セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
トリーズの9画面法 問題解決・アイデア発想&伝達のための [科学的]思考支援ツール
0件
3,080円(税込)
獲得ポイント: 31pt
通常:
31pt

トリーズの9画面法 問題解決・アイデア発想&伝達のための [科学的]思考支援ツール

発売日 : 2021年4月23日
ISBN : 9784799327326
全文検索 : 近日対応
たった4本の線を書くだけ!
あらゆるアイデアの整理~発想~伝達までが1つで完結


Amazon1位(発明・特許カテゴリ)ベストセラー著者の最新作!
旧ソ連の技術力を支えた「最強のフレームワーク」

*通常業務から新規事業まで
*仕事にも日常生活にも
*個人でもチームでも

トリーズ(TRIZ)とは、
ロシアの特許審査官が特許をベースに作成し、
200万件以上の特許で、定量的に検証・ブラッシュアップされた、
分野を超えて利用できる、他に類を見ない、非常に優れた発明と問題解決の理論
です。

そんなトリーズのなかで、
とくに課題設定におけるベースとして重視されているフレームワークが、
本書で紹介する「トリーズの9画面法」です。

横軸を時間軸、縦軸を空間軸に取り、それぞれを3つずつ、計9個のマスに区切ったもので、
アイデアの整理や伝達だけでなく、発想についても同じフレームワークで行うことができます。

ポイントは「3つに区切る」ことにあります。
2つの内容の比較ではなく、3つめの空間をつくることで、
アイデアのスキマがうまれ、仮説や発想の道筋が見えやすくなるのです。

目次

はじめに
本書の構成と各セクションで得られるもの
CONTENTS
第1部 トリーズの9画面法への招待
第1部の背景・第1部で得られるもの
9画面法がなぜ必要になるのか?
トリーズの9画面法とは?
伝わる資料は「包含関係×時系列」全体と詳細が分かりやすい
従来手法で解決できなかった「問題点」
第2部 トリーズの9画面法を知る
巨人とは戦うな、肩に乗れ
第2部で得られるもの
9画面を「体感」しよう
第1章 横3画面 時系列を区切って考える
時系列を区切って並べることを習慣化する
横3画面を学ぶ目的と効果
横3画面を考えるコツ
よく使われる横3画面❶ 時間軸 「事前→事中→事後」
よく使われる横3画面❷ 抽象的な時間軸 「過去→現在→未来」
よく使われる横3画面❸ 考えやすい時間軸 「歴史→現状→将来」
よく使われる横3画面❹ 創造性を上げる時間軸 「Before→After→予測」
よく使われる横3画面❺ 比較して紹介する時間軸 「従来→新規→推測」
よく使われる横3画面❻ 企画力を上げる時間軸 「事実→抽象化→具体化」
よく使われる横3画面❼ 自己紹介の時間軸 「達成→贈与→目標」
横3画面の実践トレーニング キャリアの未来として企業を考える
COLUMN 『メモの魔力』とTRIZ
第2章 縦3画面 空間(システム)を区切って考える
縦3画面で、空間を区切って考える
縦3画面を学ぶ目的と効果
空間軸 三分の計
課題解決法:空間を広げての「リソースの発見」
「システム」という考えかたを理解する
縦3画面を考えるコツ
よく使われる縦3画面❶ 空間軸 「空間の大/中/小」
よく使われる縦3画面❷ システム軸 「上位システム/対象システム/下位システム」
よく使われる縦3画面❸ 発明品をとりまく空間軸 「使い手/発明品/発明の要素」
よく使われる縦3画面❹ 製品をとりまくシステム軸 「需要・業界(ニーズ)/ヒット商品/要素技術(シーズ)」
よく使われる縦3画面❺ 企業起点の視点(3C) 「環境/企業/技術要素」
よく使われる縦3画面❻ ビジネスを考える軸 「Who/What/How」
よく使われる縦3画面❼ ロジカル3画面 「Why/What/How」
縦3画面の実践トレーニング キャリアの未来として企業を考える
COLUMN 3C分析と縦3画面
第3章 9画面 時間軸×空間(システム)軸に思考を拡張する
6画面・9画面を学ぶ目的と効果
9画面のかき方
観察・発明6画面/9画面
ヒット商品分析6画面/9画面
COLUMN 9画面法を通して伝えたい「兵站力」、8つの新しいセカイ
鳥居形の7画面でビジネスの先を読む「分析鳥居」「ブレス鳥居」
ヒット商品推測9画面
企画メモ9画面
企業メモ9画面
空間9画面、システム9画面
未来予測9画面
自己紹介9画面
9画面の実践トレーニング キャリアの未来として企業を考える
第3部 9画面を活かしたコミュニケーション
第3部で得られるもの
第1章 コミュニケーションのための9画面法
コントロールできること、できないこと
報連相9画面
企画9画面
提案9画面
第2章 コンサルティング手法と9画面法
3C分析は「システム軸」+「時間軸」が肝
SWOT分析も「システム軸」と「時間軸」を用いて進む
PEST分析は外的要因=上位システムを考えるヒントになる
アンゾフの成長マトリクスと9画面法
ニーズ発見6画面
COLUMN 「発明の要素」一覧と『トリーズの発明原理40』
「シーズとニーズを繋げる需要」を解決する
教える9画面
第3章 9画面アラカルト
参考文献9画面
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする