コンピュータ・IT
ビジネス書
自己啓発書
実用書
教育・学参・語学
社会・時事
文芸・エッセイ
その他
ガイド
カート
新規登録
ログイン
ガイド
カート
新規登録
ログイン
絞込
検索
セール中
カテゴリ一覧
著者一覧
教育・学参・語学
ディスカヴァーebook選書
児童文学評論
0件
1,257円
(税込)
獲得ポイント: 13pt
内訳
通常:
13pt
試し読み
(EPUBリーダー起動)
カート追加
ギフト購入
児童文学への3つの質問
ディスカヴァー・トゥエンティワン
藤田のぼる (著)
発売日 : 2001年5月1日
ISBN : 9784925108515
全文検索 : 非対応
3つの質問に仮託して、読書へのいざないともとれる児童文学評論。子どもたちの自己肯定を励ます物語を、明日に期待して…。
(※本書は2001/5/1に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
目次
1階層
2階層
全展開
□第一の質問□ 今、子どもたちの「読書離れ」が盛んにいわれていますが、その要因はどこにあるのでしょうか。
一、「読書離れ」は本当に起きているか
二、「読書離れ」の原因は何か――「内因説」と「外因説」――
三、内因説と外因説が唱えられるモチーフ、もしくは両者の関係
四、僕のとらえ方――外因が内因をあぶり出す――
五、日本の児童文学が抱えてきた問題とは何か
□第二の質問□ 子どもにとって、文学作品を読むということは、どのような行為なのでしょう。 子どもは作品から、何を受け取るのでしょう。
一、文学作品の二つの要素――「物語(的)なるもの」と「小説(的)なるもの」について
二、「物語」を受け取るということはどういうことなのか
三、文学作品における「小説」の意味をどうとらえるか
四、読書という行為の固有性について考える
□第三の質問□ 子ども読者にとって、今どんな作品が求められているのでしょう。
一、始めに――子どもの本の出版の基本的なバランスの問題について
二、文学における仕掛けと入り口、情報(性)の大切さ
三、今の子どもたちの「現実」感覚をどう受けとめるか、虚構を虚構としてどう受けいれさせるか
四、中級向けの作品が求められることの意味、もしくは「物語」と「小説」のバランスということ
五、終わりに――子どもたちの自己肯定を励ます物語を
ユーザーレビュー
レビューがありません
書籍をシェアする