セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍一覧

0件
お寺ごはん
今話題の料理僧KAKUさんが教える、家でつくれるお寺のレシピ99。

たった3ステップで、食べれば心もカラダもきれいになれる
お寺の料理が、気軽に家で楽しめる。

お肉のみならず、お魚も使わないお坊さんのお料理は、低カロリーでヘルシー。かつ、お野菜をたくさんいただくことで、デトックス効果も期待できます。

たとえば、マヨネーズを使わないポテトサラダ、お肉の代わりにお麩を使った「肉じゃが」、もとい「お麩じゃが」など。

奈良の時代から、もっとも長寿な職業として知られる
お坊さんの食事を、修行気分で家で楽しんでみませんか?

丁寧につくったものを丁寧にいただくことでカラダの中からキレイになると、心も自然と整います。
1,210円(税込)
0件
家呑み道場
ササッとできて嬉しい一品から、みんなでワイワイ、おもてなしメニューまで

急いで家に帰りたくなる“テッパン酒の肴&おかず”125
(ほぼ)2ステップでできる早・安・旨レシピ集

めざましテレビ(フジテレビ系)、Nスタ(TBS系)、毎日新聞、Yahoo!ニュースなどで続々紹介。
話題の給食系男子が贈る、第2弾。

 * * *

「楽しく作って、おいしく食べたい!」
そんな男子(オッサン)が集まったユニット・給食系男子、第2弾のテーマは「呑み」。
お酒のつまみやおかずになるメニューを125点集めました。

各メニューに「合うお酒」「合う主食(ごはん、パン)」をアイコンで表示。
また、つまみはやっぱり手軽さが肝心ということで、前作『家メシ道場』の(だいたい)3ステップから、(ほぼ)2ステップへと、さらに手順を減らしました。

今回もおなじみ石原壮一郎氏による「大人の家呑み力検定」のほか、巻末では「給食系男子の本気の鉄板つまみ」をメンバー各自が紹介。
自炊初心者から家呑みの達人まで、みんなで楽しめる超保存版コラムも大充実です。

ひとり呑みの友になり、友人や家族と作って食べれば、なおウマい!
安くて旨くて、カラダによくて、運がよければちょっぴりモテたりする(かもしれない)「つまみ」や「おかず」を、給食系男子と一緒につくってみませんか??

それではみなさん、ご唱和ください。いただきます!
1,100円(税込)
0件
マジビジプロ 新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20
会社の経営やプロジェクトに外部から参加して、スマートに問題を解決してしまうコンサルタントたち。ビジネス書の著者にもたくさんのコンサル出身者がいます。
「まずは3Cで・・・」「ロジックツリーを使って」と、次々と繰り出す専門用語に圧倒され、「なんだかすごいぞ」「できそうだぞ」と思っている方も多いのではないでしょうか。
でも、それがコンサルに入社した新人がデフォルトで学ぶフレームワークのおかげだとしたら・・・?

本書の最大の特徴は、日々のビジネスで活用できる基本のフレームワークを網羅していることです。総勢10名の精鋭コンサルタントが、その経験から、最も使用頻度が高く、実用性の高い20のフレームワークを厳選しました。
1,210円(税込)
0件
冒険に出よう
安藤美冬32歳。
やりたいことが見つからない。数字ではかれる実績もない。
日本不況の真っ只中、30歳で会社を飛び出した私は、ソーシャルメディアでの発信を駆使し、「あなたと一緒に仕事をしたい」と思わせることで、自分の仕事をつくっています。

この本は、厳しいと言われる時代を、自分らしく、自由に生き抜くための、安藤美冬の「サバイバル・マニュアル」です。
1,320円(税込)
0件
宮本算数教室の授業
「無試験先着順の入塾」なのに、毎年、最終在籍生徒のほとんどが首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリスなど)のいずれかの学校に進学、という実績を叩き出している「宮本算数教室」。テレビ番組「情熱大陸」に登場したときにも大反響を呼びました。

「叱らない」「教えない」「宿題を出さない」。そんな独特の授業スタイルでも、生徒は勝手に伸びていく。
子どもたちが、自らの意志で問題に向き合い、試行錯誤して考え、判断できるようになる環境づくりとは!?

小3~小6、しかも中学受験直前までの授業の実況中継に加え、「たし算パズル」「お楽しみテスト」「思考力アップ問題」「推理パズル」「ラストスパート問題」など、これまでに門外不出だった問題を含め、実際に教室で使われているパズル、テスト問題を全種類網羅した、まさに、「ザ・ベスト・オブ・宮本算数教室」とも呼べる充実の内容です。

「子ども自身に解説させる」「ポイント制のルールで、見直しの習慣をつける」「思考力アップのための問題を解かせる」「入試直前にショックを与える」など、ご家庭で使えるヒントも満載しています。

中学受験をお考えの方はもちろん、そうでない方にも、きっとお役に立てる 1 冊です。

家庭でもできる教材のつくり方つき。

※本書は、『超強育論』(ディスカヴァー、2006 年)の一部内容に未発表のオリジナル教材を多数加え再編集したものです。
1,650円(税込)
0件
家メシ道場
ラーメン屋、牛丼屋、コンビニ弁当の繰り返しにはもう飽きた……
そんなあなたに「家メシ」のススメ。

安くて旨くて、カラダによくて、運がよければモテるかも!?

 * * *

「現代の独身20代の食生活・食の安全への意識」調査(2008年・農林中央金庫調べ)によると、東京近郊の〈一人暮らし・20代男性〉の食費の平均日額は約1428円。ひと月あたりに換算すると約4万3000円。これを一食100円程度におさまるよう自炊をすれば、月の食費が1万円程度となり、食費を年間で約40万円減らすことができます。その分、貯金に回すこともでき、おいしく健康になれるなど、いいことづくめ! そしてなにより、料理をするのは楽しいものです。

本書は、「材料費が一人前100円くらい」「(だいたい)3ステップで手軽につくれる」自炊メニューを100以上盛り込んだ、男の料理本です。

給食系男子五合でもある石原壮一郎氏による特別寄稿「大人の自炊力検定」をはじめ、「最強ゆで卵道」「炊飯器ごはんを極める」など、自炊初心者でもいきなり上級者をごぼう抜きにできる、超保存版コラムも大充実。

安くて旨くて、カラダによくて、運がよければモテたりするかもしれない「家メシ」を、どうぞ皆さんもつくってみてください。

それではみなさん、ご唱和ください。いただきます!
1,100円(税込)
0件
記録するだけでうまくいく
・領収書をすぐ失くしてしまう…
・ランニングはいつも三日坊主…
・仕事の段取りが苦手…
・読んだ本の内容が思い出せない…
・ダイエットが続けられない…

「続かない」「覚えられない」「面倒くさい」
そんな日々のモヤモヤも、ライフログをつければ全て解決!


ライフログとは、自分の毎日の仕事や生活、行動を記録すること。スマートフォンの普及とともに、近年急速に広まっています。

「なんでも記録するのって大変そうだけど、何の役に立つの?」 そう思う人もいるかもしれません。
確かに、紙のノートに1円単位で収支を記録・計算したり、ありとあらゆる体験を写真に撮って、現像して、アルバムに整理するとなれば、膨大な時間を必要としますし、お金も必要です。しかし、スマートフォンがある2010年代の今、写真はその場で撮ればOK。現像は不要です。整理といっても「タグ付け」や「クラウドにアップロード」するだけですみます。

また、「ライフログは役に立ちますか?」というのは、「メモをとっておいて役に立つんですか?」「家計簿は何の役に立ちますか?」「日記をつけても意味がないのでは?」というのと同じことです。メモにも、家計簿にも、日記にも、意味があります。それらを記録しておけば得することがあります。ライフログとは、メモや家計簿や日記をいつでもつくることができるようにするための、記憶のバックアップ。

今まで仕事や生活に役立つとされてきた断片的な記録をトータルにバックアップしてくれるもの、それがライフログなのです。

ライフログをとるようになると、こんないいことが…
1. 体験を再生できる
2. 記憶力が良くなる
3. 仕事に役立つ
4. 習慣をつくり、自分の成長につながる
5. 体験を共有できる
6. 整理できる

そしてあなたがスマートフォンをお持ちなら、今日からでもライフログを始めることができます!
1,650円(税込)
0件
改訂版 図解1時間でわかる経済のしくみ
2006年に出版し好評だった前版を大幅改訂!
長く続くデフレや財政赤字、グローバリゼーション、TPP等、現在焦点になっている問題に関する解説を追加しました。
経済学の基本から時事問題まで、専門用語も数式もなしですべて理解できる1冊。

〈帯コピー〉
新聞の経済面がわかる!
お金の賢い使い方がわかる!
ビジネスの基本がわかる!

この本は、読者の皆さんに経済学の基本的な知識と考え方を身につけてもらうことを目的としています。
人間は経済的な動物であると言われますが、その割には、経済について直観的に抱いている理解や解釈が実は間違っていることが多々あります。
経済を理解するには経済学の知識と経済学的な思考が欠かせません。経済学は難しくてとっつきにくいと感じている人が多いようですので、なるべくやさしくわかりやすく解説してあります。
図解もつけてありますので、文章とあわせて多面的に理解していただけると思います。
この本の初版の文章は、それ以前に著者が書いた『うさぎにもわかる経済学』(ディスカヴァー、PHP文庫)と『世の中のカラクリが面白いほどよくわかるカンタン経済学』(ディスカヴァー)からいくつかの項目をピックアップして加筆・修正したものでした。
このたび5年ぶりに改訂するにあたり、新たな項目を書き下ろして内容を大幅に差し替えました。読者の皆さんに少しでも経済学の考え方に親しんでいただくことを願っています。
(「はじめに」)--著者よりコメント
1,100円(税込)
0件
図解 どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
累計135万部突破大人気シリーズ図解版!
「どんなに働いても仕事が終わらない…」から抜け出すヒント。

・ 同じ時間をかけても、生み出すものの質量は大きく違う!
・ 年収500万円と2000万円、時間の使い方の最大の違いは?
・ 投入時間ではなくて、アウトプットの質と量が問われる

…など、限られた時間のなかでアウトプットを最大化する技術。

第1部 時間力を高める考え方
第1章 時間力を高める考え方
第2章 後ろ向きの時間を減らす

第2部 時間力を高める技
第3章 インプット力を高めるための技
第4章 アウトプット力を高めるための技

第3部 時間力を高める習慣
第5章 時間力を阻害する要因と大切なこと
第6章 時間力を高めるちょっとしたコツ

繰り返し解いて時間力アップ!時間力診断テストを各章末に収録。
1,019円(税込)
0件
昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった
ぼくたちは、昔はみんな子どもだった。子ども時代は楽しかった。あの場面、この場面。『郷愁の宝箱』には、過ぎし日の幾多の感動が詰まっている。ところが、残念ながら感動の中身を忘れてしまい、『宝箱』を開けずにいるお年寄りが多い。
ぼくは、宝箱の中身を連想によって引き出すことを考えた。それがこの本。

『郷愁の宝箱』を開けていただけただろうか? あなたの少年少女期が、じんわりと、しみじみと、うふふふ……と、芋づるのように出て来ただろうか?
宝箱の感動が少しでも取り出せたなら、本書の狙いはそこにあり、ぼくの願いも成就となる。
1,650円(税込)
書籍一覧を見る 戻る