カテゴリ一覧 著者一覧

河野英太郎の書籍一覧

1973年岐阜県生まれ。
日本アイ・ビー・エム株式会社 部長
株式会社Eight Arrows 代表取締役
東京大学文学部卒業。同大学水泳部主将。グロービス経営大学院修了(MBA)。
大手広告会社、外資系コンサルティングファーム等を経験。2002年以降日本アイ・ビー・エム株式会社にて、コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業、ソフトウェア営業などを歴任。
著書に累計120 万部の『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』シリーズ(ディスカヴァー)、『現代語訳 学問のすすめ』(SBクリエイティブ)、監修書に『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』(翔泳社)がある。
Blog: http://eitarokono.hatenablog.com/
Facebook: https://www.facebook.com/kono.eitaro
Twitter: @eitarokono
0件
社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ〈若手でもベテランでもない中堅社員の教科書〉
若手でもベテランでもない「中堅社員」の教科書
著書累計170万部突破の「99%シリーズ」著者が悩めるあなたに贈る
「社会人10年目の壁」を乗り越える仕事のコツ


【こんなことはありませんか?】
・10年働いたのに、誇れる仕事が何もない
・思い描いてきた「10年目」よりも、自分が未熟に思える
・今の会社に留まるべきか、転職するか迷う
・一生懸命やっているのに評価されない
・マネジメントをしようにも、価値観の違うメンバーに困惑する

【10年目は悩みの季節】
「気力・体力の衰え」の壁
「やりたいこと不明」の壁
「求められるレベル上昇」の壁etc.
経験を積んできたからこそぶつかる、新しい壁。
でも焦ることはありません。
ちょっとの工夫で、その壁は乗り越えられます!

【壁を乗り越えたいあなたへ贈る、50のヒント】
大企業やスタートアップ、日系企業や外資系企業など、様々な環境に身を置いた人材育成の専門家が教える
より良いキャリアを築くために大切にしたい「考え方」と「行動」のヒント。
本書を読めば、当たり前のようでできていないことや、すっかり忘れてしまっていた志に気づき、
またフレッシュな気持ちで自分のキャリアに向き合えます。

【目次】
●1章 スキルの壁
●2章 キャリアの壁
●3章 職場環境の壁
●4章 マネジメント・リーダーの壁
●5章 時代の変化の壁
1,650円(税込)
0件
99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ
120万部突破シリーズ最新刊!
目標設定、リラックス、集中、イメージ、感情コントロール…
“しなやかなメンタル”を今日からつくる68の習慣。
めざせ、ビジネスアスリート!

ビジネスもスポーツも心の使い方は同じです。
最高のパフォーマンスを発揮するために、今すぐ使えるメンタルのコツ、教えます。

PART.1 メンタルのコツ編
CHAPTER 1 セルフアウェアネス ~自分に気づくコツ
CHAPTER 2 目標設定のコツ
CHAPTER 3 リラックスのコツ
CHAPTER 4 集中力のコツ
CHAPTER 5 イメージのコツ
CHAPTER 6 セルフトーク ~自分と対話するコツ
CHAPTER 7 理想のパフォーマンスを生み出すメンタルのコツ
CHAPTER 8 感情をコントロールするコツ

PART.2 メンタルマネジメントってなんだろう?
1,650円(税込)
0件
まんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
お菓子メーカー入社3年目の主人公・白石一美は自分の将来に悩んでいた。
来る日も来る日も上司に叱られる日々に、「自分で作ったお菓子で皆に喜んでもらいたい」という夢は遠のくばかり。
そんなとき、会社の上司・山本理恵は一美を自分が担当するプロジェクトに抜擢する。

「目標達成のためには自ら限界を作ってはいけないわ。仕事にはコツがあるの」

はたして、一美はプロジェクトを無事、成功に導くことができるのか?


この本では、入社3年目の社員、「白石一美」が数多くの「仕事のコツ」を使いこなす同僚から、学び、成長していきます。
みなさんもストーリーを楽しみながら、ぜひ「誰でも簡単にできる、99%の人がしていない、たった1%の仕事のコツ」を身につけてください!


・エレベーターブリーフィングを実践する
・メモは行動につながるキーワードのみにする
・必要以上に摩擦を恐れない
・自分の思考のクセを知る
・ポジティブワードを使う
・チームの発展ステップ「4つのH」を理解する
1,540円(税込)
書籍一覧を見る 戻る