セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍一覧

0件
中学英語のなぜに答える本
「三人称単数現在形のときは動詞にs を付けるように。」と学校の先生から教わった方は多いと思います。しかし、「なぜ動詞にs を付けなければならないのか」まで教えてくれる先生はどれぐらいいるでしょうか。この本は、教科書や参考書にはあまり書いていない「なぜ」を追求した本です。中学校英語の全範囲を網羅しているわけではありませんが、中学校で勉強していて「どうしてだろう」と思う点だけをピックアップしてみました。 (はじめに より)
(※本書は2016/8/25に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
550円(税込)
0件
図解 ダイエットは運動1割、食事9割
シリーズ15万部突破のベストセラー待望のイラスト図解本!
人気モデルや女優のダイエット指導で定評のある森拓郎氏による
究極のダイエットメソッドをわかりやすいイラスト図解でお届けします。

毎日のランニングや筋トレ、それでヤセられましたか?
つらい運動は必要なし。おいしく食べてヤセられます!

★太る食べ物と太らない食べ物を見極めよう!
★アルコールは飲んでもOK
★3倍高いものを買いなさい
★良い油をとればどんどんヤセる
★断食はダイエットに有効!?

1週間で4キロやせました! 今までどのダイエットでもうまくいかなかったけれど
初めて成功しました!と反響続々。
1,320円(税込)
0件
日常の中で悟りをひらく10の徳目
秩父で780年続く禅寺の住職が、仏教の教えを実践する10の徳目を解説します。
誰もが日常の中で心がけ、おこなうことができる10か条です。
1 行  誰もやらない。だからやる
2 布施 先に与える
3 愛語 前向きでやる気になる言葉を使う
4 利行 人のため地域のため世界のためにやる
5 同事 感動し共感し感謝する
6 持戒 ポリシーに従って生きる
7 忍辱 ぺしゃんこになってもへこたれない、あきらめない
8 精進 毎日昨日よりティッシュ1枚成長する
9 禅定 自己を掘り下げ、静かな時間を持つ
10 般若 死ぬまで成長死んでも支援
1,100円(税込)
0件
小さな野心を燃料にして、人生を最高傑作にする方法
「夢を予定にする方法 2016年版週末野心手帳コラムまとめ」を収録!

居場所のなかった私たちが、
自分の生き方を仕事にするまでの、
現在進行形の舞台裏です。

生きているかぎり、自分の道は続きます。
たとえ小さくても、野心を絶やさずに歩いていければ
きっといつの日か、自分の道は最高傑作になると信じています。

日本最大規模のオンラインサロン「ちゅうもえサロン」主宰
ブロガー・作家 はあちゅう/ NEXTWEEKEND代表 村上萌が
初めて語る、自分らしい人生の創り方

仕事、恋愛、暮らし、お金、SNS、人づきあいの考え方、
小さな野心を叶え続けるための方法を一冊に!

本書の感想を「#ちゅうもえ本」で
各種SNSに投稿していただければ
著者がいいね!をしに行きます♪


Part1 私は何をしたら正解なの? 迷子になった“自分探し期”
(幸せには型があると思ってた型にはまろうとしたけどうまくいかなかったブランドやタグに目がくらんだ...etc.)

Part2 「私」がだんだん見えてきた 転機となった“試行錯誤期”
(「今いる世界」から抜け出してみる/幸せについて本気出して考えてみる/仕事も大切な人も、両方取ってみる...etc.)

Part3 夢と自分の活動が重なった 軸が固まる “理想の自分実現期”
(経験をリサイクルする/夢は「叶える」のではなく「叶え続ける」/過去ではなく未来を起点にして選択する...etc.)

Part4 小さな野心を叶え続ける 私たちのマイルール
(仕事/恋愛/暮らし/お金/体と心のケア/ 毎日がキラキラする秘訣/人づきあい/SNS...etc.)

