カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍一覧

0件
ソーシャルメディア革命
ソーシャルメディアとは、マスメディアの対極に位置する、ボトムアップの情報展開のことをさします。
その代表例としては、ツイッター、フェイスブック、YouTube、ブログ、ウィキペディアなどがあり、「草の根メディア」と呼ばれることもあります。

ソーシャルメディア先進国のアメリカでは、ソーシャルの波がいま、インターネットを通じて既存のマスメディアを呑み込む勢いだといわれています。
ではこの、マスメディアをも凌駕するような影響力を持とうとしているソーシャルメディアとはいったい、何なのでしょうか?

これまでのオンライン・マーケティング手法やインターネット広告、そして、そもそも既存のマスメディアとは、何がどう違うのでしょうか?
そして、もっと重要なことは、それはどこに向かっており、どういう形で日本にも浸透していくと予想されるのでしょうか?

本書は、ソーシャルメディアの今について、北米在住、気鋭のソーシャルメディア・ブロガーが目のあたりにした現実をレポートするものです。
ツイッター、フェイスブック、ブログを使っている方はもちろん、企業などでマーケティングにかかわっている方は、日本のマーケティングの今後を占ううえで、必読の1冊です。
1,320円(税込)
0件
前に進む力
「最近、自分は成長していないな」と感じている人、
進路やキャリアについて悩んでいる人、
新しいチャレンジを前に、どうしようかなと迷っている人、
--そんなあなたのための一冊です。

***

本書『前に進む力』の著者、ダグラス・パーヴァイアンスは、
1966年の結成以来45年にわたり、
ニューヨークの名門ジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」を拠点に
現在も最前線で活動する「ヴァンガード・ジャズ・オーケストラ」のリーダー。

アルコールにおぼれてリハビリ施設に入ったり、最愛の母親を亡くしたりなど
人生の谷底を味わいながらも、そうしたピンチを乗りこえて、
現在はグラミー賞を受賞し、数多くの素晴らしい作品を創り続けています。

そんなダグラス氏が、
ひとりのミュージシャンとして、
ジャズ・オーケストラのリーダーとして、
そしてひとりの人間としての経験を通じて得た、
日々成長し、人生を楽しみながらチャンスをつかみとるために大切なことがらを、
47項目にまとめたのが本書です。
1,540円(税込)
0件
科学技術は日本を救うのか
日本の若者は未来に希望を抱いていない。
――国際調査の結果は衝撃的だった。
閉塞感漂う日本に明るい未来を創るためには?
iPS細胞の山中教授や鉄系超伝導の細野教授など、
世界をリードするスーパースターを次々と生む日本。
大学はこの数年間に毎年1万件もの特許を出願するようになった。
また高度な環境技術によりGDPに対する地球温暖化ガス排出量は世界最少だ。
――これらの有利な技術環境を利用して日本は貿易黒字を蓄積し、
世界最大の対外純資産をさらに増加させつつある。
だが、その中で長く続く国民の貧困感と閉塞感。
日本が産業経済での復権を果たし、子どもたちが夢を語るようになるには……
20年前に世界の高温超伝導フィーバーの火付け役となり、
現在、科学技術振興のリーダーである著者が、そのための「しかけ」を提案する。
1,320円(税込)
0件
超強育論
「強育論」の実践編。宮本哲也氏の授業技術を惜しみなく公開した一冊。
小学生の保護者とともに、小学校の先生、塾講師必見です。
1,584円(税込)
0件
宇宙太陽光発電所
もうこれ以上、原発に頼ることはできない!――東日本大震災により福島第一原子力発電所が起こした事故の深刻さは、これまでの原子力に依存したエネルギー政策に大転換を迫ることになった。
もはや地球レベルの問題になりつつあるエネルギー不足の問題は、宇宙に太陽光発電所(SPS)を建設することで解決できる。

SPSとは、宇宙空間に超大型の太陽電池パネルを広げ、太陽光発電によって得られる電力をマイクロ波に変換して地球に届けるもので、将来的には人類の生存に向けた道を宇宙に模索するというもの。
――そして日本は、このSPSの分野で、今こそ世界をリードすべきなのだ。
本書では、長年、国内外の多くのプロジェクトを導いてきたSPS研究の第一人者が、その可能性と希望にあふれる未来について語る。
日本が力強く立ち直り、生き残りを賭けて宇宙という新領域に大きな一歩を踏み出すために、いま必読の書!
1,320円(税込)
0件
図解 コーチングマネジメント
「なぜ頭でわかっていることが行動に移せないのか?」「なぜ決めたことが実行されないのか?」「なぜ戦略が社内に徹底されないのか?」「なぜ組織は変わらないのか?」
それら組織の最大課題に、コーチングが突破口を開きます。
理論から実践までわが国によるコーチングの第一人者による、5万部突破のベストセラーが、図解となって登場しました。
入門書として、要点整理ノートとして最適の1冊です。
1,100円(税込)
0件
明日のメディア
既存メディア(新聞、テレビ、雑誌など)の外側に、今、広大なビジネスチャンスが姿を現しはじめた。たとえばネット利用者の行動データから、「BMWを購入している人の約半数が、1週間以内に花を買っている」というデータが得られる。つまり生花店は、クルマの購入者にアプローチすれば、今までにない効率的な広告活動が可能になるのだ。

新たな世界ではじまっている新しいルール。それに気付けるかどうかが、次世代の生き残り戦略になる。2014年のメディアビジネスの姿はどのような変貌を遂げるのか?
アメリカでは今後4年間に、スマートフォン、タブレット、スマートテレビを含めて、4億台のデジタル機器が普及する。これを誰がどのようにビジネス化するのか。その熾烈な戦いが繰り広げられている。最先端の海外メディア事情をもとに、メディアビジネスの未来を予測する。

メディアからコンテンツビジネス、表現論までも含めて、この先数年間の変化を描ききった意欲作。
1,100円(税込)
0件
きみを忘れない 介助犬ロッキーの物語
ずっとずっと待ってるよ。

形見のぬいぐるみとともに帰らぬ主を探し、待ちつづける介助犬ロッキー。

「涙があふれてとまりませんでした!」「感動しました」
日本テレビの人気動物バラエティで話題沸騰!
人と動物の奇跡の絆に反響続々。

動物と話せるアニマルコミュニケーターによって明らかとなった介助犬ロッキーと飼い主滋弘くんの深い絆。
今なお飼い主を待ちつづけるロッキーの知られざる想いをついに書籍化!

************
幼いころに、筋ジストロフィーを発症した滋弘くんの症状は悪化する一方でした。手は、もう思うようには動かせません。
でも、ロッキーの頭をなでたい……。
その想いが、信じられない奇跡を起こします。
動かないはずの手が動き、ロッキーの頭をなでるまでに回復して……。

日本テレビ系「天才! 志村どうぶつ園」放映直後から人と動物の深い絆に、反響続々!
************
1,430円(税込)
0件
算数ができる子を育てる
きれいなノートを書く子どもというのは、たいてい先生や親の目を気にしています。「きれいにノートが書けたね」とほめられるのを期待しているのです。
たいていの科目では知識の整理が大切ですから、先生の板書のとおりきれいにノートをとっていれば、ある程度は勉強ができます。
ところが、算数は違います。自分の言葉でノートに練習問題を解いていくことが重要だということに気づかせる必要があるのです。
つまり、こういうことです。
「算数とは、問題を解く能力を養う教科。きれいにノートをとることではなく、ひたすら自分の言葉でノートに練習問題を解いていくことが重要」
では、「放っておいても、自分から問題を解こうという気持ちにさせるにはどうすればいいのか、そこができなくて困っている」という方は、どうすればいいのでしょうか。
高校生を中心に、小学生から大学生まで、さまざまな学生を指導している本書の著者は、「自ら問題を解く力」=「算数力」というものは、次のように因数分解できると考えています。
算数力=なんでもメモ方式(基礎体力)×計算力(暗記力・計算視力)
要は、これら2つの要素を伸ばしていけばいいのです。
本書では、家庭でもできる、その具体的な方法についてまとめたものです。
「うちの子は算数ができない!」とお悩みの方は、ぜひご一読をお勧めします。
「うちの子はなぜ、算数が苦手なの?」
「授業をまじめに聞いているのに、成績がイマイチ……」
とお悩みの方へ。
私は、学生たちを観察しているうちに、あることに気づくようになりました。
算数の得意な生徒は、とにかくいつも、うるさいぐらいに手を動かしている、
ということに。
彼らは、そんなに手を動かして、いったい何を書いているのでしょうか?
1,430円(税込)
0件
年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編
シリーズ累計22万部突破。
14万部ベストセラー「年収200万円からの貯金生活宣言」の続編がついに登場!

長引く不況のなか、老後や予期せぬ病気、リストラに備えて貯金」は非常に大切です。

でも空前の貯金・節約ブームの今、将来への不安のあまり、ケチケチしすぎて「損する貯め方」してませんか?
そろそろ、ただ貯めるだけではイヤだ、と「節約疲れ」してませんか?

そんな今こそ求められているのは「正しい使い方でお金をどんどん貯める方法」です。

4100人を超える赤字家計・貯金ゼロ家計を再生させてきた凄腕コンサルタントが、「正しいお金の使い方」を伝授します。
老後や保険、教育、結婚、借金まで、大きなお金の動くライフステージごとに横山式「明るい未来をつくる貯金プラン」もしっかり解説。
正しいお金の使い方で、お金はもっともっと貯まります!

前著で紹介し大好評だった、「誰でも楽しく貯められる究極の横山式90日貯金プログラム」の説明もついているので、読んでいない人でもだいじょうぶ。

・家計ダイエット9つのポイント
・貯金ベタな理由が分かる「あなたの貯まらん症候群」チェック・チャート
・ 貯金生活がうまくいく秘密のパワーアップツール
・ 横山式90日貯金プログラム徹底解説
・ 老後資金の貯め方
・ ぴったりの保険の選び方(チャート付き)
・ 結婚・教育資金の裏ワザ、誰も教えてくれない借金の真実など……
横山式「明るい未来をつくる貯金プラン」も満載。

「貯金力」さえつければ、もう一生お金に困りません。
いっしょに貯金生活、はじめませんか?
1,430円(税込)
書籍一覧を見る 戻る