セール中 カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入
心配ぐせの9割は人生に必要な知恵である―悩む人ほど強くなる、人生がうまくいく46のヒント
0件
1,320円(税込)
獲得ポイント: 13pt
通常:
13pt

心配ぐせの9割は人生に必要な知恵である―悩む人ほど強くなる、人生がうまくいく46のヒント

発売日 : 2014年10月1日
ISBN : 9784867760277
全文検索 : 非対応
行き過ぎた「心配」にストップをかけるためには、どうすれば、いいのか?「ああ、どうしよう」に振り回されないために。
(※本書は2014/10/1に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)

目次

はじめに/「心配ぐせ」は、使い方次第で立派な才能である
第1章 心配は、転ばぬ先の杖である~だから、物事がうまくいく
1 心配は行動の起源となり、ストレスを減らす
  • ・「心配性耐性」を身につけておくこと
2 心配するから失敗を乗り越え、うまくいく
  • ・心配ぐせのある人はリスクを考え、行動が慎重になる
3 心配ぐせのある人は、「危険予知」がうまい
  • ・心配するから安全が得られる
4 心配するから大病を防ぎ、健康が保てる
  • ・病気情報を賢くキャッチし、予防するための行動に移すこと
5 心配ぐせのある人は、謙虚だから人から好かれる
  • ・人間関係の上手な人は、「心配」の使い方がうまい
6 心配するから、組織・プロジェクトがうまくいく
  • ・組織は、組み合わせのバランスで、うまくいく
7 心配は、解決策を見つける絶好のチャンス!
  • ・心配は、物事を改善するチャンス!
8 心配は、自信を持つ大きなきっかけになる
  • ・「人に訊く」「人に相談する」ことは、改善策への
9 心配の程度で、自分の心を測れる
  • ・心配は、「ラブスケール」
10 心配を、人のためにすれば、「思いやり」になる
  • ・気くばり、思いやりも、度がすぎると「おせっかい」
第2章 なぜ、心配のタネが増えてしまうのか~そのタネを蒔く人が犯している習慣
11 物事を、悪く悪く考えるから心配になる
  • ・物事の予測は、好結果をイメージしよう
12 心配は、防御反応の一つである
  • ・心配しすぎると、行動が制限されてしまう
13 歳とともに、心配事を増やしてしまう人
  • ・「要求水準」を下げれば、心配事は減る
14 情報の取り入れすぎは、心配のタネをつくる
  • ・不要なメールは読まずに、すぐ、ゴミ箱へ
15 他人を欠点から見ると、心配の悪循環に陥る
  • ・人間関係は減点法でなく、いいところ探し
16 現実逃避をすると、心配ぐせは、ますます強くなる
  • ・大きな心配事を小さな心配事にすり替えないこと
第3章 心配の芽は小さなうちに刈り取ろう~今の心配をそれ以上大きくしないコツ
17 心配に優先順位をつける
  • ・心配を大きな
18 期待をほどほどにすれば、心配が小さくなる!?
  • ・過剰な期待は、親子関係、男と女の関係を悪くする
19 小さな心配事に強くなることで、大きな心配事を撃破!
  • ・小さい頃から、「心配事コーピング」で打たれ強くなろう
20 心配事の9割は妄想である
  • ・現実性に乏しい「妄想性認知」
21 心配を消す、妄想を楽しむコツ
  • ・妄想の結末までの過程を楽しめば、心配は消えていく
22 心配の「くせ」にストップをかける
  • ・小道具を使って、「心配」をストップさせる方法もある
23 ポジティブ思考で心配の芽を摘むこと
  • ・ポジティブサイコロジーで、モチベーションを上げよう
24 心配のタネを集めないこと
  • ・マイナス情報が、心配の渦を大きく、深くする
25 「自己成就予言」で、心配の連鎖を断ち切る
  • ・「悪い予言」は、ますます心配事を膨らませる
26 心配は人の気を引くが、度が過ぎると嫌われる
  • ・心配事を「他人に話して解決」も、ほどほどに!
27 確認作業自体がなおざりになりやすい心配の仕方
  • ・確認作業を、誤作動を繰り返す火災報知機にしてはいけない
28 心配するには、その〝タイミング〟が大切
  • ・どの時点で心配するかが、ベテランと素人の分かれ目
第4章 心配を明日まで持ち越さない10の方法~「今日の悩みは今日のうちに」で、心スッキリ!
29 心配事を書き出し、カテゴリー化する
  • ・心配事を順番に並べ、
30 LEAD(リード)法を応用する
  • ・心配事解消には、L→E→A→Dのステップを踏むことが大切
31 行き過ぎた心配に、ストップをかけよう
  • ・カラダを動かし、心配の負のスパイラルを断つ
32 誰かに話してみよう
  • ・心配を言語化すれば、心がスーッと軽くなる
33 あらかじめ予測して、小道具を用意しておく
  • ・予測される負の結果には、「備えあれば憂いなし」
34 まずは行動に移そう。必ず、心配は薄まる
  • ・頭でなく、体を動かそう
35 体調が悪い時には、重要な決断はしない
  • ・弱気のときは、ジタバタしない
36 どうにもならないことは、棚上げにする
  • ・今できることに集中し、あるがままに!
37 心配を隠すための言い訳はしない
  • ・時に、言い訳は自我や自分を守る大事な手段
38 失敗に気づいた時は、動き回らない
  • ・肩の力を抜いて、自分を見つめ直そう
第5章 心を切り替えるための8つの方法~悩んでいたのが、ウソみたい
39 身辺を整理しよう
  • ・こだわりの物の数だけ心配が増える
40 「いい加減」を身につけよう
  • ・この世に完璧なものはない、と悟る
41 他人と比べない
  • ・自分は自分、他人は他人、自分の物差しを持つ
42 時には競争から外れてみる
  • ・物事は、「勝ち」か「負け」か、だけでは決まらない
43 「仕方がない」と声に出して言ってみる
  • ・頭の中だけでは、心配、不安は消えない。
44 周りの人の目を気にしない
  • ・あなたが思うほど、人はあなたのことを気にしていない
45 頭をからっぽにする時間をつくる
  • ・自然に触れ、身も心も解き放つ
46 寝る前は、考え事をしない
  • ・闇は、人間を不安にさせ、考え方を後ろ向きにさせる

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする