セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍一覧

0件
新版 新しい戦略の教科書
ベストセラー『はじめての課長の教科書』に続く、中間管理職の戦略入門書・決定版に大幅増補・改訂版登場!
戦略の定義から、情報収集と分析、戦略の実行まで、現場リーダーのために「実行」から逆算した戦略のエッセンス。
1,650円(税込)
0件
賢い人のシンプル節約術 How to spend less without being miserable
■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー著者

本書は、英語版のみで世界170万部、さらに45言語に翻訳されている世界的ベストセラー・Rulesシリーズの著者リチャード・テンプラーによる1冊です。
日本でも『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』10万部、『できる人の人生のルール(The Rules of Life)』7万部、『上手な愛し方(The Rules of Love)』4万部など、著者シリーズ累計30万部を突破している、知る人ぞ知る隠れたベストセラー作家です。

■お金のかからない暮らしを心から楽しんでいる人の共通点を93の行動基準に

・お金の出入りを把握する
・買い物欲を買い物以外で満たす
・売りどき、買いどきを知る
・その場ですぐに買わない
・買わなかった自分を想像する
・後で売ることを考えて買う
・料理のレパートリーを増やす
・夜遊びは遅い時間から
・練習生の実験台になる
・お金をかけずに結婚する……e.t.c.

節約で大切なことは「出費を抑えるテクニック」を覚えることではありません。
一番大切なのは「心の持ち方」を変えることです。

節約の名人は「お金を使わないこと」を「我慢」だとは考えません。
お金のかからない暮らしを心から楽しみ、シンプルで充実した節約生活を送っています。
そんな「心の持ち方」を手に入れる方法の数々が紹介された1冊です。
1,650円(税込)
0件
運を動かせ
「運」を創り出すには何が必要なのか?
まず「動く」ことだと著者は言う。
何かができないのは、あなたという存在や人格の問題ではなく
「動かないこと」の問題。行動が人生を左右するのだ。
結果が望むようなものにならなくても、自分を否定するのではなく、
自分の行動を分析して改善すればいい。

まずは、行動する勇気を持とう。
一歩踏み出せば、予想のつかない未来が待っている。
1,430円(税込)
0件
子育てコーチングの教科書
「子育てコーチング」の決定版

「娘のかんしゃくの原因がわかるようになった」「全国のお母さんにおすすめしたい1冊」「この本にあえてよかった!」と絶賛の声が多数寄せられた
名著「おかあさまのためのコーチング」が新装版で登場

聞く/見る/ペーシング/質問する/アクノレッジ(承認)する/優位感覚を知る---etc.
コーチングスキルを使えばもっともっとうまくいく!

自分自身の子どもとの関わりのなかで、
コーチングの視点とスキルが丁寧に語られる、ご両親のためのコーチング入門書。
コーチングが、相手との、そして、自分自身との関わりを変えるヒューマンスキルであることを
あらためて納得させられる易しいけれど奥の深い一冊です。
1,540円(税込)
0件
人間力『話の屑籠』
書きたいとき、書きたいことを、書きたいように書く!気骨のジャーナリスト、塩澤実信が、その原点の地、信州飯田の南信州新聞に寄せた珠玉のエッセイ集!
(※本書は2015/3/6に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
1,980円(税込)
0件
happy@work 情熱的に仕事を楽しむ60の方法
シリーズ50万部のベストセラー
『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』
ジム・ドノヴァン最新作!
1,650円(税込)
0件
図解 子どもに迷惑かけたくなければ相続の準備は自分でしなさい
※本書は2013年4月に新書判で発売された同名書籍を図解版として再編集するとともに、相続税申告までのスケジュールや申告の仕方を説明する第6章を新たに加筆したものです。

「相続対策は早くはじめたものの勝ち!」
まだみなさんは、相続対策なんて他人事だと思っていませんか?
そんなことを思っていると、気がついたときには手遅れになってしまいます。
相続対策は、一つひとつがそれなりの作業量を要するもので、そう簡単なものではありません。
ちなみに誰にどの財産を相続させるかを考えるだけでもそれなりに時間がかかりますよね?
ですから、相続対策を万全に進めるにはかなりの時間が必要です。

「相続税対策」は、そのほとんどが、みなさんが生きている間にしかできない対策になります。
つまりみなさんが亡くなったあとでは「もう遅い」ということです。
これには10年以上かけてコツコツと積み重ねていくような対策や、時間をかければかけるほど効果が出る対策もあります。
ですから、一日でも早く対策をはじめる必要があるのです。

「千里の道も一歩から」というように、とにかく親であるみなさん自身が「はじめの一歩」を踏み出すことが大切です。
1,320円(税込)
0件
かんたんに極上の味わい 茅乃舎だしで毎日ごちそう
茅乃舎(かやのや)だしさえあればお料理が楽しい!
愛用者続出。化学調味料・保存料無添加で大人気の茅乃舎だしを
毎日のごはんに使いこなせる時短レシピ85
★だしをとった後のだしがら活用レシピも掲載

コク旨肉じゃが、京風カレーうどん、春菊のごまだし和え、だし旨チーズピザ、ごろっと根菜きんぴら、鯛のだしじめ、ごぼうのポタージュ、絶品だしからあげ、ニラたっぷりチヂミ、かりかり梅ひじき、だしがらふりかけ…

「一度使うと、もう他のだしは使えません!」
「毎日茅乃舎だしを使ってます、料理好きになりました」
「子育て中なので安心して使えます」
「野菜嫌いの子どもがパクパク食べてくれます!」反響続々
1,540円(税込)
0件
インターネットは永遠にリアル社会を超えられない
「インターネットは世論を反映している」という世界観が、いまだに社会にはびこっている。ネットで目立つ言論や、それに対する反応は、氷山の一角として飛び出した存在であり、海面下にはその何万倍もの人々がいる……そんな固定観念は、まったくの誤りなのだ。また、ネットが社会をつなぎ、「新しい価値を創造する」というのも嘘である。
古色蒼然たる「ネット万能論」は害悪でしかない。本書は、「インターネットは無効である」ことを、さまざまな角度から点検していく。ネットユーザーの手前勝手な思い込みには疑問を呈し、ネットの声に必要以上に反応し、ありもしない価値を見出してしまう人々に対しては警鐘を鳴らすものである。
1,100円(税込)
0件
図解 99% の人がしていないたった 1% の仕事のコツ
累計70万部突破のベストセラー『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』が待望の図解化!

◎上司のスキを狙って報連相するコツ
◎会議でトクする席をみわけるコツ
◎優先的にメール返信をもらうコツ
◎信頼を得るための文書作成のコツ
◎コミュニケーションを倍にする社内の歩き方のコツ
◎ムダな時間を省くコツ
◎チームをうまくまわすコツ
◎誰より早く目標達成をするコツ

などなど、「報連相」「会議」「メール」「文章作成」「コミュニケーション」「時間」「チームワーク」「目標達成」の各ジャンルにおけるちょっとした、でも効果絶大な仕事のコツを紹介します。
1,320円(税込)
書籍一覧を見る 戻る