セール中 カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入
FLEX (フレックス) 柔軟なリーダーシップ 権威と協調を自在に使い分ける
0件
2,530円(税込)
獲得ポイント: 25pt
通常:
25pt

FLEX (フレックス) 柔軟なリーダーシップ 権威と協調を自在に使い分ける

発売日 : 2024年4月19日
ISBN : 9784799330289
全文検索 : 非対応
変化の時代に求められるのは、
権威と協調を自在に使い分けるリーダーである。
業績達成と部下育成を両立させる
世界的コーチによる新時代のリーダーの教科書。

市況の変化。世代間のギャップ。文化の違い。
これまでと同じやり方が通用しなくなった今、リーダーに求められる資質とは何か。
それは「FLEX能力」――権威(アルファ型)と協調(ベータ型)を自在に使い分け、状況に応じて柔軟に役割を変える能力である。

本書は、最新の科学と数十年に及ぶコーチングの実績をもとに、
「FLEX能力」の重要性と、
その能力を効果的に伸ばすための6つの資質
「柔軟性」「意志力」「感情的知性」「真正性(自分らしさ)」「協調性」「積極的関与」
の知識と身につけるための具体的な方法をまとめている。

本書が、成功を願うすべてのリーダーの最良の「コーチ」となるだろう。

■本書の特徴
◎世界的コーチによる最新のリーダーシップ論
ジェフリー・ハル Ph.Dは、ニューヨークを拠点とする経営コンサルティング会社Leadershift Inc.のCEO。ハーバード・メディカル・スクールで心理学臨床講師、ニューヨーク大学でリーダーシップの非常勤講師を務め、ハイパフォーマンス・リーダーシップ、チェンジマネジメント、組織戦略、組織構造、企業文化などのテーマに関し、20年以上にわたって企業経営者と提携してきた。
本書は、そのコーチングの経験や実際の事例、リーダーシップの科学をもとに、現在のリーダーに必要な資質と伸ばし方についてまとめている。

◎リーダーシップスタイルがわかるチェックシート
リーダーシップを身につけていくためには「自己認識力」が不可欠である。
卓越したリーダーは、自分自身を知り、他者からどのように見られているのかを知るための、内的フィードバックと外的フィードバックの両方を習慣化している。
困難やチャンスに典型的な反応を理解していれば、柔軟に対応することができる。
本書では、自分自身のリーダーシップのスタイルを理解するためのチェックシートを掲載している。
自分を知ることはもちろん、他者からもシートによってフィードバックをしてもらうことによって、リーダーとして成長する新たな可能性を見つけよう。

◎本書があなたの成長を支える「コーチ」となる
本書には、さまざまなリーダーが登場する。
  • 圧倒的成長をけん引してきたリーダーに訪れたメンバーからの反発

  • 聞き上手な「協調型」リーダーの失敗

  • 人を惹きつけられない「権威型」のリーダー ……etc.

資質の理解やストーリーを通じて、あなた自身が、何を課題とし伸ばしたいのか、どのようなリーダーになりたいのか、いま何を変えるべきなのかを知る手掛かりにしてほしい。
本書が、あなたの変革を支えるコーチとなるだろう。

■目次
第1章 準備作業 自分を知る旅
第1部 思考態度から見るリーダーシップ
第2章 熟達したリーダーになるためのマインドセット
第3章 柔軟性を身につける アルファとベータを自在に切り替える
第4章 目的意識を持つ アインシュタインの宇宙からゴッホの空へ

第2部 感情面から見るリーダーシップ
第5章 主導権を握っているのは「部屋の中にいる象」
第6章 感情に意識を向ける IQからEQへ、そしてその先へ
第7章 本来の自分になれ 感情を抑え込まず、ときには弱さを認める

第3部 身体面から見るリーダーシップ
第8章 体もあなたの大切な一部
第9章 コラボレーション権力者から協力者へ
第10章 エンゲージメント全身全霊を傾ける

目次

はじめに
「 私たちはみなミレニアル世代 」
「 FIERCEモデルの誕生 」
「 コーチングのやり方 」
第1章 準備作業 自分を知る旅
「 リーダーシップアジリティ自己評価 」
「 気づきを行動に変える 」
「 知的・感情的・身体的リーダー 」
「 リーダーシップエネルギー自己評価 」
第1部 思考態度から見るリーダーシップ
第2章 熟達したリーダーになるためのマインドセット
  • 「 1.フィードバックではなくフィードフォワードを 」
  • 「 2.ポジティブ心理学のPERMAモデル 」
  • 「 3.しなやかマインドセットを身につける 」
  • 「 成長する準備はできているか? 」
第3章 柔軟性を身につける アルファとベータを自在に切り替える
  • 「 聞き上手になる 」
  • 「 1.プレゼンス(聞くときの態度)を磨く 」
  • 「 2.パースペクティブ(聞くときの視点)を意識する 」
  • 「 3.ペルソナ(聞くときに着ける仮面)を選ぶ 」
  • 「 ペースを落とし、集中する 」
  • 「 好奇心を持つ 」
  • 「 ベータからアルファへの切り替え 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
第4章 目的意識を持つ アインシュタインの宇宙からゴッホの空へ
  • 「 最後に始まりを振り返る 」
  • 「 人を動かす物語の力 」
  • 「 なぜコミュニケーションが重要なのか 」
  • 「 アルファとベータを使い分けるコミュニケーション 」
  • 「 あがり症のアルファ型リーダー 」
  • 「 場をわきまえないベータ型リーダー 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
第2部 感情面から見るリーダーシップ
第5章 主導権を握っているのは「部屋の中にいる象」
  • 「 自分の感情を改めて認識する 」
  • 「 思考と感情の再結合 」
  • 「 過剰に自己批判をするサリー 」
  • 「 自分の気持ちがわからないラリー 」
  • 「 自己主張ができないフィル 」
  • 「 近道をすれば判断は短絡的なものになる 」
  • 「 人は自分が何を知らないのかがわからない 」
  • 「 無意識の偏見を排除するための10大メソッド 」
  • 「 自己決定理論(SDT)とSCARF 」
  • 「 二項対立バイアス 」
第6章 感情に意識を向ける IQからEQへ、そしてその先へ
  • 「 頭脳派のアルファ 」
  • 「 情緒派のアルファ 」
  • 「 身体派のアルファ 」
  • 「 頭脳派のベータ 」
  • 「 情緒派のベータ 」
  • 「 「偏桃体ハイジャック」を制御する 」
  • 「 自分の「断層線」はどこか? 」
  • 「 感情のバランスを取り戻す方法 」
  • 「 湧き起こる感情を意識する 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
第7章 本来の自分になれ 感情を抑え込まず、ときには弱さを認める
  • 「 なぜ弱さを見せるべきなのか 」
  • 「 安全な空間の創造 」
  • 「 弱さを見せる勇気と価値観――混ぜると危険なカクテル 」
  • 「 屈辱に耐える 」
  • 「 度が過ぎるのは考えもの 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 誰でもリーダーになれる 」
第3部 身体面から見るリーダーシップ
第8章 体もあなたの大切な一部
  • 「 言語としての体 」
  • 「 直感とその狭間 」
  • 「 リーダーシップ道場 」
  • 「 環境がチームのパフォーマンスに与える影響 」
第9章 コラボレーション 権力者から協力者へ
  • 「 権力の行使 」
  • 「 潜望鏡を上げろ 」
  • 「 集団をチームに変える 」
  • 「 自立力をつけさせる──コーチングとメンタリング 」
  • 「 静かなるリーダー 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 コラボレーション文化の構築 」
第10章 エンゲージメント 全身全霊を傾ける
  • 「 ベータを極めたリーダーにアルファのエキスを注入する 」
  • 「 大手製薬会社に良薬を 」
  • 「 速習トレーニング| アルファからベータに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 速習トレーニング| ベータからアルファに切り替えるためのテクニック 」
  • 「 雷は二度落ちる 」
おわりに――インクルーシブな世界を目指す
謝辞

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする