セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。
0件
1,650円(税込)
獲得ポイント: 17pt
通常:
17pt

広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。

発売日 : 2014年7月30日
想定ページ数 : 252ページ
ISBN : 9784799315255
全文検索 : 非対応
『アナと雪の女王』は、なぜ1000万人を動かしたのか?
LINEは、なぜ4億人のユーザーの心をつかんだのか?
誤発注されたプリンは、なぜ完売したのか?

“戦略PR”の第一人者とLINE大ブレイクの仕掛人が考える
「情報爆発・消費者主導の時代に、人はどうすれば動くのか?」

「テレビや新聞に広告を打てば、自社商品やサービスはもっと売れるのに!」
「ソーシャルメディアでクチコミを巻き起こせばヒット間違いなし!」
「広告宣伝費を使ってキャンペーンを張れば、知名度は確実に高められる」

そんな期待を持っている人がいたら、そうしたことはいったんあきらめたほうがいいかもしれません。

インターネットの普及などにより流通する情報量が爆発的に増える一方、生活者はネットやHDDレコーダーなどを活用し、自分で情報を選択するようになっています。そんななか、旧来のマス広告やメディア露出では、昨今、人は動かなくなっています。

本書では、企業発信の情報よりも、売るための世論=空気をつくることが大事と説く『戦略PR』がベストセラーとなった本田哲也氏と、数々のメディア立上げに携わり、現在大ブレイク中のコミュニケーションアプリLINE仕掛人としても知られる“メディア野郎”田端信太郎氏がタッグを結成。大々的な広告キャンペーンやメディア展開をせずに人を動かすことに成功した事例を、1000人、1万人、10万人、100万人、1000万人、1億人、10億人と、スケールごとに分析。生協のプリン誤発注からアナと雪の女王、LINEまで、そのヒットの秘密を探っていきます。

広告・メディア業界人はもちろん、企業経営者、マーケティング担当者も必読の一冊。

「人を動かせない時代」に「人を動かす」ヒントがここにある!

目次

まえがきにかえて 田端信太郎
PART1 「たくさんの人に見てもらえるほどよい」は本当か? ― 田端信太郎
ソーシャルメディア、クロスメディア……流行に踊らされるな!
「メディア横断×リーチ志向」は誤りだ―「リーチ」と「精度」の関係
シャープやソニーの凋落は広告会社のせいか?
旧来型の広告は、なぜ効かなくなったのか?
同じTVドラマを生で観るのと、録画再生で観るのとでは、何が違う?
「東芝日曜劇場」の終わり―広告「枠」の重要性は失われた
情報爆発時代において主導権を持つのは「受け手」
演説ではなく会話を。事前にすべてをコントロールしようとする発想をあきらめる
消費者を狙いどおりに動かそうという魂胆はダサい!?
アンコントロールを受け入れる―身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
「あと残り何ヤード?」―ゴルフクラブ選択とメディア選択の共通点
PART2 なぜ、人は「動く」のか? ― 1000人から10億人まで、スケールごとに考える ― 田端信太郎+本田哲也
1000人を動かす
Case1 電子図書館プロジェクトを支えた800人のボランティア
Case2 プリン約4000個を誤発注、ツイッターの呼びかけで完売
Q 大勢を動かすには、インターネットを使ったほうが効率がいいんでしょうか?
1万人を動かす
Case1 1万5000人の読者を擁する有料メールマガジン
Case2 フェイスブックのイベント招待ミス! 見知らぬ若者数千人が襲来
Case3 49カ国、2万人以上が参加するラブレターボランティア
Q 動かしたい対象が「1000人」から「1万人」に増えると、何が変わるんですか?
10万人を動かす
Case1 1秒間に14万3199ツイート。ツイッターの世界記録を更新した「バルス祭り」
Case2 余命数ヶ月からのドナー探し。15万人以上がサイトを訪れ、2万人以上が登録
Case3 ファンクラブ会員は約2万2000人。年間8億円を売り上げるカリスマ添乗員
Q 個人の力でも10万人を動かせますか?
100万人を動かす
Case1 1日約100万人に「ネスカフェ」を広めるアンバサダー(大使)たち
Case2 温水洗浄便座普及率全国ナンバー1の富山県。県内の31万世帯に設置
Case3 40万人以上の女性が憧れる「サロネーゼ」という新しい生き方
Q 100万人規模ともなると、かなり話が複雑になりそうですが?
1000万人を動かす
Case1 東京マラソンでブーム再燃。日本のランニング人口は1000万人を突破
Case2 劇団四季「ライオンキング」の総観客動員数は約909万人
Case3 「女子旅」の代名詞。累計販売部数950万を超えた女性向け国内旅行ガイドブック
Q 1000万人を動かすとなると、100万人以上に時間がかかるものと覚悟したほうがいいでしょうか?
1億人を動かす
Case1 1億人が盛り上がるハロウィン。国内の認知度もほぼ100%に。
Case2 2億人以上のインド人男性の生活習慣を変えたカミソリ
Q 「1000万人しか動かせない」と「1億人動かせる」の違いは?
10億人を動かす
Case1 ユーザー数4億7000万人を達成し、10億人を目指す「LINE」
Case2 11億人を動かす「世界最小の国」の戦略
Q 10億人を動かすために絶対必要な条件とは、いったい何でしょうか?
PART3 「人を動かす」ことをあきらめない ― 本田哲也
「人を動かせない時代」に「人を動かす」とはどういうことか?
人を動かす新しい方法論 戦略PR=「空気づくり」
1000万人が動いた『アナと雪の女王』
人を動かす3つの要素 「心・技・体」
人を動かすエコシステム ―入れ子の構造で考える
人を動かす戦略はこう立案する 「5つのステップ」
目安としてオススメしたいキーナンバー「4000」「20」「3」
あきらめたほうがいいことと、あきらめないほうがいいこと
あとがき1 「専門家」の限界を乗り越えるのは、「素人」の勇気である。
あとがき2 「ひとり」を動かす

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする