイントは3つにまとめる
5 一貫して同じ言葉・表現を使う
6 英数字は半角を使用する
7 中央揃え、フォント合わせだけでも行う
8 「空白」と「文字」の配分は3:7にする
9 読み手の目の動きを意識する
10 四角を使い分ける
11 色を戦略的に使う
12 紙資料は保管しない
CHAPTER5 コミュニケーションのコツ
1 名前を覚える
2 相手のプロフィールに興味を持つ
3 たまには飲みに行く
4 オフィスでは真ん中を歩く
5 話をかぶせない
6 ポジティブワードを使う
7 必要以上に摩擦を恐れない
CHAPTER6 時間のコツ
1 他人の時間をムダにしない
2 優先順位を決める
3 すぐやる
4 一つの行動に二つ以上の目的を持たせる
5 早朝型を試してみる
CHAPTER7 チームワークのコツ
1 人には「動いていただく」もの
2 相手が大切にしているものを知る
3 情報は整理してから伝える
4 チームの発展ステップ「4つのH」を理解する
5 任せきる勇気を持つ
6 手が届くフライ球は自分が捕る
7 ポジティブフィードバックには理由を添える
8 自分のために人を育てる
9 「あいつ使えない」は敗北宣言と考える
10 愚痴と意見を使い分ける
11 多重人格になる
12 苦手な人がいてもいい
13 リーダーを見極める
14 失敗はリーダーの責任と考える
CHAPTER8 目標達成のコツ
1 自ら限界を作らない
2 ルールを疑う
3 今から「でも」はじめる
4 他人と比べない
5 自分の思考のクセを知る
6 簡単なことから習慣化する
7 メンター(師匠)を持つ
8 課題は常にアタマのデスクトップに出しておく
9 メモは行動につながるキーワードのみにする
10 課題と懸念事象を分けて考える
11 パニックにならない
12 ストレス解消の方法を決めておく
13 ピンチのときこそ教科書に立ち返る
14 「他力」を戦略的に活用する
15 ワークライフバランスを考えて仕事をする
16 最後は「やれることしかできない」と考える
17 体調の維持をする
おわりに

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする