セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

実用書の書籍一覧

0件
家事でモメない部屋づくり

□ 家事分担のことでしょっちゅうモメる
□ 片づけても片づけても、すぐに散らかる
□ 家が狭くて、いまいちリラックスできない
□ 子どもにとって居心地のいい部屋がわからない
□ 本当は、もっと家族とコミュニケーションがとりたい
……この悩み、「モヨウ替え」で解決できます!



<家に家族が揃う時間が増えた今、家事の不満が溜まっていませんか?>

毎日の食事づくりに、消耗が早くなった生活用品の入れ替えや買い出し、
脱ぎっぱなしの服や飲み終わったペットボトルの片づけ……
「家事が増えているのに、大変なのは私だけ!?」
浮き彫りになった家庭の課題を、今こそ解決しませんか?


<部屋を変えれば、家族が変わる!>

小さなことですぐにイライラ・モヤモヤしてしまうけれど、本当は「しあわせな家庭」をつくりたい。
家族全員が安心できて、助け合えて、やりたいことができる……
そんな家庭にするために、大切なことがふたつあります。

「家族の“関係”をしっかり育むこと」
「“環境”を家族に最適化させること」


関係とは、家族がチームのように協力し合うこと。
つまり家事シェアすることです。誰か一人が大きな負担を強いられている状態は不健全ですし、かといって家族の実力に合わないようなハイレベルなルールをつくっても「心地よい」とは言えないでしょう。Chapter1では、家族それぞれが無理なく協力し合うためのポイントを解説します。

環境とは、家族一人ひとりが自発的に生活を営むことができる状態のこと。
つまり、家族が自然に動いちゃうような、らくちんな部屋をつくってしまえばいいというわけです。この環境を最適化するために必要なのが、そう、「モヨウ替え」です。コンセプトづくりから家具選びのコツまで、この1冊でサポートします!

モヨウ替えは、時間(場合によってはお金も!)がかかり、暮らしに直結すること。だからこそ、家族全員が「自分ごと」として取り組みやすい作業でもあります。モヨウ替えで生まれる作業のなかで、家族間の対話を重ねることが、家族の関係をもっともっと深めていきます。
つまり、「関係」と「環境」の改善を一度におこなえる、一番手軽な方法なのです。


<迷ってしまっても大丈夫! 「モヨウ替えレシピ」を豊富に紹介>

・自分で衣類を管理できる ファミリーワードローブ
・子どものびのび、親もらくちん! キッズスペース
・自宅学習や在宅勤務が快適になる ファミリーシェアオフィス
など、多くの家庭の課題を解決してきた「秘伝のレシピ」をご紹介します。
ご家庭の状況にあわせて、アレンジも可能です。

<もくじ>
Chapter 0 “ほどほど”だってままならない。子育て家庭の苦悩!
Chapter 1 チーム化で家族のパフォーマンスを最大化させる
Chapter 2 家族の力が最大化する部屋づくり 手順編 <
Chapter 3 家族の力が最大化する部屋づくり モヨウ替えのレシピ
Chapter 4 子どもの成長に合わせた部屋づくり 巻末付録 モヨウ替えワークシート
1,760円(税込)
0件
高島易断運勢本暦 令和三年版
暦の基礎知識、行事・祭事、九星別個人の運勢、実用百科ほか日常的に活用度の高い項目を収録。 実用性を優先しています。
1,210円(税込)
0件
高島易断開運本暦 令和三年版
高島易断本暦から、他のツールで簡単に調べられる項目を除いた本暦の別冊版。 暦の基礎知識、行事・祭事、冠婚葬祭の常識のエッセンスはすべて入っています。
1,650円(税込)
0件
高島易断吉運本暦 令和三年版
記述を簡潔にし、日々の行動指針が一目で判るようにしています。 毎月の運勢強弱のグラフが好評を得ています。
880円(税込)
0件
高島易断本暦 令和三年版
年月日の行動指針に加え、行事、冠婚葬祭、暦の知識等を詳述。
人事百般問題解決のための力強い味方になります。
1,980円(税込)
0件
9割は、預貯金でいい! 2000万円をつくるための、3ステップ
これまで29冊のマネー関連本を出してきた独立系ファイナンシャルプランナーの著者が著者自身の経験をベースに面白おかしく、かつ、分かりやすく投資を説明します。
老後2000万円問題などもあって、世間では、「資産運用をしなければ、老後は不安」との風潮がありますが、本書では、『投資ありきを否定』⇒『銀行などでも増やせる』⇒『投資は趣味』『王道の投資術』といった独自の視点から、老後のお金の不安を払拭する内容です。お金に不安を持っている人で、これまでまったく(ほとんど)投資に触れたことのない人必見!
【目次】
・ 序章 投資に、期待をするな! ・第1章 銀行等を、侮るな!
・第2章 1割投資で生まれる、絶大な「余裕」!
・第3章 そして、2,000万円へ!
(※本書は2020/7/1に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
1,760円(税込)
0件
「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック
発達障害の人が日々感じているストレスを減らせる
「#発達ハック」を多数紹介!


