セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァーebook選書の書籍一覧

0件
「あのとき、ああ言えばよかった…」がなくなる!とっさの会話力
「あのとき、ああ言えばよかった…」
「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」
そんな経験、ありませんか?

会議、営業、飲み会、エレベーターの中、パーティー、初対面…etc.
イヤな沈黙ともこれでサヨナラ!

アドリブに強くなる! 「会話反射神経」を鍛える65のコツ。


◆最適なタイミングで、最高のコメントが言える会話反射神経の磨き方

「会話」という毎日のように繰り返されるシーンで、多くの人にとってコンプレックスとなっているのが、「あのとき、ああ言えばよかった……」という状況です。
とっさの会話が上手な人には、黄金の方程式=「場を見る力×表現力×タイミング」という3つの条件がそろっています。いくらウィットの効いた表現でも、その場の空気を読めなければ「KY」と言われてしまう。いくら場を読んでいても、理解しにくいコメントだと「意味不明」な人と思われてしまう。いくら場を読んだ、いいコメントだったとしても、タイミングを逃すと流れに水を差してしまう。
本書を読めば、3つの条件が誰にでも再現可能になり、最適なタイミングで、最高のコメントを言える会話反射神経の磨き方を紹介します。

◆なぜ、アナウンサーは急に振られても、はずさないコメントが言えるのか?

著者はアナウンサー時代、生放送でのトーク、取材対象者へのインタビューなど多くの経験をし、いついかなる場面でも上手な返答ができるテクニックを磨きました。一見するととっさのアドリブに思えるものも、実際は「会話の目的を常に忘れないこと」「コメントの選択肢を準備すること」によって、はずさないコメントが言える、といいます。
さらに、本書では著者が実践しているコーチングの手法も取り入れ、送り手だけでなく、受け手の気持ちをつかんだ「キャッチボール式」の双方向のコミュニケーションスキルを紹介します。


第1章 すべる会話には必ず理由がある
第2章 場を見る力を鍛える
第3章 表現力を鍛える
第4章 タイミングを読む力を鍛える
第5章 会話の流れを「見える化」する

(※本書は2011/4/23に発売し、2020/12/1に電子化をいたしました)


菅原美千子(すがわら・みちこ)

青森県生まれ。東北大学文学部卒業後、仙台放送に入社。
アナウンサー兼報道部記者として、報道番組のメインキャスター、ドキュメンタリー番組の制作に携わる。フジテレビ系列のアナウンサーコンテストで全国1位を受賞。FNNスーパーニュースのお天気キャスター、メインキャスターを担当。2000年フリーとなり、TBS(BS―TBS)と契約。報道番組のメインキャスター、2001年同時多発テロ特番、参議院議員選挙特番、ハリウッド映画監督へのインタビューなど、多分野にわたって担当。2004年、日本最大手のビジネスコーチングファーム・コーチ・エィに入社。トレーナーとして企業のマネージャー層に対する「コーチング・スキル・トレー二ング」を実施。2008年に独立。企業の経営者・リーダー層を対象にしたスピーチ(プレゼンテーション)・コンサルタント、ならびに、企業研修トレーナーとして「1on1ミーティング・トレーニング」・「信頼関係を築くコミュニケーションの創り方」・「共感で人を動かすストーリー・テリング」・「ビジョン・メイキング」・「折れない心の創り方」などのテーマを扱う。このほか、「女性活躍推進」・「働き方改革」など、企業の施策・プロジェクトに関わっている。

著書「共感で人を動かす話し方」(日本実業出版) 台湾、韓国、中国で翻訳出版
「人の心をつかむ話し方」(河出書房新社)
「すぐ身につくネガポ会話術」(幻冬舎ルネッサンス)がある。
1,430円(税込)
0件
虫や草やあなたやわたしやむしゃくしゃや―西沢杏子詩集 (子ども 詩のポケット)
幼年童話「トカゲのはしご」で毎日新聞小さな童話賞<山下明生賞>受賞。著者西沢杏子 8作目
1,540円(税込)
0件
隔離の島に生きる―岡山ハンセン病問題記録集 創設期の愛生園
本書は、国立療養所長島愛生園に残されていた行政文書「舎長会議事録」「一人一題・最近の愛生園」を翻刻した貴重な資料集である。
ハンセン病隔離政策を象徴する岡山県の長島には、一時は三千人を超す入園者と職員、その家族が暮らしていた。
紐解かれた記録によって、鮮明によみがえる療養所の歴史と隔離の日々。
ハンセン病問題の歴史は、私たちに何を説くことになるのだろう。

目次
舎長会議事録
舎長会議事録(一九三一年八月)
舎長会議事録(一九三一年九月)
舎長及作業主任臨時会議議事録(一九三一年一〇月)
舎長会顧問辞職願取扱に関する件
舎長会議事録(一九三一年一二月)
舎長・作業主任会議の決定事項(一九三二年三月)
舎長会議決事項についての処理方針(一九三二年六月)
舎長会議事録(一九三二年九月)
舎長会の開催通知
舎長会議事録(一九三二年一〇月)
秋季運動会大綱(一九三二年一〇月)
舎長会議事録(一九三二年一二月)
舎長会・作業主任打合会議事録(一九三三年三月)
舎長会議事録(一九三三年五月)
舎長会議事録(一九三三年八月)
舎長会の開催通知
舎長会の開催通知
舎長会議事録(一九三三九月一二日)
舎長会の開催通知
舎長会議事録(一九三三年九月二七日)
舎長会議事録(一九三四年一月)
入園者作業心得改正案
舎長会議事録(一九三四年二月)
舎長会議事録(一九三四年四月)
舎長会の開催通知
舎長会の上程予定議案
舎長会議事録(一九三四年七月)
舎長会開催通知
舎長会開催通知
舎長会総代の要求書(一九三四年一一月)
舎長会議事録(一九三五年二月)
舎長会準備会の決議事項
舎長会の開催通知
舎長会準備会の決議書
舎長・作業主任合同会議議事録(一九三五年二月)
舎長会議事録(一九三五年三月)
農芸部・畜産部・陶工部事務規程
舎長会の開催通知
舎長会議事録(一九三五年五月)
購買部一九三四年度決算報告書
舎長会議事録(一九三五年七月)

舎長会の開催通知
入園者総代の上申書(一九三五年七月)
など
1,980円(税込)
0件
いのちの首かざり―絵本で楽しむ世界のことば (ジョーモン・リー シリーズ)
同時多言語付絵本。
日本語・英語・フランス語・中国語・ドイツ語・ロシア語・韓国語の7カ国を付し、子どもたちに命をテーマーに伝える。

(※本書は2011/3/1に発売し、2021/11/11に電子化をいたしました)
1,650円(税込)
0件
体内警報を知って自分で治す! (マンガ版自分で治すシリーズ)
気になる癖や体の特徴は「体内警報」―これを理解して自分で治すテクニックを公開します!
(※本書は2011/1/29に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
1,100円(税込)
0件
逆転内定 赤 120%内定獲得マニュアル 電子版
基本から実践すべてを網羅した入門編。就職活動の準備から、エントリーシート、面接、内定後まで、いつ何をすればよいのかを詳しく説明。「逆転」を生むアドバイザー&内定を獲得した先輩達の熱いメッセージも収録。

※本書は2011/1/26にプレジデント社より刊行された書籍を電子化したものです。
1,540円(税込)
0件
逆転内定 青 自己分析・業界研究 電子版
「逆転内定」への初めの一歩 自己分析・業界研究。就活勝ち組になるための自己分析・業界研究とは?就職氷河期をチャンスに転換する1冊。

※本書は2011/1/26にプレジデント社より刊行された書籍を電子化したものです。
1,540円(税込)
0件
逆転内定 ゴールド 面接 電子版
就活のカリスマたちが内定ゼロのキミを救う。「逆転内定」を獲得する面接テクニック。内定獲得学生、逆転を生むアドバイザーの生の声、マナー、話し方、第一印象のポイント面接官の視点、質問突破の答え方…史上最悪の就職氷河期もこの1冊で勝ち抜ける。

※本書は2010/12/14にプレジデント社より刊行された書籍を電子化したものです。
1,540円(税込)
0件
逆転内定 黒 エントリーシート・履歴書 電子版
内定ゼロから「逆転内定」を獲得するエントリーシート・履歴書の書き方。基本的な書き方、相手を納得させる志望動機、自己PR力、人事の視点、社会人のマナー…史上最悪の就職氷河期もこの1冊で勝ち抜ける。

※本書は2010/12/14にプレジデント社より刊行された書籍を電子化したものです。
1,540円(税込)
0件
本は絶対、1人で読むな!
【目次】より
第1章 「おひとりさま読書」はこんなに損!
第2章 読書会で「掛け算読書」をしよう!
第3章 ブログ&ツィッターでバーチャル読書会を開催する!
第4章 朝にこそ読書をしよう!
第5章 速読なんていらない! 感動の読書会

(※本書は2010/11/20に潮出版社より刊行された書籍を電子化したものです。)
1,430円(税込)
書籍一覧を見る 戻る