セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

人生論の書籍一覧

0件
たったひとつの愛をそだてる50のレッスン
だれかを愛するあなたのためのバイブル

「ひとりの人間が、自分以外のだれかを愛することは、おそらくほかのどんなことよりも難しい究極で最後の試練である。」―リルケ

愛を長つづきさせるためには、喜んで努力をする必要があります。二人の関係は繊細な植物にたとえることができます。恋愛や結婚の始まりは、いわば種まきです。そのあと、水と肥料を与える必要があります。おろそかにすれば枯れてしまいますが、心を込めて大切に育てればすくすくと成長します。読者のみなさんが恋愛や結婚を実り豊かなものにするうえで、本書がお役にたてれば幸いです。


Chapter1 自分に合った恋をみつける
       ・素敵な人と恋愛する資格が自分にもあると気づく
       ・恋に恋している人を避ける
       ・外見にとらわれれ、真に愛し合える人を見失わない …etc.
Chapter2 素敵な恋を掴んだら
       ・自分らしい恋愛をするための六つの条件
       ・相手に合わせて自分の恋愛観を調整する
       ・周りに相談せず、相手とじっくり話し合う …etc.
Chapter3 愛を大切にはぐくむ
       ・健全に依存しあう
       ・愛情の高まりを抑圧せずに、つねに表現する
       ・毎日、一人で過ごす時間を持つ …etc.
Chapter4 ずっと愛し合うということ
       ・自分の考えは、心に秘めずに共有する
       ・八つ当たりして、大事な味方を失わない
       ・無条件に愛する …etc.
1,430円(税込)
0件
賢者の智慧の書
人間についての深い洞察と鋭い機智に富んだ箴言を残した17 世紀フランスのモラリストたち。なかでも最高峰とされるパスカル、ラ・ロシュフコー、ラ・ブリュイエールの言葉から、新進気鋭の哲学研究者が現代に生きる私たちの心に響くよう「妙訳」しました。

「自分の欠点を克服した! そう信じ込むたび、君の高慢は一つ膨れ上がる」
「もし君が自分の心をさらけ出すのを恐れているのなら、それは相手を信用していないのではない。君が君自身を信用していないのである」
「誰も彼も気に入らない人間は、誰からも好かれない人間より気の毒だ」
「物知りのバカほど、始末の悪いバカはいない」
「自らの運命をいきいきと、今ここで働かせ続けることで、君は必ず本物の人物になる。」
1,760円(税込)
0件
となりの漱石
日本を代表する文豪・夏目漱石。
明治という日本の夜明けとともに、時代の精神を文学へ昇華させていった近代百年最大の国民的作家は、じつをいうと、損をしようが曲がったことが大嫌い、皮肉屋でありながら情にあつく、うるさい世間はご免蒙(めんこうむ)るがほっておかれるとさびしい、胃炎は怖くて仕方がないのに甘味はついつい盗み食い……という、人間味まるだしの人なのであった。
その49年(作家生活はわずか10年!)の生涯に残した「作品」「手紙」「俳句・漢詩」などの名言・迷言からは、愛すべき我らが隣人の姿が浮かび上がってくる。明治は遠い日々ではない。ふり向けば、私たちのすぐそこに漱石の「こゝろ」は息づいている。
1,100円(税込)
0件
老人ホームのそこが知りたい―有料老人ホームの入居者がつづった暮らしの10章
体験者しかわからない老人ホームの真相。いま明かされる入居から終末までの全て。
(※本書は2015/8/10に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
1,760円(税込)
0件
夫が妻に何度も恋をする魔法の習慣
夫婦という関係を侮ってはいけません。
夫婦とは、最小の社会であり、夫と妻が仲良くなれば、世界平和に一歩近づくと言っても過言ではないからです。
それにはまず、妻が夫から何度も恋をされて、愛され続けることを目指す必要があります。夫を大切にすることを基本に、本書の習慣を実行すれば、夫は必ず妻を溺愛するようになります。すると、夫の心の底に眠っていた「妻を幸せにしたい」という思いが引き出されます。
一見そうは見えないかもしれませんが、「妻の乗った神輿をかついで楽をさせてあげたい」と思っているのが、夫という生き物なのです!
こうして夫がどんどん変わり始めるにつれて、妻であるあなたは自分を解放し、どんどんやりたいことを実現できるようになるでしょう。 本書の習慣を実践すれば、夫も妻も幸せになること間違いなし!
1,650円(税込)
0件
ことばの切っ先―出会う人・出会うセリフ
芝居や音楽から響いてくる粋な“ことば”の数々。人気アナウンサー葛西聖司の名調子で現代によみがえる。
(※本書は2015/7/1に発売し、2022/4/13に電子化をいたしました)
1,980円(税込)
0件
いい女.book
読めば自然に磨かれる!「いい女.bot」珠玉の名言45にここでしか読めないエッセイを添えて書籍化。

“美しさは力。弱いなら美しさを磨こう。自分にしかない美しさを磨くことで強くなれる。それは力になる。”
“自信がある人は、人に優しくできる。自信のない人は、人の自信を奪う行動をとる。”
“愛している人が大切にしているものを大切にすること”

ツイッターフォロワー26万人の毎日を彩る、強く、やさしい言葉たち。“女性であること”の喜び、楽しさを存分に味わい、今日この日を、かけがえのない一日を大切に生きるための本です。
1,430円(税込)
0件
明日がちょっと幸せになる お地蔵さまのことば
いにしえより人々を見つめつづけ、人々の声に耳を傾けてきた
お地蔵さまの、厳しくも温かいお言葉を、味わい深い写真とともに紹介。

人生で迷いが生じたとき、背中を押してほしいときは
お地蔵さまに癒され、そして一歩を踏み出してみましょう。

登場する石仏は、国宝・重文級の仏像ではなく、
寺の片隅や道端にたたずむ身近な仏さま。
NHK Eテレ「美の壷」などテレビ・ラジオ出演も多い、
寺と神社の旅研究家の吉田さらさ氏が撮影・選び抜いた
お地蔵さまが満載です。

★お気に入りのお地蔵さまに会いに行ける、便利マップ付き!
1,430円(税込)
0件
かけがえのないわたし
もし、いまが苦しくてつらいのなら、それは、順調な人生ということだ。
最後には、きっとうまくいく。
さあ、失敗から始めよう。

きみの代わりは絶対にいない。
だって、きみは、きみの宇宙そのものだから。
きみの宇宙では、きみ自身が主人公で、きみ以外の人間は、たとえ親でも先生でもすべて、きみの人生を盛り上げるための脇役にすぎない。
1,100円(税込)
0件
ニーチェ 勇気の言葉
115万部突破、あの「超訳ニーチェの言葉」の名言を
ニーチェが旅した風景とともに堪能できる一冊!

旅する思想家だったニーチェが旅した足跡を辿りながら、
ヨーロッパ各地の写真とともにニーチェの名言を味わう本。
自分自身や大切な方への贈り物としても最適です。

「最初に自分を尊敬することから始めよう。
まだ何もしていない自分を、まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ」

「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」

「楽しまないというのはよくないことだ。つらいことからいったん目をそむけてでも、今をちゃんと楽しむべきだ」

ニーチェが旅した場所へ、名言とともに。
1,540円(税込)
書籍一覧を見る 戻る