セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
小さな惣菜チェーンの社長さんが「募集費1/2 採用数2倍」でやったこと
0件
1,650円(税込)
獲得ポイント: 17pt
通常:
17pt

小さな惣菜チェーンの社長さんが「募集費1/2 採用数2倍」でやったこと

発売日 : 2019年10月28日
想定ページ数 : 224ページ
ISBN : 9784785505554
全文検索 : 非対応
はなまるフードサービスは、首都圏を中心に惣菜・弁当の製造販売店16店と飲食店2店舗を展開している企業です。

SCやエキナカへの出店により、2014年度以降売上げが2倍増と、急成長を続けています。

ですが、はなまるは順風満帆で来たわけではありません。

多くの中小フードビジネス企業が頭を抱えている「人の問題」が大きく立ちはだかりました。

店をオープンしても、当日まで働く人を手当てできず、「このまま人を集められなければ会社は潰れてしまう」といった窮地に追い込まれました。

人材不足を乗り切ろうと既存の社員に負担をかけたせいで離職を招くといった悪循環に陥ることになります。

危機感を募らせたはなまるは、リクルート活動に真剣に取り組みました。

募集から、面接、試験、採用、教育まで、人材に困らない体制づくりに邁進したのです。



その結果、募集費は従来の2分の1に削減でき、逆に年間採用数は2倍増となりました。

本書は、はなまるの実際の募集・採用の取り組みに焦点を当てるとともに、その背景となった著者自身の経営理念の遷移も取り上げています。

貧しい家庭に育った著者は、お金を稼ぐためがむしゃらに働きますが、その姿勢に疑問を感じたことをきっかけに、

経営の目的が、お金儲けから利益追求へ、利益追求から顧客満足へ、そして顧客満足(CS)から従業員満足(ES)へと変わり、

それが「人の問題」を解決することにもつながったのです。



「人の問題」に悩む企業にお読みいただきたい一冊です。

目次

まえがき
第1章 人集めの大失敗
新規出店増で求人に奔走
  • 人集めに苦労しなかった創業時
  • 静岡と神奈川の働く条件の違い
  • 採用者の半分が去った大規模SC出店
  • 準備のないところに結果は出ない
  • 350万円掛けてダブルワークが1人
募集費に2000万円を掛ける
  • とにかく広告を打つしかない
このままでは商売をやっていかれない
  • 同業者の友人の話
  • 転職サイトへの広告
第2章 募集費削減、応募者激増
ターゲットは誰だ
  • 原点に戻れ~人材を明確にしよう~
  • 当社の求める人材像
  • 会社の将来像に合わせた要員計画
運命を決める媒体の選択
  • 媒体選びで考えたこと
  • 自社に合った媒体を見つける
  • 掲載価値を考える
  • 担当者が熱心である
Youメッセージ
  • 中小企業に合った広告のスタイル
  • 自社の欲しい人材像にターゲットを絞る
  • 思わず応募したくなるメッセージとは?
わが社を伝えるHPの大切さ
  • HPのトップ画面の重要性
  • 応募者が知りたい情報を満載に!
  • どんな社員がいるの?~先輩のインタビュー~
応募や入社を決心させる店をつくる
  • 募集広告→HP→店舗の一貫性が重要
応募を増やせた分だけ人材を集められる
  • 求人広告掲載から入社までの現実
  • 応募者増には機能を十分に活かす
  • 採用を増やすクイックレスポンス
面接は応募者からされている
  • 採用面接の目的
  • 面接時に心掛けていること
  • 面接時に見るポイントと質問事項
  • 「ご質問シート」の活用
  • 「適性チェックシート」の活用
  • 「面接チェックシート」の活用
採用単価で判断する
  • 採用決定と連絡~教育は始まっている~
  • 入社準備
  • 採用単価
第3章 「店はお客様の為にある」
20歳での起業、そして挫折
  • とにかくお金が欲しかった
  • うぬぼれから始まった無謀な起業
振り向くと誰もいなくなった
  • 借金だらけの独立、再び経営者に
  • 人は給料だけで付いてくるのか
「店はお客様の為にある」
  • 箱根の山で泊まりがけのセミナー
  • 川崎進一先生との出会い
第4章 年商16億円の惣菜ビジネス
惣菜店を始めてみたが――
  • 惣菜ビジネスに入るきっかけ
  • 1号店は、またたく間に繁盛店に
  • 2号店が失敗した理由
  • 首都圏を離れ沼津の商店街へ
惣菜セルフ店からデリ対面店の業態へ
  • 静岡3店舗出店計画
  • 神奈川に再出店~マークイズみなとみらい~
駅ビルへの出店で成長に弾み
  • JR駅ビル「ラスカ平塚」から次々に駅ビル出店
  • JR駅ナカ「ペリエ千葉」で駅ナカへの挑戦
第5章 人材を「人財」にする
入社初日は「勝負の日」
  • 入店日の初期教育の重要性
  • 入店オリエンテーション
  • 初期教育~実際にやっていただくこと~
  • OJTで大切な既存社員の接し方
理念を語り尽くす
  • 経営理念は企業の御旗
  • 経営理念を語り尽くす三つの側面
  • 経営理念の具体化「基本5原則」
  • 経営理念に感動して入社した社員
  • 理念が浸透し始めると働いている人が積極的に動く
  • 経営目的「はなまるがあってよかった」
あいさつにこだわる理由
  • 江川ひろし先生との出会い
  • あいさつ運動の結果が次々に
  • 創業のきっかけもあいさつ
あいさつが就活に役立った
  • 自己成長のために仕事せよ
  • 入社したら「毎日が面接の練習」
すてきな笑顔で元気なあいさつ
  • 創業時の社員との誓い
  • 笑顔と元気が伝わっている!
  • 市役所から騒音防止課が来る
  • 笑顔のすてきな人を採用する
スマイルのトレーニング
  • 人間関係をつくるスマイルのあいさつ
  • スマイルの嵐
  • いつも笑顔でいる社長
どうして女性社員が多いのか
  • HMRは、もともと女性に向く仕事
第6章 「共育」のすすめ
正しい商人としての誇り
  • 正しい商人とは
「連帯感」を育む毎日の営業活動
  • 連帯感が生まれる毎日の朝礼
  • 連帯感を育む日々の客数目標
  • 私にとって社員は大切な家族
  • 顔を合わせることで連帯感が深まる
やりがいの醸成と仕組み
  • 仕事は自己成長のためにある
  • やりがいを感じる仕組みをつくる
「社長通信」が語るもの
  • 社長通信のきっかけ
  • 社長通信の効果
あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする