セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
国語力を磨く 書く読む話す聴く4つの力の育て方
0件
1,540円(税込)
獲得ポイント: 15pt
通常:
15pt

国語力を磨く 書く読む話す聴く4つの力の育て方

発売日 : 2023年5月8日
ISBN : 9784867760482
全文検索 : 非対応
■国語力は一生必要な力、国語は全ての学問のベース!
国語力は一生にわたって必要な力です。「書く・読む・話す・聴く」という4つの力が国語力の軸であり、社会人に
なってもコミュニケーション力と名前を変え、ついて回ります。つまり、国語力は人生において無視することが
できない「力」なのです。
また、国語は全ての学問の土台となる教科です。何かを考える時は語彙力や論理的思考力が必要です。
人と会話する時にも相手の気持ちを察したり、わかりやすく伝えたりする力が要ります。実は、これらすべてが
国語力です。
人生の舵を取り、人と心を通わせて生きる為に国語力は不可欠なのです。

■継続してはじめて実が成る力(教科)です
国語力を身に付けるには時間がかかります。だからこそ、子どものうちからコツコツと学び続ける必要が
あるのです。そのため国語という教科は、まさに「継続は力なり」を地で行く教科とも言えるでしょう。
世の中には多くのテクニック本や攻略本がありますが、国語には「こう解けば必ず力が上がる」とか、「短期間で
国語力がアップする」という法則は存在しません。書く力・読む力・話す力・聴く力において、どれが今の自分に
不足しているのかを分析し、地道な努力で少しずつ伸ばしていくという、当たり前に感じる「学習を継続する」
ことが最も確実であり、付け焼き刃ではない「一生ものの国語力」を獲得するための最短ルートです。

■本書は特に こんな方におすすめです
・お子さんの国語力にお悩みのお母さま、お父さま
・国語という教科を基本から学び直したい方
・社会人になっても使える国語力を身に付けたいと考えている中高校生
・コミュニケーション力に自信のない方

■こんな方には向きません
・すぐに結果を求める方
・テストの点数を上げることを主目的としている方※
・受験合格がゴールだというお考えの方
※本書は参考書や問題集ではありません

■特に効果があった学習方法の中から…
国語とはどのような教科で、何のために学ぶのか。
「書く・読む・話す・聴く」力を伸ばしていく具体的な方法とは< br> ―札幌で「国語専門塾みがく」を主宰している筆者が、ご家庭ですぐに取り組める国語の学習法をお教えします。
30年を超える国語指導を通して、実際に生徒の力が目に見えて上がったアプローチ法を取り上げ、
教え子のエピソードやコラム、「国語専門塾みがく」でのユニークな取り組みを交えてご紹介します。
(※本書は2021/3/19に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)

目次

はじめに
第1章 国語力の根幹とは―国語力は一日にしてならず
学力における「生活習慣病」
最短距離を行く教科ではありません!
国語力のベースにあるもの
国語力を支える四つの柱
第2章 国語力とはなにか―国語力はコミュニケーション力そのもの
1.それは国語力の問題です!
2.国語の何が苦手なの?
3.国語力はコミュニケーション力
コラム おはよう! だいじょうぶ?
第3章 国語力を支える「4つの柱」書く力・読む力・話す力・聴く力をバランスよく伸ばす
1.書く力~書く人は国語力の中枢
コラム 演繹と帰納~ドキドキ・・・浮気調査編
2.「聴く力」と「話す力」~会話を成り立たせる二つの力
コラム 親愛なるーくんへ
3.「読む力」~読まないと読めない!
寄稿 ゲームやスマホばかりしている我が子
第4章 語彙力を身に付ける―語彙を獲得して世界を広げよう!
「語彙力」はなぜ必要か
「語彙」はあなたの世界をつくる
「言葉ノート」のすすめ
「言葉ノート」の書き方
たくさん覚えたい「心情語」
良いところ探しをしよう
寄稿 現代の日本社会と国語力
第5章 幼児から始める国語学習―想像力・論理力の芽を育てる
国語力の芽を育てよう!
擬態語ゲーム
「わたしは誰でしょう」クイズ
主語・述語・修飾語カード
連想スリー(ファイブ)
修飾語ゲーム
気持ちカード
わくわく体験を作りだす
根本にあるのは国語力~数学のプロから見た国語
終章 国語力は一生必要な力―幸せな人生を送るために
ホームレスになったAくん
「国語専門塾みがく」を立ち上げた理由
何のために国語を学ぶのか
大切なあなたへ

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする