セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍一覧

0件
超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版
『超訳 自省録 よりよく生きる』が

さらに読みやすく、手にとりやすく文庫版になりました!



全身全霊で「今」を生きよ!

哲人ローマ皇帝の「内省」の記録。




※エッセンシャル版購入者の特典「よきリーダーになるために知っておきたいマルクス・アウレリウスの名言」が、書籍内のQRコードからダウンロードできます。



2000年間読み継がれてきた名著。

シリコンバレーの起業家たちが注目し、マンデラ元南アフリカ大統領、ビル・クリントン元アメリカ大統領など各国のリーダーが愛読してきた『自省録』。

哲学者でもあるローマ皇帝マルクス・アウレリウスによる人生訓が「超訳」となって読みやすくなりました。



(本文より抜粋)

027 自然にしたがって生きよ

自分のことをすでに死んだ者 、

現在この瞬間までに人生を生きつくした者として考えること。

そして残りの人生を、自然にしたがって適切に生きること。(7-56)



124 目を覚まして現実を見よ

正気に戻って、自分を呼び戻せ。

眠りから目を覚まし、

君を悩ませていたのは夢にすぎないと気づいたら、

まどろむ前に見ていたように、

いま目の前にある現実をさめた目で見つめることだ。(6-31)



(「はじめに」より一部抜粋して掲載)

マルクス・アウレリウスは、紀元2世紀に生きた実在のローマ皇帝だ。そして『自省録』は、彼が激務のかたわら就寝前につけていた「瞑想記録ノート」である。彼はまた、古代ギリシアにはじまるストア派最後の哲学者とされている。



就寝前の瞑想で一日の振り返りを行い、胸中の思いに対して自問自答し、最後に結論として自分を戒め、自分を叱咤激励することばを書く。

このプロセスがセルフセラピー(=自己治癒)にもなっていることが、本文を熟読していると理解されることだろう。



この本は聖人の教えとして読むべきではない。生身の人間であったマルクス・アウレリウスの肉声を聞き取ってほしいと思う。

約2000年の時空間を超えて、現代に生きる人間にも響くものがあるはずだ。



エッセンシャル版では、全体で487章ある長短さまざまな文章から、現代に生きる人にとって意味をもつと思われる180章を厳選して翻訳した。

意味がよく伝わるように、原文にはない表現を補い、逆に削除している箇所もある。翻訳にあたっては、参考文献にあげた日本語訳と英訳には、たいへんお世話になった。

セレクトした文章にかんしては、可能な限り全文を収録するようにした。

すでに見てきたように、『自省録』のスタイルは、結論が先にあるわけではないからだ。

そのかわり、原文にはない「小見出し」を内容要約としてつけ、内容別に配列し直している。



「人生は短く、いつ死ぬかわからない」。だからこそ、過去でも未来でもない、「いま現在」を生きる気持ちが湧いてくるはずだ。それが本書全体を貫くメッセージでもある。
1,430円(税込)
0件
不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術
森本稀哲氏(元プロ野球選手・野球解説者・講演家)推薦!

「引退後、自分だけでは気づけないコアな価値を気づかせてくれた」



解剖生理学、NLP、コーチング等をもとに、20年かけて開発されたメソッドが、あなたの可能性を最大限に引き出してくれる。




先行き不透明な時代。多くの人が不安感に苛まれる中、生き生きと輝いている人たちは、何が違うんだろう。
キーワードは「本当の自分」。
本当の自分だからこそ、能力を余すところなく発揮することができる。

でも、本当の自分って何?

今よりももっとできる自分になりたい。

そんなあなたを、経営者や元プロアスリートに向けて年間500回以上のセッションを行っているエグゼクティブ・コーチがサポートします。



【目次】

はじめに



第1章 科学的に「不安」と「ストレス」から解放される

不安の原因を追及しても、不安が消えることはない

不安の正体は「妄想による身体への影響」

「未知と既知の自己理解」が不安解消への第一歩

すべてが加速する時代に必要なメンタルとは? ...他



第2章 思い通りに生きることを妨げる「偽りの自分」を知る

「本当の自分で生きているか」が一瞬でわかるテスト

私たちは無意識のうちに自分で自分を騙している

「偽りの自分」には5つのパターンが存在する...他



第3章 「偽りの自分」から脱出する

自分を進化させる「心のメカニズム」

「嫉妬」を攻略する

なぜ人間は「嫉妬」を繰り返すのか

「嫉妬深い人」と「何も感じない人」の違い...他



第4章 心を強くして人生の主導権を自分に取り戻す

一瞬で人生の主役になれる「魔法のストーリーテリング」

人生に感動できない人の「3つの思考パターン」

誰かの人生を生きている時間はない

最強の行動力を手に入れる「感動思考」...他



第5章 不安を覚悟に変えて「本当の自分」で生きる

思い通りの自分を手に入れる「4つの質問」

「理想の自分」を活用して自分を進化させる

「偽りの自分」が構築される「3F思考」とは?

人生の可能性を最大化させる「最強の4ステップ」...他



おわりに
1,760円(税込)
0件
ヒトデ型組織はなぜ強いのか 絶対的なリーダーをつくらない組織が未来をつくる The Starfish and the spider
組織論の名著『ヒトデはクモよりなぜ強い』が新訳になって復刊!

伝統的なリーダーシップを欠いているが故に、産業や社会を根底から覆すような強力なグループが生まれている。
誰も仕切る者がいない組織はどうなるのか!?


一元化された組織(中央集権型)は形がクモに似ています。
頭を切り落とすとクモは死んでしまう。
一方、分散型の組織はヒトデのようなもの。
腕が一つ切断されようと生命は維持し、すぐにまた生えてくる……

本書はヒトデ型の(リーダーのいない、権限が分散された)組織がいかに創造的で、
従来の秩序を破壊し、経済的なインパクトを与えるのかを検証した組織論です。


【目次】
第1章 MGMの失策とアパッチ族の謎
第2章 クモ、ヒトデ、インターネットの社長
第3章 ヒトデだらけの海
第4章 5本の足で立つ
第5章 触媒の秘めたる力
第6章 分権型組織との対決
第7章 コンボ・スペシャル:ハイブリッド型組織
第8章 スイートスポットを探して
第9章 新しい世界
2,200円(税込)
0件
情報力は、避難力!ー気象情報を理解して、避難行動をスムーズに
日本全国で台風や豪雨による災害が毎年のように起こっています。水害や土砂災害がまさに人ごとではなくなってきた今、改めて個人や家庭、地域や職場などでの防災対策が必要とされています。

しかし、いざ豪雨や台風の脅威が自分の身に迫ってきた時、気象情報や防災情報の分かりにくさが避難などのボトルネックになっていませんか?

水害や土砂災害の危険性が高まると、気象台や自治体などは警報や特別警報、避難指示など様々な情報を発表します。こうした情報を利用した早期の避難などが期待されているのですが、情報を受け取る側からすると、「種類が多すぎる」「違いがよく理解できない」「何がどう危険か判断しづらい」といった難しさを感じられている方も多いと思います。

本書では、誰もが気象情報や防災情報を使いこなすことができるように、情報の見方に関するコツや避難の判断などへの応用方法が分かりやすく説明されています。避難の検討に役立つワークシートも盛り込まれており、実際に情報を利用することができるような工夫も凝らされています。

本書は気象情報の使い方についてゼロから学びたい方や、職場などで災害時に陣頭指揮をとる必要がある方まで広く役立つ内容となっています。家庭レベルの防災対策はもちろん、地域レベルや企業などでの情報利用のハンドブックがわりにお使いください。

【本書でできるようになること】
・情報を利用して早めの避難や対応が取れるようになる。
・災害が起こりそうな状態が情報から読み取れるようになる。
・インターネットなどで入手できる気象情報や雨の降り方、水位のデータなども利用して危険性を判断していくことができるようになる。
(※本書は2021/11/8に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
1,980円(税込)
0件
ふれてみて やわらかな手で
大人になると失われていく繊細さをていねいにすくった詩篇を子どもたちによる絵で彩った珠玉の少年詩集。 こどもたちのやわらかな感情を、時には強くあるいはやさしくうたいあげる。

* * *

てんとうむしがそらをみている
はっぱのさきで そらをみている
ちいさいちいさい くろいめで
たかいたかいそらを みあげている

てんとうむしがはねをひろげた
せなかをひらき はねをひろげた
ちいさいちいさい うすいはね
ひろいそらのしたで ふるえている

てんとうむしが とんでいった
ななめにかぜと とんでいった
ちいさいちいさい あかいてん
あおいあおいそらへ とけていった

――「てんとうむし」より

* * *

(本書は2021/11/6にてらいんくより刊行された書籍を電子化したものです)
1,540円(税込)
0件
大人のための英語再入門
小・中学校から大学まで英語を勉強してきて、できれば上達したいけれど、基礎知識や勉強の仕方にいまひとつ不安があるという人のための英語再入門。授業に頼ったり、できあいの教材をただこなすのではなく、自分にあった自分のための勉強法を、ほんの少し手間をかけて考え作り上げるための手がかりを、読みやすいエッセーで紹介します。旅行や留学に役立つ表現から英語の考え方や感じ方、アメリカやカナダの文化に対する理解を深めるちょっとしたエピソード、そして巷に溢れる英語学習論にまどわされないための視点など、考えながら学ぶためのヒントがつまった一冊です。
(※本書は2021/11/1に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
1,760円(税込)
0件
超訳ベーコン 未来をひらく言葉
知識は武器だ!

激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による
思い込みを打ち破る名言集



フランシス・ベーコンは「知は力なり」というフレーズが有名で、実験と観察による「帰納法」を主張し「イギリス経験主義」の祖として知られる哲学者だ。
ベーコンの発言は、英語圏では非常によく引用されている。
現在の日本では一般には忘れられた存在となってしまったが、激動期の現在だからこそ、
おなじように激動の時代を生きたベーコンの「人生訓」にあらためて注目する必要があるはずだ。

ベーコンには哲学者と政治家という二つの顔がある。
ベーコンは、理想を説いた哲学者だけでなく、現実世界のなかで生き抜いた政治家でもあった。
ベーコンは自分の哲学上の理想を実現するためには、自分自身が政治家として影響力を行使するポジションにつくことが重要だと考えていた。
ベーコンは最終的に、イングランド国王ジェームズ1世のもとで、もっとも重要な国王の補佐役として、
実質的な「ナンバー2」のポジションまで上り詰めている。

ベーコンは、キャリアと人生を設計し建設するという発想と実践である「運命の建築術」を唱えた。
ベーコンにとっては、「運命の構築」もまた「実験」であり、
政治家ベーコンの「観察」から「帰納」された処世術は傾聴に値するものだ。
政治に限らず、ビジネスでも非営利組織でも応用可能だろう。

本書には時代を超えて現代でも通用する内容で、
かつ基本的に実践的な処世術にかんする名言162編を選び出したが、
「イドラ論」を含めた「哲学者ベーコン」の発言も収録した。
「イドラ論」とは、現代では「認知バイアス」として知られているものだ。
人間が人間である限り、そして人間がことばをつかう限り、先入観や固定観念といったバイアスから逃れることはできないのである。
この現代で、陰謀論やフェイクニュースに足をすくわれないためにも、ベーコンの忠告には耳を傾けたい。

【目次】
Ⅰ 成功の極意
Ⅱ 仕事の極意
Ⅲ 知性を磨く極意
Ⅳ 心を磨く極意
Ⅴ 人とつきあう極意
Ⅵ うまく立ち回る極意
Ⅶ リーダーの極意
ベーコン年譜
ベーコンと同時代の人物たち
主要参考文献
1,320円(税込)
0件
話すより10倍ラク! 新 聞く会話術
口下手でも、コミュニケーションの達人になれる!
人気ラジオDJとして5000人以上にインタビューを行い、
現在は「ニシトアキコ学校 話し方教室」を主宰するほか、
voicy、Spotify、YouTubeなどのメディアで活躍中の著者が、
会話を通じて相手の心をひらき、魅力を引き出す方法を教えます。

・初対面が怖くなくなる
・相手の良いところを褒められるようになる
・質問上手になれる
・話すことが楽しみになる

聞き上手になれば、自分もまわりも幸せになる

※本書は2015年に刊行された同名書籍に新章(オンラインではどう話す?)を加筆し、全面的に文章をリライトした改訂版です。

・口下手で、会話がなかなか続かない
・苦手な人が相手だと、気まずい空気になってしまう
・初対面で話題が見つけられない

・・・そんな人に朗報です。
自分が話し上手にならなくても、相手が安心して気持よく話せる場をつくる方法を知っていれば、
もう、会話がとぎれて居心地の悪い思いをする心配はありません。

本書では、ラジオDJとして経営者、歌手、俳優、スポーツ選手、医者、映画監督、写真家など、
のべ5000人を超えるゲストへのインタビューを経験し、現在は話し方教室を主宰する著者が、
相手が安心して気持よく話をできる会話のしかたについてお伝えします。

大切なのは、ありのままのその人を受け入れ、安心してもらえる場をつくること。
相手の良いところを見つけて、その人の輝きを引き出すことができれば、
その場にいるすべての人が楽しくなるでしょう。
本書は、相手を主役にする方法を、5つのステップに分けてご紹介します。

1 相手を好きになる
  2 相手が話しやすい場をつくる
3 相手を褒めて心を開いてもらう 
4 相手が話したいことを引き出す
5 相手の話を盛り上げる 


5つのステップで相手の魅力を引き出す「聞き方」を身につけたら、コミュニケーションはもっと楽しくなるでしょう。

【目次】
はじめに
Chapter 1 相手を好きになる
Chapter 2 相手が話しやすい場をつくる
Chapter 3 褒めて心を開いてもらう
Chapter 4 相手が話したいことを引き出す
Chapter 5 話を盛り上げる
Chapter 6 オンラインではどう話す?
おわりに
COLUMN 01 言いかえてみよう!
COLUMN 02 目上の人に「なるほど」はNG!?
COLUMN 03 伝わるのは、言葉よりも身体?
1,650円(税込)
0件
FRIDAY FORWARD フライデー・フォワードあなたの可能性を引き出す52のヒント
ダニエル・ピンク、アダム・グラント絶賛!

USAトゥデイ、ウォール・ストリート・ジャーナルでランキング入りしたベストセラー作家の最新作!

「人生が変わる」と話題!世界60カ国20万人が心待ちにする 金曜配信のニュースレター待望の書籍化!

目標達成×時間術×やり抜く力×伝え方
読めば今日から始めたくなる ひらめきと気づきに満ちた新習慣!

成長するための能力(キャパシティ・ビルディング)は「精神」「知性」「身体」「感情」の4つに分けられるとし、1週間に1話ずつ読めば1年分となる52のヒントを、4つの能力別に紹介。

本書で登場するエピソードはどれも、

読む人が元気になるだけでなく、一歩突っ込んで考えさせられるものばかり。

また、それらのエピソードには、
成長の足がかりになるような問いや、行動を促すアイディアが添えられている。

ページをめくればきっと、
あなたの人生にポジティブな変革が起きるはず。


【目次】
はじめに 
読む人に「成長のきっかけ」を与えるメッセージ
4つの力の引き出し方
本書の活用のしかた

第1章 精神のキャパシティを広げる
第2章 知性のキャパシティを広げる
第3章 身体のキャパシティを広げる
第4章 感情のキャパシティを広げる

おわりにあなたに必要だったものは何ですか?
謝辞
1,870円(税込)
0件
[図解]アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング(特装版)
仕事・子育て・人間関係・SNSで…「ああ、またやっちゃった」が「イライラしても大丈夫」に変わる!
怒りをコントロールすれば、あなたの人生はもっと楽になる!

★日本アンガーマネジメント協会・推薦図書
★シリーズ10万部突破のベストセラー特装版
★これ1冊ですべてがわかる! 第一人者による集大成&入門書決定版!

◎アンガーマネジメントとは?

1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手に付き合うための“心のトレーニング”。
「史上最高のテニスプレーヤー」と呼ばれるロジャー・フェデラー選手が取り入れて、大幅に成績を伸ばしたことでも知られています。
日本では2011年にアンガーマネジメント協会が設立。これまでに述べ100万人が受講しました。

◎怒りをコントロールすれば、人生のあらゆる場面で好循環が生まれる!
アンガーマネジメントを学ぶことは、コンピューターならOSをバージョンアップすること。
営業や交渉などのスキルはいわばアプリケーション。OSの性能が上がればすべての能力がさらに発揮できるようになります。

・スポーツや仕事で最高のパフォーマンスを発揮するために
・人間関係でストレスを抱えないために
・ささいな出来事でイライラしないために
・子育てで上手にしかるために
・夫婦円満の秘訣として
・部下の信頼を失わないために

◎第一人者の集大成となるアンガーマネジメントの“ベスト盤”
著者はアメリカでアンガーマネジメントを学び、日本に導入した第一人者。本書は、これまでの20冊を超える著書を集大成した“ベスト盤”。最も幅広く、一番わかりやすいテキストとなりました。
初めて学ぶ方の1冊目に、また、これまでアンガーマネジメントを学んだ人は振り返りに、自信を持っておすすめします。

◎アンガーマネジメントが今日すぐ使えるようになる!

本書は豊富な図解とマンガ、振り返りチェックリストなどで、初めての方でもスッキリ理解できると同時に、実践までつなげる工夫がされています。

・図解:アンガーマネジメントの重要ポイントをビジュアルに整理。
要点が頭に残ります。
・マンガ:冒頭で、誰でもやりがちな“失敗あるある”をマンガにしました。
なぜ、どんな時にアンガーマネジメントが使えるのかが、スッと理解できます。
・チェックリスト:章の頭と最後にチェックリストで要点を確認。
「わかったつもり」がなくなり、生活の中で使えるようになります。

【目次】
はじめに
プロローグ
人生をイージーモードで生きるために
第1章とっさの怒りを切り抜ける7つの対症療法
第2章 怒らない自分をつくる9つの習慣
第3章 ムダに怒らない人になるの心の持ち方
第4章 上手な怒り方7つのルール
付録 実生活に役立てるアンガーマネジメント
1,430円(税込)
書籍一覧を見る 戻る