「なんでこんな簡単なことができないんだろう……」と自分を責めていませんか?
できないこと、苦手なことは、無理をせずに、「ちいさな工夫」(#発達ハック)で乗り越えましょう!

本書では、発達障害の方を対象に、「みなさんの #発達ハック を教えてください!」というWEBアンケートを実施、126名もの方々から回答を得ました。

例・パワポ資料の作成をつい先延ばしに…… まず「ファイル名をつけて保存」だけでOK!
・人に相談されやすく、その内容に引っ張られやすい……返事はすぐにせず、翌日にしよう!

これらの回答を、「仕事」「日常生活」「人間関係」「体調管理」の4ジャンルに分類し、発達障害の当事者でもある著者のワンポイント解説をつけて書籍化しました。
ご自分に合いそうな「#発達ハック」が見つかったら、ぜひ日々の生活に取り入れてみてください。きっと、毎日が好転することでしょう。

巻末には、竹熊健太郎さんと鈴木大介さんによる豪華対談を収録!


【目からウロコの「#発達ハック」が満載!】

□電話で聞いた内容をすぐ忘れてしまう… ☞ 最後にもう一度言ってもらおう!
□片づけられず、つねに散らかっている… ☞ 空き箱を用意して、とりあえず放り込もう!
□会話が苦手で、何を言っていいか迷う… ☞ 定型文を覚えて、そのまま返そう!
□電車やバスで過剰なまでにクタクタに… ☞ 「ノイズキャンセリングイヤフォン」を使おう!
1,430円(税込)
0件
モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ
堀江貴文氏、推薦!

□モノが多すぎて、収納に収まりきらない
□捨てようと思っても、大事なモノばかりで捨てられない
□たくさん捨てることに抵抗感がある
□どこから片づけに手をつければいいかわからない
□一度片づけても、いつのまにか散らかっている

こんな悩みから、片づけを諦めてしまっていませんか?
モノが多い、部屋が狭い、でも捨てられない……と、自分が所有しているモノの量と、目指したい暮らしにギャップを感じているなら、この本のメソッドを試してみてください。

本書は、100万人の“モノデータ”を扱う企業サマリーで「モノと暮らし」のデータ分析に携わりながら、「捨てない整理収納アドバイザー」として活躍する著者がお伝えする、いままでにない「捨てない片づけ」メソッドです。

いま、都市部を中心に、どんどん住宅面積が狭くなる一方で、家賃は高騰しています。そんな住宅事情をかかえる私たちが、自分の家に、心置きなく、すべての大切なモノをスッキリ収納しきることは、至難のワザ。住む家や収納スペースに合わせてモノを捨てつづけ、いったんはミニマリスト生活を実現しても、むなしくなったり、すぐリバウンドしてしまったり……。

そんな悩みから解放してくれるのが、本書の「捨てない片づけ」4つの基本です。

□「たくさん捨てること」をあきらめる
□部屋の大きさは無視して、モノの「整理」に専念する
□一気に片づけず、1日3時間まで
□自分が何を愛しているのか把握する


一気にたくさん捨てて、モノの量を減らすことはしません。
1つひとつのモノとじっくり向き合いながら、「使用頻度」や「愛の深さ」を軸に、ひたすら分類し、最適な場所へと収納していきます。
また、「持っていたいモノが多すぎて、収集がつかない!」という人も、大丈夫。
「使用頻度は低いけれど、愛しているモノ」の収納法は、誰もが悩むものですが、本書では、モノへの愛を細かく定義することで、自宅や、自宅以外の外部収納を上手に活用する方法も紹介します。

さあ、ほんとうに「使うモノ」と「愛しているモノ」に囲まれた、自分らしい豊かな人生を歩んでいきましょう!
1,650円(税込)
0件
誰でも発明家になれる!
自分のアイデアやひらめきが発明品として認められて、製品になったら、最高ですね!「でも自分にそんな才能はないよ…」いえいえ、誰にでもできます。可能性は無限。やり方?はい、書いてあります。この本に。読めば、心は元気に、フトコロはあたたかく。発想力、創造力を磨いて、道をひらこう!
(※本書は2020/3/16に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
1,848円(税込)
0件
よさこいは、なぜ全国に広がったのか~日本最大の交流する祭り~
変幻自在! こんなお祭り他にない。札幌、名古屋、沼津 etc...今や全国230地域で開催される高知発祥の「よさこい祭り」。何が人々を魅了しているのか、その秘密を紐解く。これを読まなきゃ踊れない!
(※本書は2020/3/1に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
1,650円(税込)
書籍一覧を見る 戻る