カテゴリ一覧 著者一覧

奥山晶二郎の書籍一覧

サムライト取締役CCO(Chief Content Officer)
withnews創刊編集長
1977年北海道生まれ。立命館大学産業社会学部卒業後、 2000年朝日新聞社入社。
佐 賀 、山 口 、福 岡 と 勤 務 し 、2 0 0 7 年 、社 内 公 募 を き っ か け に デ ジタル部門へ異動。「asahi.com」の編集に携わり、「朝日新聞 デ ジ タ ル 」の 立 ち 上 げ 、動 画 、デ ー タ ジ ャ ー ナ リ ズ ム 、S N S 連 動 企画などを担当。 2014年に「withnews」をスタートさせる。2020年5月に月間1 億5千万PV達成。2021年2月、見出し上にあった数字(UB)表 示 を や め 、数 字 獲 得 競 争 か ら 距 離 を 置 く 。P V 数 は 減 少 す る も 、 読 者 と の つ な が り が 評 価 さ れ て 知 名 度 は 上 昇 、企 業 か ら の コ ラ ボ案件が増え、広告収入を増やす。 2022年5月編集長交代、現在に至る。 withnewsコラム「マスニッチの時代」連載中。朝日新聞朝刊オ ピ ニ オ ン 面 コ ラ ム「 メ デ ィ ア 空 間 考 」担 当 。共 著 に『 フ ェ イ ク ニ ュ ー ス に 震 撼 す る 民 主 主 義 』( 大 学 教 育 出 版 ) 、『 W e b 編 集 の 教科書』(朝日新聞出版)。
0件
朝日新聞ウェブ記者のスマホで「読まれる」「つながる」文章術
たられば(@tarareba722)さん、絶賛!
広報・PR・宣伝・フリーランス・副業・自営業者、必見!
人気ウェブメディア「withnews」創刊編集長の伝える極意
拡散、完読されて、ユーザーを動かすためのテク満載!

「withnews」とは、朝日新聞社が2014年、
「新聞を読まない世代に届ける」「スマホで情報を得る世代に届ける」ために
立ち上げたウェブメディアです。
スタートから5年で月間1億5千万PVを達成、
マネタイズにも成功
しています。

しかしwithnewsでは、「ただ単に数字を追う」
「バズらせてのしあがる」はちょっと違うと思っていて、
ユーザーと「つながる」ことを大事にしたい。
「PV数」「読まれる」の先に、
「つながる」関係が生まれることを大切にしてきたといいます。

「つながる」を、もっと具体的に言うと、

・「いいね!」や「シェア」をしてくれる
・自分のSNSやブログで話題にしてくれる
・会員登録をしてくれる
・商品を購入してくれる
・購入したうえで、商品をおすすめしてくれる
・メディアから取材がくる
・他社からビジネスの提案がくる

などです。
要は、
「読み手の気持ちがちょっと変化して、それが何か行動として表れる」
のです。

そのためには、「読まれる」文章とセットで
「つながる」文章が必要です。

そんな「読まれる」「つながる」文章の書き方から、
そのためのネタの見つけ方、言葉の選び方、書き方のポイント、
ユーザーとの付き合い方などをまとめたのが本書です。

【こんな方におすすめ】
・広報やPR、宣伝を仕事にしていてデジタル空間での発信を担っている人
・自営業やフリーランスで自分の商品やサービス、作品を発信していきたい人
・趣味や好きなことを発信して、できればビジネス化も考えている人
・突然会社から、「noteを書いてみない?」と振られて困っている人
・会社のSNSやオウンドメディアでの発信に関心がある人

【目次】
1章 スマホという読まれる『場所』を意識する
2章 『身近感』『自分ごと化』で読まれる
3章 つながる文章には、まず『自分を出す』
4章 読まれた先でユーザーを動かすには?
5章 炎上やアンチともうまくやっていく
6章 マンガ、動画……文章以外でつながる
1,650円(税込)
書籍一覧を見る 戻る