セール中 カテゴリ一覧 著者一覧
「人が減る」ということは、そんなに悪いことなのか?
0件
2,860円(税込)
獲得ポイント: 29pt
通常:
29pt

「人が減る」ということは、そんなに悪いことなのか?

発売日 : 2013年8月28日
ISBN : 9784905239451
全文検索 : 非対応
日本の人口が1億3000万人というのは、日本の歴史の上からも「異常」なこと。鉄道の満員ラッシュも、食料自給率も、この異常な人口数を前提としては解決出来ないのではないか。「人々が等しくある水準の生活を送れるようになった20世紀の工業の時代から、21世紀は自分らしい暮らしとは何かを考え、多くの選択肢から自分の暮らし方を選択して再編集する時代だと思います」(本書、あとがきより)

目次

第1章 人口減少社会がやってくる

第2章 なぜ、人口は減少してしまうのか

第3章 人口減少に対する取り組み

第4章 「減」の時代の、10の方法

目次

はじめに――わたしたちが歴史の証人です
第1章 人口減少社会がやってくる
■人口減少社会に起こる三つの変化
■少子化がもたらす廃校2000校
■大学全入と定員割れ、そして大学廃校へ
■少子化の進行は家族の崩壊を進める
■限界集落という悲しい言葉すら死語になってしまう時代
■高齢の夕張、若年の浦安――『人口増=発展』の時代とは対極の世界
■「再び成長」神話は仕舞っておきましょう
■インフラ整備の時代からインフラ廃墟の時代へ
■すべての企業も商店も右肩下がりになる時代
■経団連も不安視する人口減少
■総人口の減少よりも10年も前に、労働人口は減少しはじめている
■人口減少が続けば、やがて日本から人がいなくなる
第2章 なぜ、人口は減少してしまうのか
■足し算が減り引き算が増えるから人口は減少する
■「人類の進歩と調和」
■江戸時代の日本の人口は3000万人だった
■同年生まれの人数がもっとも多かったのは何歳のときですか
■50年後、1億人を切るのか日本の人口
■人口が減る理由は二つあります
■人口移動は全国規模で行われた
■出生数マイナス・死亡者数がプラスの時代からマイナスの時代へ
■これから人口が増えるのは常夏の沖縄県だけ
■死亡率が下がると出生率も下がるのが生物の原則?
■日本で人が住めるのは国土のたったの5分の1
■平均年齢が55歳! の国って、いったい?
第3章 人口減少に対する取り組み
■豊かではなかったからこそ夢があった時代
■「豊かさ」を実現した人口拡大と核家族化
■人口が増えるということは「混む」ということ
■未来を描く三つの方向
■買えない不況から買わない不況へ
■新しいことに意味のあった時代から維持することに意味がある時代へ
■足りなければ補充すればいいんじゃない?
第4章 「減」の時代の、10の方法
方法その1 「政治の方法」のキーワードは「さよなら新田」
方法その2 「行政の方法」のキーワードは「開発・調整から維持・革新へ」
方法その3 「人間の方法」のキーワードは「ユックリズムJAPAN」
方法その4 「エリアの方法」のキーワードは「広げると、可能性も広がる」
方法その5 「ビジネスの方法」のキーワードは「グッバイセグメント」
方法その6 「国際的な方法」のキーワードは「イチ抜け日本」
方法その7 「家族の方法」のキーワードは「ペット転用」
方法その8 「消費者との新しい関係」のキーワードは「客を知れば百戦危うからず」
方法その9 「マーケティングの方法」のキーワードは「便利な不便」
方法その10 「人生の方法」のキーワードは「清貧から清富へ」
■あとがき

ユーザーレビュー

レビューがありません
書籍をシェアする