セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

コンピュータ・ITの書籍一覧

5
Vimが好きになる本
ダウンロード: PDF EPUB
初心者と中級者向けに、Vimの基本操作から、オペレーター、モーション、テキストオブジェクトといった機能を使った高速編集のやり方や、 Vim scriptの入門とプラグインの作り方まで一通り解説した本になります。
1,000円(税込)
PDF EPUB
5
実践ARKit
ダウンロード: PDF EPUB
作りながら学ぶネイティブARKitアプリケーション開発の実践入門書です。はじめの一歩として3行(!)で書ける最小実装のARから始めて、平面を検出する方法、その平面に仮想オブジェクトを設置する方法、そしてその仮想オブジェクトとインタラクションできるようにする方法・・・と、**読み進めるにつれて「作りながら」引き出しが増えていき**、最終的にはARKitを用いたメジャーや、空間に絵や文字を描くといった、ARKitならではのアプリケーションの実装ができるよう構成しています。
2,500円(税込)
PDF EPUB
5
うさちっぷ #1
ダウンロード: PDF
「うさちっぷ」は筆者のノウハウを集めたTips集です。
第一弾である本書で紹介するのはiOSに関するTipsです。
500円(税込)
PDF
4
CSSのdisplay:○○;がみるみる分かる魔法の本
ダウンロード: PDF
本書は、CSS初学者が混乱しやすいCSSの「display」プロパティについて、
クイズ形式で楽しく覚えられる本です。

「paddingがつかない!」「高さがおかしい!」「背景が出ない!」

そのトラブル、もしかしてdisplayプロパティのせいかも。
でも、どうやったらdisplayプロパティの問題だって気づけるでしょう。

習うより慣れよ!

こんな人のために書きました
・なんとなくCSSを書いているが、ときどきなぜかCSSが効かなくて困る
・displayのinlineとinline-blockの違いが分からない
・とりあえずdisplay:block;を書いている

こんなことは出てきません
・display:grid;やdisplay:contents;などの詳細な説明
・displayの値をふたつ設定して使う使い方の説明
500円(税込)
PDF
0件
pospomeのサーバサイドアーキテクチャ3
ダウンロード: EPUB
いくつかの実装パターンをまとめたTips集です。
サンプルコードはGo言語ですが、内容としてはサーバサイド、クライアントサイドに関係なく役に立つものをピックアップしました。
それぞれの章は独立しているので、興味のあるところだけ読み進めることができます。
第4章の"詳解仕様パターン"はDDDにおいてマイナーながらも強力な仕様パターンについて詳しく説明しています。
DDDに興味のある方にはおすすめできる内容となっています。
1,500円(税込)
EPUB
0件
雰囲気で使わずきちんと理解する!整理してOAuth2.0を使うためのチュートリアルガイド・最新改訂版
ダウンロード: PDF EPUB
深く考えずにOAuth2.0を使っていませんか?本書はそんなあなたのためのOAuth2.0入門書です。この1冊で、スコープや認可コードとは何かといった基本的な概念を整理して理解できます。読み終わった時、利用したいAPIのOAuth2.0関連資料や、OAuth2.0の標準仕様を読みこなすための「地図」があなたの頭の中にできるでしょう。
【目次】
第1章 OAuthとは
第2章 OAuthのロール
第3章 OAuthのトークン
第4章 OAuthのエンドポイント
第5章 OAuthのグラントタイプ
第6章 チュートリアル
付録A OAuth認証について
付録B S256でのcode_challengeの算出
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス
ダウンロード: PDF EPUB
本書は、Terraformを使ってAWS上にシステムを構築するノウハウを、200以上のサンプルコードとともに紹介する、Terraform初級者から中級者向け解説書です。ECS Fargateなどのマネージドサービスを中心にアーキテクチャ設計を行い、Terraformで実装します。サンプルコードはGitHubでも公開していますので、手を動かしながら一緒に学びましょう。
【目次】
1章 セットアップ
2章 基本操作
3章 基本構文
4章 全体設計
5章 権限管理
6章 ストレージ
7章 ネットワーク
8章 ロードバランサーとDNS
9章 コンテナオーケストレーション
10章 バッチ
11章 鍵管理
12章 設定管理
13章 データストア
14章 デプロイメントパイプライン
15章 SSHレスオペレーション
16章 ロギング
17章 Terraformベストプラクティス
18章 AWSベストプラクティス
19章 高度な構文
20章 tfstateファイルの管理
21章 構造化
22章 モジュール設計
23章 リソース参照パターン
24章 リファクタリング
25章 既存リソースのインポート
26章 チーム開発
27章 継続的Apply
28章 落ち穂拾い
付録A 巨人の肩の上に乗る
2,420円(税込)
PDF EPUB
0件
基本用語から最新規格までをわかりやすく〜ブロックチェーン用語集
ダウンロード: PDF EPUB
本書は株式会社ガイアックスのブロックチェーンの情報サイト「Blockachain Biz」編集部によるブロックチェーンの用語集です。基本用語から技術トレンドまでを詳細に解説しています。仮想通貨やスマートコントラクトなど様々な場面で活用が進むブロックチェーンの用語を丁寧に解説しています。
【目次】
1. 基礎技術
1.1 ハッシュ
1.2 Base58
1.3 SHA-256
1.4 秘密鍵・公開鍵
1.5 マークルツリー(Merkle Tree)
1.6 楕円曲線暗号
2. アルゴリズム
2.1 コンセンサス・アルゴリズム
2.2 プルーフ・オブ・ワーク(PoW)
2.3 プルーフ・オブ・ステーク(PoS)
2.4 プルーフ・オブ・インポータンス(PoI)
2.5 PBTF
2.6 シャーディング
2.7 マイニング
3. ブロックチェーンの種類
3.1 パブリックチェーン
3.2 コンソーシアムチェーン
3.3 プライベートチェーン
3.4 サイドチェーン
4. 仕組みに関する用語
4.1 51%問題
4.2 ビザンチン将軍問題
4.3 ファイナリティー
4.4 取引手数料
4.5 採掘難易度(Difficulty)
4.6 ASIC
4.7 半減期
4.8 スマートコントラクト
4.9 Solidity
4.10 UTXO
4.11 Block Height
4.12 Segwit
4.13 ソフトフォーク・ハードフォーク
4.14 User Activated Soft-Fork:UASF
4.15 署名・マルチシグ
4.16 シュノア署名
4.17 ライトニングネットワーク
4.18 ハードウェアウォレット
5. 規格に関する用語
5.1 BIP
5.2 ERC20
5.3 ERC223
5.4 ERC721
6. 機能に関する用語
6.1 エスクロー
6.2 クラウドセール
6.3 Initial Coin Offering(ICO)
6.4 BasS
6.5 ステーブルコイン
6.6 カラードコイン
6.7 プルーフ・オブ・バーン
6.8 Proof of Existence
2,640円(税込)
PDF EPUB
0件
PHPでもサーバーレス!AWS Lambda Custom Runtime入門
ダウンロード: PDF EPUB
AWS Lambdaの新しい機能として、好きな言語でサーバーレス関数を実行できるカスタムランタイム(Lambda Custom Runtime)が追加されました。本書は、このカスタムランタイムをPHPで使うための解説書です。基本的な実行方法から独自のランタイムを作成し利用する方法まで紹介し、さらにいくつかのPHPフレームワークを実際にLambda上で動かすまでの流れも解説しています。PHP以外の言語でカスタムランタイムを実行する際にも役に立つ一冊です。

【目次】
第1章 必要なものをそろえよう
1.1 Docker
1.2 AWSアカウント
1.3 AWS CLI
1.4 SAM CLI
第2章 早速使ってみよう
2.1 Lambdaの設定をする
2.2 API Gatewayの設定をする
2.3 呼び出してみる
第3章 応用して使ってみよう
3.1 必要なものを用意する
3.2 PHP7.1をビルドする
3.3 ビルドした実行環境に差し替える
3.4 boorstrapとphp.iniの変更
3.5 再アップロードして新バージョンの作成
3.6 Amazon S3からレイヤーをアップロードする方法
3.7 拡張を追加してみる
3.8 PHP5.6をビルドする
第4章 コマンドでデプロイしよう
4.1 AWS CLIで操作してみる
4.2 SAM CLIで操作する
4.3 デプロイしたアプリケーションを削除する
第5章 フレームワークを使ってみよう
5.1 前提条件
5.2 Slim Framework 3
5.3 CodeIgniter
5.4 CakePHP3
5.5 Yii Framework
5.6 Laravel
5.7 Phalcon
5.8 所感
第6章 サンプル的なアプリケーションを構築してみよう
6.1 前提条件
6.2 アプリケーション構築
6.3 SAMテンプレートの構築
6.4 デプロイ&動作確認する
6.5 ローカルで実行する
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
スマートスピーカーアプリのお品書き
ダウンロード: PDF EPUB
本書は、急速に拡大しつつある「ボイスユーザーインタフェース」のスキル開発に関わるエッセンスを、初心者にもわかりやすく説明したものです。著者がAmazon Alexa、Google Assistant、LINE Clovaの各プラットフォームの音声アプリを10本以上企画・設計をしてきた経験から、企画立案の仕方、プラットフォームの差異、ハッピーパスや会話フローの作り方、注意点、Voice UI/UXデザイナーの仕事とは何か、などを丁寧に解説しています。また後半ではLINE Clovaスキルの開発ハンズオンも掲載。サンプルコードをつかって、LINE Clovaの実機上で動くアプリを作ることができます。
〈本書の対象読者〉
・最近流行りのVUIで何ができるのかをざっくり知りたい方
・Amazon EchoやGoogle Assistant、LINE Clovaの名前は聞いたことあるけど、スキル開発はしたことが無い方
・サンデープログラマーでスキルのプログラミングはやったことあるけど、もう一段先に進んで、企画も考えたい方

【目次】
第1章 音声アプリの企画
第2章 プラットフォーム
第3章 設計
第4章 画面付きデバイスの対応について
第5章 Voice UI/UXデザイナー
第6章 Clovaスキル開発ハンズオン~開発環境を用意しよう
第7章 Clovaスキル開発者デビュー!
第8章 スキル本体のプログラムを作る
第9章 サーバーの起動
第10章 実機で喋らせよう
第11章 AWSにデプロイしよう
第12章 ClovaからLambdaに繋ぎこもう
第13章 LINE botにメッセージを送ろう
第14章 IFTTT
第15章 Alexa Skill Blueprints
2,640円(税込)
PDF EPUB
書籍一覧を見る 戻る