セール中 カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入
今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略
0件
1,760円(税込)
獲得ポイント: 18pt
通常:
18pt

今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略

発売日 : 2022年4月25日
ISBN : 9784799328422
全文検索 : 対応
一番現場に近い先生による、これからの働き方の教科書

「キャリアナレッジ」が、あなたらしい未来を切り拓く!




本書は、今の仕事や生活にモヤモヤを抱えているあなたに贈る「これからの働き方の教科書」です。





◎今の組織で今後も働き続けていく、または働き続けていかなければならない事情を抱えている人に向けて、これからのキャリア形成に活用していただくための内容になっています。転職や独立後に不安を抱えている方にもオススメです。



・「このまま、今の職場で働いていてもいいのかな?」というモヤモヤを抱えているが、今すぐ転職を考えているわけではなく、働き続けている。

・会社のことや同僚のことは好きだが、給料が見合っていない、やりたいことができないなど、何らかの思いや事情で転職を考えている。

・転職を考えているが、一方でその自分に疑問を持っている、不安がある。

・転職や独立をしたものの、不安がぬぐいきれない、後悔している。





◎本書では、キャリア論の知見と私自身の経験、企業登壇やビジネスパーソンへのヒアリング等で得たリアルな悩みをもとに、キャリアの悩みを和らげ、これからのキャリアをあなたらしく築いていくための方法をお伝えします。



それが「キャリアナレッジ」。

キャリアの悩みを一つひとつ解決していくために、具体的に取り組むことのできる思考法です。



日々実践を続けることで、働き方、生き方が変わっていくことでしょう。





◎キャリアナレッジの考え方を通して伝えたいメッセージは、大きく3つです。


キャリアは日々考えるもの

キャリアとは、転機のときだけに考えるものではなく、日々つくりあげていくもの。

自分らしく生きるために、日頃からもっと身近にキャリアについて考える。



主体的に生き、稼ぐことから逃げない

何を大事にしたいかを考え、正しく悩み、そして、まず行動・実践してみる。

主体的に、自分らしい人生を選ぶことを諦めない。



組織を大切にする
これからは、個人も組織も活かせる人が未来をつくる。

個人と組織を、対立させるのではなく、共に活かしあうパートナーと考える。田中研之輔(たなか・けんのすけ)



法政大学キャリアデザイン学部教授

一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事

明光キャリアアカデミー学長



UC.Berkeley元客員研究員、University of Melbourne元客員研究員、日本学術振興会特別研究。一橋大学大学院社学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門はキャリア論、組織論。



社外取締役・社外願問を30社歴任。個人投資家。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。プログラム開発・新規事業開発を得意とする。



著書は26冊。『辞める研修 辞めない研修』(ハーベスト社)、『先生は教えてくれない就活のトリセツ』(筑摩書房)、『ルポ不法移民』(岩波書店)、『井家の経営』『走らないトヨタ』(以上、法律文化社)、『都市に刻む軌跡』(新曜社)など。またキャリア・シリーズとして、『プロティアン』(日経BP)、『ビジトレ』(金子書房)、『プロティアン教育』(株式会社キャリアナレッジ)、『新しいキャリアの見つけ方』(アスコム)がある。訳書に『ボディ&ソウル』(新理社)、『ストリートのコード』(ハーベスト社)など。

その他、日経ビジネス、日経STYLEなどメディア多数連載。

目次

はじめに
PART1 より良い仕事、より良い人生は、自己認識から始まる
第1章 あなたに必要なのは「キャリア戦略」だ! 自分だけのキャリアの地図を手に入れよう
キャリアで重要なのは、結果ではなく過程(プロセス)
[キャリア概観 01] キャリアの視点から見た3つの時代の変遷
[キャリア概観 02] 組織から独立するのではなく、関係を深める
[キャリア概観 03] オフィスに縛られないこれからの働き方
[キャリア視点 01] 目の前の悩みを客観視するための2つの視点
[キャリア視点 02] 「空間の視点」で特異性に気づき、改善をうながす
[キャリア視点 03] 「時間の視点」で生産性を高める
ビジネスパーソンのためのキャリア戦略
[キャリア戦略 01] 「長期・分散・積立」で自らのキャリアを考える
キャリアは偶発的に形成されるのか?
[キャリア戦略 02] 3S分析でセルフポジションを定める
[キャリア戦略 03] セルフビジョンの策定
[キャリア戦略 04] 思考時間をスケジュールに組み込む
COLUMN コロナ禍のキャリアグラフィー(2021年4月末の記録)
第2章 「稼ぐ」ために必要な意識改革をしよう! 稼ぐことに、ちゃんと向き合う
給料は与えられるものなのか?
年収と人生設計の関係を整理する
[意識改革 01] 4L理論をベースに、コンディションチェック
[意識改革 02] 稼ぎ方ポートフォリオを作成する
稼ぎ抜く生き方とは?
「雇われ続ける働き方」から「稼ぎ抜く生き方」へ
仕事は自ら創り出す
[意識改革 03] セルフアントレプレナーとして生きる
稼ぐことは悪いことではない
[意識改革 04] 仕事をセルフマネジメントする
好きなことで稼ぐために必要な3つの方法
転職や独立後のキャリア形成
COLUMN キャリアコンサルタント資格者が「稼げない」のはなぜ?
PART2 より良いキャリアは、日々の行動から始まる
第3章 キャリアは日々の行動から「自分らしく生きる」をつくりあげる新習慣
[TRAINING 01] 瞑想とメモで、セルフパーパス(自己の存在意義)をイメージする
[TRAINING 02] 一日のイメトレをする
[TRAINING 03] 思い通りにいかないことで、レジリエンスを鍛える
[TRAINING 04] ネガティブ癖を直し、ポジティブを習慣化する
[TRAINING 05] セルフアウェアネス(自己認識)を磨く
[TRAINING 06] 今日の達成に感謝、自己肯定感を育てる
[TRAINING 07] セルフメンテナンスをする
[TRAINING 08] ビジョンワーク
[TRAINING 09] SNSをキャリア分身として活用する
[TRAINING 10] 書く力を高めながら、アウトプット型キャリア形成へ
[キャリアの処方箋 01] やりたくないことリストをつくる
[キャリアの処方箋 02] 生き方デッサンで、ストレスと上手に向き合う
COLUMN 言葉に感情をのせた伝え方を洗練させる
PART3 人を活かし、自分を活かす
第4章 自分らしいキャリアを築くために、最大限に組織を活かす! 自分も組織も成長するための「組織貢献」を考える
組織との望ましい関係とは
[組織への貢献 01] 組織内キャリアから自律型キャリアへ
[組織への貢献 02] ビジネスマナーとしてのキャリア自律
個人と組織のより良き関係性を
「47%の職業消失」は成長機会に
「楽しく働く」人たちに共通すること
組織で働きながら、複業でキャリア形成
単身赴任の終焉と働きがいの再確認
組織を活性化させるキャリア・オーナーシップ
キャリア・ダイアローグを重ねていく
働き方を再構築する─リンダ・グラットン教授へのインタビュー
COLUMN 自律型キャリアを促進するプロティアン人材の育成
おわりに キャリアナレッジで切り拓く未来

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする