カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入

弓場隆の書籍一覧

主な訳書に『うまくいっている人の考え方』(ディスカヴァー)、『「人の上に立つ」ために本当に大切なこと』(ダイヤモンド社)、『一流の人に学ぶ自分の磨き方』(かんき出版)がある。
0件
何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣 プレミアムカバー
「人生の中で最も大切なことは楽しむことだ。自分に優しくしよう。」
シンプルだからこそ忘れがちな人生で大切なこと

一度はどん底に落ちた著者が、自ら試して効果があった「より幸福な人生」を送るための方法を紹介。
ここには、数えきれないほどの多くの人の人生の質を高め、人間としての潜在能力を最大限に発揮させるのに役立った考え方やテクニックが書かれています。
巻末付録には、本書の考え方を具体的に実践できるワークがついているので、あなたの人生をプラスに変えるために、ぜひ役立ててください。

※本書は2016年に弊社より刊行された『何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣』の新装版です。

▼本書の項目例
・幸福であることを選ぶ
・うまくいくと信じる
・感謝する
・自分が手に入れたいものを知る
・思い切ってやってみる
・すばやく決断をくだす
・約束を守る
・体を動かす
・成功者をまねる

▼目次
1章 自分の人生に責任をもつ
2章 ポジティブに考える
3章 目標を定める
4章 行動を起こす
5章 人との関わりを築く
6章 毎日を楽しむ
7章 夢を実現する
8章 より大きな成功を目指す
付録 習慣を身につけるエクササイズ
1,210円(税込)
0件
GREAT LIFE (グレートライフ) 一度しかない人生を最高の人生にする方法
行動を起こすべきときは、常に今だ。
◉世界7ヶ国語に翻訳されるベストセラー待望の翻訳
◉各種SNSで話題沸騰『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』に続く珠玉の名著。


本書は「素晴らしい人生の作り方」を伝授する指南書です。
人生を大きく変えるために役立つ10の分野、合計100項目で構成されています。
どの項目も簡潔にまとめられているので、3分以内に読むことができます。

■人生の「設定」を変えれば、飛躍的な成長が手に入る
著者は、自己啓発の分野で20年以上かけて多くを学んできました。
その間、人生がうまくいく秘訣を発見することに情熱を注ぐと同時に、
人生がうまくいかない原因を究明してきたといいます。

それでわかったのは、子供のころになんらかの「設定」をして、
大人になってもそれに気づかずに生きている人があまりにも多いということ。
その結果、恐怖、不安、疑念などのネガティブな感情が、見えない障害物となって
人生の進路を妨害しているのです。
本書にまとめられたシンプルなテクニックで、
それらの障害物はすべて取り除くことができるでしょう。

■素晴らしい人生、充実した日々を送るための100の方法
・残された時間の中でポジティブな体験をつくる
・未来から時間をさかのぼって人生設計をする
・朝のルーティンを活用して好スタートを切る
・セレンディピティーを活用する
・自分のミスに責任を持つ
・置き換えのテクニックを使って自分を鼓舞する
・すべての人間関係を投資とみなす
・今日が人生最後の日のように生きる…………e.t.c.

著者は長年ライフコーチとして活動する中で、
多くの人が仕事でもプライベートでもより充実した人生を送るのを手伝ってきました。
その経験からまとめられた本書を読むことで、
あなたも大きな恩恵を受けることができるはずです。

***
あなたは素晴らしい人生を送る責務を担っている。
人はみな充実した日々を送るにふさわしい存在である。
それを現実にするかどうかは、あなた次第だ。
スコット・アラン
***

<目次>
パート1 自制心
パート2 目標と生産性
パート3 勇気と成功
パート4 モチベーションと自信
パート5 前向きな心構え
パート6 ポジティブな思考とコミュニケーション
パート7 健全な人間関係
パート8 心の平和
パート9 お金と自由 
パート10 粘り強さと立ち直る力
1,760円(税込)
0件
習慣を変えれば人生が変わる プレミアムカバー2023
あなたの人生の転機になる、とても簡単で、どれも大切なこと。
ロングセラー『習慣を変えれば人生が変わる』が新装版で登場!


習慣が変われば、人生は大きく変わる!
ドイツ出身のライフコーチであり、能力開発の第一人者である著者が伝える、
今すぐに実行できる、100の人生のコツ

※本書は2017年に弊社より刊行の『習慣を変えれば人生が変わる』のプレミアムカバー2023版です。内容に変更はありません。

***

私たちの心は非常に強い力を持っている。
まさに古来の金言にあるとおり、人間は心の中で思っているとおりの人物になるのだ。
素晴らしいことに、あなたはほしくないものではなく、ほしいものが手に入るように自分を訓練することができる。
私は25年近くにわたって成功と幸福の原理を研究してきた。
今回、それを系統だったメソッドとして紹介したい。
私は成功を計画的に生み出すことができると確信している。
(「はじめに」より)

***

<こんな人におすすめ>
・惰性で続けていることをやめたい人
・新しいことをはじめたい人
・何かしら変わるきっかけを探している人
・気負わずにはじめられる何かがほしい人

読者のみなさまから感動の声、続々!

どの項目も納得。少しずつ続けていけば何かが変わるかも!
と前向きな考えを持つことができた。(26歳・女性)

一つ一つのタイトルは当たり前のことだが、
それができていない自分に気がついた。(34歳・男性)

身近な所から取り入れやすく、いい本だと思った。
今の自分を変えていきたい、と考えていたときだったので参考にしたい。(46歳・女性)

精神力を向上させる本である。(51歳・男性)

転勤による職場環境の変化で心身ともにストレスでやる気を失っていたとき、この本を一気に読んで自分のやりたいことが15年ぶりにわき起こってきました。(55歳・女性)

【目次】
PART1 基礎固めをする
PART2 成功への道筋を作る
PART3 人生の目的と目標を見つけ出す
PART4 時間を管理する
PART5 自尊心を高める
PART6 心と体を大切にする
PART7 行動を起こす
1,650円(税込)
0件
GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣
今日、あなたは何に感謝をささげるだろうか?

私たちはふだんの生活の中で、とかく不平を言いがちである。
実際、さまざまなことに不満を抱き、愚痴をこぼし、小言を言う人があまりにも多いのが現状だ。

どのような振る舞いであれ、たびたび繰り返していると、やがてそれは定着する。
だから事あるごとに不平を言っていると、いずれそういう姿勢が染みつき、年がら年中、文句や悪口ばかり並べる厄介な性格になりかねない。

本書の目的は、そんな状況を改善し、最高の自分になって、かつてないほど深い満足感を得る手助けをすることだ。
本書は、感謝の心を持つことの重要性を説く教訓の集大成である。
人生のすべての分野で感謝をささげると、多大な恩恵に浴する理由を説明し、ふだんの生活の中で感謝の心をはぐくむ方法を紹介しよう。

【目次】
パート1 感謝の心がもたらす多くの恩恵
パート2 感謝の心と豊かさ
パート3 感謝の心と欠乏意識
パート4 感謝の心とマインドフルネス
パート5 感謝の心で試練を乗り越える
パート6 感謝の心を実践する
パート7 感謝と人間関係
1,650円(税込)
0件
誰でもできるけれど見過ごしがちな 幸せに近づく1000のリスト
『フォーブス』誌から「最も人気のある自己啓発ブログの一つ」に認定された
月間200万PVのブログ「マーク&エンジェル・ハック・ライフ」著者 待望の新刊!


▼こんな人におすすめ
・どうして自分ばかりうまくいかないんだろう、と思っている
・職場の人間関係に振り回されて疲れてしまった
・ママ友からの自慢に毎日ストレスを感じている
・恋人との関係がうまくいっていないことに、気づかないふりをしている
・仕事でなかなか思うような成果が出ない
・ニュースを見ながら漠然とした不安をかかえているが、自分がどうしたらいいのかわからない
・行動を起こさないといけないとわかってはいるが、やる気が起きない
・周囲の目が怖くて、自分のやりたいことに挑戦できない
・かなえたい夢があるが、もう今更遅いかもしれないと悩んでいる
・いつも気づくと1か月が終わっていて、何も積み重ねていないことに落ち込む

本書では、このようなお悩みをかかえた人へのヒントになる、
誰もが頷くような金言をテーマ別にまとめています。
自分の支えになる言葉、自分を励ます言葉を見つけて、
あなたの人生をより「幸せ」へと近づけていきませんか?
できることから、1つずつで大丈夫。
さあ、素晴らしい人生の旅に、本書と一緒に出かけましょう。

▼PICK UP
▽幸せになるためにやめるべき10の悪い習慣
1.スタートするまで時間をかけるのをやめる
2.他人のせいにするのをやめる
3.変化を避けるのをやめる
4.コントロールできないことをコントロールしようとするのをやめる
5.自分をけなすのをやめる
6.他人の欠点を気にかけるのをやめる
7.自分の問題から逃げるのをやめる
8.別の時間と場所に生きるのをやめる
9.マイナス面に目を向けるのをやめる
10.自分以外の人になろうとするのをやめる

▽よい人間関係をつづかせる9つの真実
1.円満な人間関係には努力が必要だ
2.たいていの場合、与えたものを得ることになる
3.無理やり相手の生活の中に入り込もうとする必要はない
4.すべての出会いには目的と教訓がある
5.人はみな変わるが、それでいい
6.自分の幸せは自分で生み出さなければならない
7.他人を許すと自分を癒やすことができる
8.口論は時間の無駄
9.自分をないがしろにする人とは縁を切ったほうがいい

▼この本の使い方
この本には、あなたが幸せに近づくためのヒントをたくさん用意している。
どれもシンプルだけれど、たいていの人が見過ごしがちなことばかりだ。
何よりも大切なのは、自分自身のために、心地よいと感じるペースでページをひらき、
自由に、楽しく、本書を活用してもらうこと。
そのために、次の使い方をおすすめしたい。

1.目次や本文をぱらぱらとめくってみて気になった項目を選び、そのページから読んでみよう。
自分の悩みや関心にあわせて好きなところを読めるのが、本書の特長だ。

2.本書では重要な項目が繰り返し掲載されている。
つまり、それだけ人生において大切だということ。
今の自分の状況に応じて、必要なことを取り入れてほしい。

3.毎日少しずつリストを見て、できることから実行していこう。
すべての項目を一気に行う必要はない。自分のペースで取り組もう。

この本が、あなたの幸せな人生の助けになりますように。
(ディスカヴァー編集部)
1,980円(税込)
0件
超訳 カーネギー 道は開ける エッセンシャル版
『超訳 カーネギー 道は開ける』が、手にとりやすい文庫エッセンシャル版になって再登場。
あらゆる悩みを克服して、新しい人生を切り開こう!



私は本書を書くために長年の歳月を費やした。
古今東西の偉人たちが悩みについて言っていることを知るために哲学書や思想書、心理学書を片っ端から読んだ。
また、政財界からスポーツ界にいたるまで幅広い分野で活躍している有名人に話を聞き、
夜間の成人教育のクラスでも多くの受講生から話を聞いただけでなく、興味深い手紙をたくさんもらった。
こうした経験の結果、私は世界中の誰よりも多くの人から悩みを克服する方法について学んだと自負している。
だから本書は学術的な本ではなく、きわめて実用的な本である。
フランスの批評家、ヴァレリーは「科学とは、うまくいく方法の集大成だ」と言っている。
とすれば、本書は、悩みをうまく克服するための方法の集大成だ。

ここでお断りしておく。本書には目新しいことが書かれているわけではないが、多くの人があまり実行していないことがたくさん書かれている。
実際、私たちは新しいことを教わる必要はない。素晴らしい人生を送る方法については誰もがすでに知っているからだ。
私たちの課題は、方法を知らないことではなく、その方法を実行していないことである。
本書の目的は、大昔から知られている基本的な真実を整理して具体的に説明し、読者に行動を促すことだ。
では、さっそく始めよう。
(「序文」より一部抜粋)
1,210円(税込)
0件
超訳 カーネギー 人を動かす エッセンシャル版
世界中で1000万人以上に読み継がれている自己啓発の金字塔『人を動かす』を、読みやすい「超訳」として181の項目にまとめました。
家庭・職場・学校で円満な人間関係を築き、大きな成果をあげるための必読書です。
単なる理論ではなく、経験をもとにした「人間関係の原則」は、実際に魔法のような効果を発揮します。
本書の中から、人を動かすための3つの基本を紹介しましょう。

1 相手の意見を尊重する 

もし相手に「あなたは間違っている」と単刀直入に言ったら、相手はあなたに賛同したくなるだろうか? 
そんなことはまずない。
相手は自尊心を傷つけられるから反論したくなる。あなたがどんなに名論卓説を並べようと、相手は自分の信念を曲げようとしない。なぜなら、相手は論理の生き物ではなく感情の生き物だからだ。
2 相手の意欲を高める最善の方法

 実業家のチャールズ・シュワッブが大成功を収めた理由は、人との接し方を心得ていたからである。彼が明かした成功の秘訣は、紙に書いて額縁に入れ、全国の家庭、学校、職場に飾っておくべきだ。それを実行すれば、あなたの人生は大きく変わる。
「相手の長所を引き出す唯一の方法は、褒めて励ますことである。上司や教師や親が小言を言うと、相手はやる気をなくしてしまう。がんばりたくなるきっかけを相手に与えることが大切だ。だから私は絶対に小言を言わないし、他人のあら探しもしない。何かが気に入ったら、惜しみなく褒めるようにしている」


3 人を変える魔法の力

 人を変えることについて話をしよう。もし私たちが秘められた才能に気づかせることができれば、文字どおり人を変身させることができる。
 これはけっして大げさな表現ではない。ハーバード大学の教授を務めた偉大な心理学者ウィリアム・ジェームズの名言を紹介しよう。
「私たちは本来あるべき状態と比べると、半分しか目覚めていない。人間はふだん使っていない多種多様な力を秘めているが、自分の限界よりもずっと狭い範囲で生きている」
 まさにそのとおりだ。あなたはふだん使っていない多種多様な力を秘めている。そのひとつが、人を褒めて奮い立たせ、自分の可能性に気づかせる魔法の力だ。
 反感を抱かせずに人を変えるために、どんなにわずかな進歩でも、心を込めて惜しみなく人を褒めよう。相手は気分をよくして、より一層の努力をするに違いない。
1,100円(税込)
0件
理想の自分をつくる100の法則
変化を恐れず行動し、なりたい自分を目指す人の背中を押す1冊。
本書では、人生のどの分野でも成功を収める可能性を飛躍的に高める100の法則を紹介しています


「すべき」に追われて、「したい」を見失っている人…
「変わりたい」と思っているが、何から変わればいいかわからない人…
「このままじゃダメだ」と漠然と悩みながら、思わずまわりと自分を比べて焦ってしまっている人…

この本は、そうした悩みをもつ人びとへ向けた、万古不易な法則をお伝えする自己啓発書です。「しなかったこと」を後悔したくない人、必読です。
1,650円(税込)
0件
働くあなたに伝えておきたい100のこと
新人からベテランまで大きな差を生む小さな行動。 「失敗を歓迎する」「自分らしさに磨きをかける」「新しいことに挑戦する」など、100のアドバイス。
社会に出た人たちはどのように仕事に取り組み、人間関係を築き、自分の人生を豊かなものにしていくべきなのか?
全米屈指のライフコーチが教える“大きな差を生む、小さな行動”

※本書は同著者の既刊『新社会人のための成功の教科書』(2015年、小社刊)を改題、再編集したものです。
1,650円(税込)
0件
1週間に1つずつ人生が変わる自分変革宣言
『こころのチキンスープ』などで有名な著者、
ジャック・キャンフィールドが紹介する成功するために必要な行動習慣
1,650円(税込)
書籍一覧を見る 戻る