セール中 カテゴリ一覧 著者一覧 予約購入

実用書の書籍一覧

0件
高島易断本暦 令和四年
【令和4年版】
維新より百有余年読み継がれる易暦

年月日の行動指針に加え、行事、冠婚葬祭、暦の知識等を詳述。
人事百般問題解決のための力強い味方になります。

【目次】
暦の基礎知識

 令和4年・年盤座相
 本年の方位吉凶の説明/本年の吉神処在方
 本年の八将神、金神の処在方
 方位盤の見方
 吉神と吉方作用の説明
 凶神と凶方作用の説明
 令和4年各月方位盤
 吉日を選ぶ方法
 干支が意味するもの
 六十干支と納音の吉凶判断
 十二支一代の運気と守り本尊
 九星の説明
 相性を判断する
 六輝の説明
 中段(十二直)の説明
 二十八宿の説明
 節気
 特殊日吉凶の説明
 事柄別の良い日取り
 年中行事
 令和4年・運気概要時運占断

行事・祭事
 令和4年1月〜翌年3月
 手紙のあいさつ

九星別運勢と方位の吉凶
 運勢の見方/方位の調べ方/適職の調べ方
 一白水星/二黒土星/三碧木星/四緑木星/五黄土星/六白金星/七赤金星/八白土星/九紫火星

実用百科
 人相の見方
 手相の見方
 生まれ年(九星)による性格と運勢
 生まれ月による性格と運勢
 生まれ日による性格と運勢
 家相
 風水陽宅家相学入門
 毎日の株式相場高低判断
 くじ運、金運に強い日の選び方
 樹木の陰と陽
 姓名吉凶の知識
 八十一画吉凶判断
 字画辞典
 厄年の知識
 三土の年の調べ方
 六三除け
 お咒いのいろいろ
 護符を使うお咒い
 その他の護符一覧
 皇帝四季の占い
 夢占い

冠婚葬祭の常識
 冠の常識
 婚の常識
 葬の常識
 祭の常識
1,980円(税込)
0件
ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣【DL特典「天気痛レーダーチャート」付き】
4人に1人が悩んでる?!
気圧による体調不良をなんとかしたい方、必読!
ウェザーニュース「天気痛予報」を共同開発&
日本初の天気痛外来を開設した医師が教える
低気圧不調のメカニズムと対処法
【購入者特典】ダウンロードして自分の痛みを記録する「天気痛レーダーチャート」

げっ!なんだか頭が痛いと思ったら、雨が降り出しそうな曇天。
今日は重要な会議がある。仕上げなきゃいけない資料もある。
サイアクだ。なんで今日に限って……。

と、思ったことがあるビジネスパーソンのみなさん。
低気圧に負けない方法、あります。

★天気によって、こんなことはありませんか?
・頭痛やめまいがする
・体が鉛のように重い
・気分が落ち込む
・昔ケガをした箇所が痛む
・気管支ぜん息の発作が出てしまう
こちらに当てはまる人は、「天気痛」かもしれません。

★低気圧不調に負けない体をつくる12の習慣
本書では、自分の痛みの傾向を知る方法から痛みの元となる慢性痛への対応まで、
12のカテゴリに分けて紹介します。

1 自分の痛みパターンを予測する
2 季節別 快適な過ごし方
3 痛みを生まない立ち方や座り方
4 自律神経の「切り替え力」を鍛える運動
5 血行を促進して症状を予防する耳マッサージ&ツボ押しのコツ
6 湿度や温度のストレスを減らす着るものの工夫
7 睡眠の質を上げる入浴
8 自律神経を整える睡眠の習慣
9 自律神経を整える食事術
10 症状を効果的に抑える服薬の仕方
11 不安を溜めこまない人付き合いのコツ
12 痛みに負けない心の持ち方

★梅雨から夏は、とにかく体の除湿をする

5月の下旬ぐらいから、梅雨が始まります。冬の間に自律神経を鍛え、春に暑熱順化ができた人はそれほど問題がありませんが、汗をかく機能がうまく働いていない人は、梅雨の時期に体調は最悪になってしまいます。
なぜなら6月になって、完全に天気が梅雨モードに入ると、湿度が高くなり、体が汗をかけなくなるからです。体内に水分をためこんでしまうので、当然、内耳もむくんでリンパ液の流れが滞り、頭痛やめまいの原因となります。

水分がうまく外に出せないため、体の表面もベトベトして熱が体にこもってしまい、下手すれば熱中症になってしまいます。じつは、熱中症というと真夏のイメージがありますが、5〜6月が、一番熱中症が多いのです。真夏は誰でも熱中症にならないように、水分を多く摂ったりしますが、5〜6月は、まさかこんな時期に熱中症にはならないだろうとノーガードです。特に自律神経が弱い人は、汗をかけずに熱中症になってしまいます。

そこで、梅雨時期は、体の除湿をするのが第一です。 「6章 着るものの工夫」で詳しくお話しますが、湿気を逃すような素材でできた肌着や服を着るとよいでしょう。また、体の湿気をとるような漢方薬(くわしくは10章参照)もおすすめです。

梅雨が明け、本格的な夏の到来となる7〜8月は、体を冷やすような食べ物(キュウリやスイカなど旬の野菜や果物)を食べて冷却をしたり、室内と室外の気温差を小さくするように調整したりするなど、対策をしておけば次第に体はラクになっていくでしょう。夏は、暑熱にさえうまく体が慣れていると、意外に体調がよい状態で過ごせる人が多いようです。

本書では春や冬の過ごし方のコツも紹介しています。
どんな天気でもいつもの調子で仕事をするために、ぜひ本書の内容を取り組んでみてください。
1,760円(税込)
0件
1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣
テレビや雑誌で紹介されました!
・『王様のブランチ』(TBS、5月29日のBOOKランキングでのご紹介)
・『夕刊フジ』(産業経済新聞社、5月24日~31日)
・『bis』(光文社、6月1日発売の7月号)
・『からだにいいこと』(世界文化社、6月16日発売の8月号)
・『パンプキン』(潮出版社、6月18日発売の7月号)

春夏秋冬、いつも調子がいい体
7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!
「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。

こんな体の不調はありませんか?

□季節の変わり目に風邪を引く
□低気圧が訪れると頭痛がする
□寒いときには、膀胱炎や腰痛になる
□秋には抜け毛が増える
□暑い季節には足がつりやすい
□夏バテは毎年のこと

1つでも当てはまる人は、今日から食べるものを変えてみましょう。

体をバテさせる原因は、星の数ほどあります。
文明が発展し情報量が増えたり、移動手段が便利になって運動量が減る一方で食事のバリエーションは増え、ここ数十年で一気に生活スタイルが変化しました。
しかし、人として備わった体の仕組みは古来ほとんど変わらないので、
気の赴くままに生活しているだけで体に負荷がかかり、不調を感じることになります。

そこで、年間2000人以上の不調に悩む方々の相談に応えてきた日本初の国際中医美容師・薬剤師・漢方カウンセラーである著者が、
「漢方×腸活×栄養学」の視点から体の不調を食べて治す方法を紹介します。

各シーズン・毎週ごとに陥りやすい不調のメカニズムを解明して、その対策のための食薬プログラムを提案します。
毎週の食べるといい食材をスープや料理の具材として使うだけで大丈夫!
食べるもののチョイスを少し変えるだけで、ためこまない、めぐりがよい、「バテない体」へ導いてくれます。

【食薬プログラムの例】
◆1月 ポカポカで強い足腰をつくる
1週目 骨の強化に「昆布」&「山芋」
◆3月 免疫と自律神経のバランスを整える
2週目 アレルギー症状の対策に「バナナ&イチゴ」
◆ 4月 バテた目と頭をアップグレード!ズキズキ・クラクラ対策
2週目 頭痛改善に「ルッコラ」&「アーモンド」
◆6月 3割手放して体をデトックス
3週目 梅雨時のむくみ改善「サニーレタス」&「もやし」
◆10月 髪と肌のうるおいを体の芯からつくる
2週目 乾燥肌に「鶏の手羽先」&「もち麦」
◆12月 食べて動いて、熱をつくって万病のもとを撃退
1週目 寒さに負けない体をつくる「カレーパウダー」&「ニラ」など。
1,870円(税込)
0件
文通びと
いま急増している「文通びと」。その世界をのぞいてみませんか。
「文通」と聞くと、何か懐かしさ、古臭さを感じませんか。でも、コロナ禍が続く中でも、いつもと変わらず
「文通びと」は着実に増えています。しかも、とくに若い女性の間で…。
手紙は、手間暇がかかり面倒なもの。SNSなどネットに慣れきっている現代の私たちには、縁のないものだと
思いがちです。しかし、それは手紙の世界を知らないだけのことなのです。
まず、本書では「文通びと」の姿やエピソードを、著者自身の体験も含めて紹介します。
そして、時代を超えて光を放ち続けている文通の世界の魅力や不思議さに迫っていきます。
また、今回採り上げた文通の世界は「文通村」です。2009年にスタートした文通村は、匿名をベースにした会員制の文通ビジネスです。
会員数は10年ほどで1000名を超え、2020年9月時点では2000名ほどに急増しています。
現在のようなネット時代に、なぜなのでしょうか。

ネットではできないアナログの魅力。つかず離れずの世界。
簡単にいえば、ネットではできないアナログの良さをぎゅっと凝縮したメディアとして、手紙が賢く使いこなされているのです。
心から信頼できる相手と、気持ちのこもったやり取りができています。ときに、人生について
深く語り合う場でもあります。また、世代を超えて「心の友」と出会う場にもなっています。
そして、もらった手紙は大切なプレゼントとして、いつまでも宝物のように手元に保管されます。
なぜ、文通は人を変えるほどの力があるのでしょうか。つかず離れずの世界を、なぜ安心して続けていくことが
できるのでしょうか。
その理由を探りながら、ストレスをため込みやすい現代を気持ちよく生きていく知恵の1つとして、
あなたも「文通びと」になってみませんか。
(※本書は2021/3/29に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
1,760円(税込)
0件
パパのトリセツ2.0
「夫婦で協力して子育てしようって話だったはずなのに、ちょっとイメージと違った」みたいなかすかなストレスを感じているママや、そうなることを未然に防ぎたいママたちに、だまされたと思って試してほしい方便をまとめました。

・パパとしての自覚を促す「パパスイッチ」の入れ方
・家事や育児のやり方を覚えてもらう方法
・上手な夫婦ゲンカのためのルール   
・パパの暴走や問題行動への対処法 ……など。


本書で紹介する方法は、心理学の「交流分析」や「アサーション」といった理論の応用で、家庭内に限らず、世間一般の人間関係にも十分使えるものばかりです。世界的名著D・カーネギーの『人を動かす』の子育て夫婦バージョンといってもいいでしょう。

パパの行動や言葉に「なんで?」と感じていたママだって、「そうか!」と納得できるはず。パパのやる気が最大化し、家族みんなが笑顔になれること請け合いの1冊です。

※ 2012年に「トリセツ」書籍の先駆けとして発行されたものの改訂版ですが、俗説的な男脳vs女脳みたいな話ではありません。
1,540円(税込)
0件
ポスト・コロナ時代 どこに住み、どう働くか
新型コロナウイルスの流行により、政府から企業に対して「最低でも出社7割減」の呼びかけがあり、 在宅勤務をする機会が増えました。

第1回目の緊急事態宣言が解除されて以降、「新しい日常(ニューノーマル)」というロードマップのもと感染を防ぐための暮らし方・働き方が提唱されています。

それにより、住まいに求める優先事項が「会社からの近さ」ではなくなりつつあります。

これからの時代、どんな場所、どんな住まいが私たちの働きやすさと暮らしやすさを叶えてくれるのでしょうか。

著者の長田氏は、都市開発に20年以上関わっていて、「どこに住むか」「どう働き、何で稼ぐか」という課題に対して深い知見があります。

ぜひ、この1冊で「新しい住まい方」を見つけてください。
1,760円(税込)
0件
3D「立体図」作画の基礎知識
誰でも簡単に、楽しく立体図が描ける!創造力を育て、空間認識力が身につく!自分のアイデアを具体化できる!立体図を描く基礎とコツを、初心者向けにやさしく解説。製図の知識がなくても、独学で、親子で、楽しみながら学べます。さあ、立体図作画の基本をマスターしよう!
(※本書は2021/1/1に発売し、2022/2/28に電子化をいたしました)
1,980円(税込)
0件
本物の気づかい
ビジネスでの接待や過剰な関わりが少なくなっている現代においては、
気づかいの判断基準が難しく、「余計なことになるなら、しないほうがいいかも」
と思ってしまうシーンが少なくありません。

しかし、いくら世の中やビジネスで簡素化・簡略化が進んでも、人は何かをしてもらったり、
してもらったことにお返しがあったりすれば、よろこびを感じます。
これは、人の心理なので、変わることはありません。

そのため、小さなことでいいので、
「気づかい」を心掛けてみてください。

たとえば、

・贈り物をするプレゼントは、実際に手に取り、どんなものか確認してから送る
・仕事がつまっている同僚に、缶コーヒーの差し入れする
・上司が確認する資料に、付せんでひと言添える
・誰よりも早く誕生日のメッセージを送る
・些細なことでも「ありがとう」を欠かさず伝える

など、ちょっとしたことで十分です。誰にでもできる簡単なことですが、これが人生を変えます。こうした気づかいをほとんどの人がしていないため、
気づかいをするだけで、自分にしかできない価値も生み出せます。

「わたしは気が利かないから……」と悩まれる人がいますが、気づかいは、「習慣」にすることで誰でも身につけられます。まずは、「相手によろこんでもらいたい」という気持ちを
「行動」で表現するならどんなことができるか考えてみてください。気づかいのできる人は間違いなく人に好かれます。
そして、どんな仕事も相手によろこんでもらえたら成功します。
本書では、能力や才能にかかわらず、
誰でも実践できる気づかいを紹介しています。

「気づかい」だけで人生が変わることを、
ぜひ、実感してみてください。
1,650円(税込)
0件
いのちのスケッチ 地の章 二黒土星・五黄土星・八白土星 (石川享佑の九星気学シリーズ)
【九星気学風水】という鑑定術を元に
「自分自身の輝かせ方」を知り、迷いと不安を解消する!

本書は以下の九星が該当の方にオススメです!


▷二黒土星
生まれた年の西暦
1935年、44、53、62、71、80、89、98、2007年、16、25

▷五黄土星
生まれた年の西暦
1932年、41、50、59、68、77、86、95、2004年、13、22

▷八白土星
生まれた年の西暦
1929年、38、47、56、65、74、83、92、2001年、10、19

目次
地の章・二黒土星(二黒土星の基本データと象意;本命星二黒土星のあなた;二黒土星の月命別性格と運勢)
地の章・五黄土星(五黄土星の基本データと象意;本命星五黄土星のあなた;五黄土星の月命別性格と運勢)
地の章・八白土星(八白土星の基本データと象意;本命星八白土星のあなた;八白土星の月命別性格と運勢)
1,100円(税込)
0件
いのちのスケッチ 人の章 一白水星・四緑木星・七赤金星 (石川享佑の九星気学シリーズ)
【九星気学風水】という鑑定術を元に
「自分自身の輝かせ方」を知り、迷いと不安を解消する!

本書は以下の九星が該当の方にオススメです!


▷一白水星
生まれた年の西暦
1936年、45、54、63、72、81、90、99、2008年、17、26

▷四緑木星
生まれた年の西暦
1933年、42、51、60、69、78、87、96、2005年、14、23

▷七赤金星
生まれた年の西暦
1930年、39、48、57、66、75、84、93、2002年、11、20

目次
人の章・一白水星(一白水星の基本データと象意;本命星一白水星のあなた;一白水星の月命別性格と運勢)
人の章・四緑木星(四緑木星の基本データと象意;本命星四緑木星のあなた;四緑木星の月命別性格と運勢)
人の章・七赤金星(七赤金星の基本データと象意;本命星七赤金星のあなた;七赤金星の月命別性格と運勢)
1,100円(税込)
書籍一覧を見る 戻る