*完売店続出の「週末野心手帳」でもタッグを組んだ
人気イラストレーターSHOGO SEKINEさんのイラスト!
1,540円(税込)
0件
自分の価値に気づくヒント
自尊心とは単なるプライドのことではなく、自分の人格や能力に幸せを感じることであり、「自分の価値」を認める気持ちのことです。著者は自尊心が人生の質を大きく左右すると主張しています。
 自尊心をもつということは、自分を向上させる力を心の中にもっているということです。自分の人生に満足できていない人は、人生を改善する必要がある、と著者はいいます。自分を向上させることで、人間関係や経済力、健康などの大切な側面も改善されることに私たちは気づくのです。(「訳者あとがき」より)

本書には、人生を変える強力で実用的なアイデアが満載されている。だから、たんに読むだけではなく、それにもとづいて行動を起こし、実際に何かを経験してほしい。
健全な自尊心を持とう。「自分は成功するに値する人間だ」という信念を持とう。そうすれば、自分の成功を素直に受け入れて充実した人生を送れるようになる。(「はじめに」より)
1,100円(税込)
0件
伝説の算数教室の授業
「無試験先着順の入塾」なのに、毎年、最終在籍生徒のほとんどが
首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリスなど)の
いずれかの学校に進学、という実績を叩き出している「宮本算数教室」。

「叱らない」「教えない」「宿題を出さない」。
そんな独特の授業スタイルでも、生徒は勝手に伸びていく。

いったい、どんな授業なんだろう?
どんな問題をやらせているんだろう??
――そんな疑問にお答えする1冊ができました。

小3~小6、しかも中学受験直前までの授業の実況中継に加え、
「たし算パズル」「お楽しみテスト」「思考力アップ問題」「推理パズル」「ラストスパート問題」など、
これまでに門外不出だった問題を含め、実際に教室で使われているパズル、テスト問題を全種類網羅した、
まさに、「ザ・ベスト・オブ・宮本算数教室」とも呼べる充実の内容です。

「子ども自身に解説させる」「見直しの習慣をつける」「ポイント制を導入する」
など、ご家庭で使えるヒントも満載しています。

中学受験をお考えの方はもちろん、そうでない方にも、きっとお役に立てる1冊です。

※本書は、『超強育論』(小社刊、2006年)の演習部分に未発表のオリジナル教材を多数加え、
再編集して刊行した『宮本算数教室の授業』(小社、2012年)に、
『超強育論』の理論編から一部抜粋したものを加え、再編集したものです。

●目次

第1章 〈小学3年生の授業〉算数はパズルから始めよ
第2章 〈小学4・5年生の授業〉算数の基礎を固める
第3章 〈小学6年生の授業〉算数を仕上げる
第4章 〈小学6年生の国語の授業〉国語はパズルで克服する
番外編 最後の授業のアジテーション
巻末資料 宮本算数教室合格率一覧
巻末資料 宮本算数教室進学先一覧
1,100円(税込)
0件
お客さまにもスタッフにも愛されるお店の「ありがとう」の魔法
「お客さまが何度も来たくなるお店にしたい」
「人が辞めない職場をつくりたい」

現役ドコモショップ店長が描く
“まわりも自分も幸せにする働き方、人とのかかわり方”

等身大の目線で話題! 福島雄一郎の本、第2弾。

派遣社員にして店長に就任。
その後、10店舗の立ち上げや立て直しにかかわってきた著者が明かす、
地元のお客さまに愛され、スタッフにとっても働きやすい職場のつくり方とは?

本書の内容を一部ご紹介しましょう。

□片づけの習慣をつける
□あいさつに、気づかいの言葉を添える
□思うだけでなく、伝える
□誕生日は、神様からのプレゼント
□人からもらっている時間を意識する
□困っている人を助ける
□「ありがとう」が集まる職場をつくる
□自分のためでなく、誰かのために働く
□伝え続ける
□本音を伝え合う
□ほめる
□ねぎらう
□職場の全員と話をする
□使命感で働く……etc

今日の多様化した世の中では、誰か一人のアイデアや
エースの販売力だけで勝ち残ることは難しくなりました。
まさにチーム戦が求められる時代なのです。

チーム戦で大切なこと。
それは、周りの仲間を気にかけることです。
助け合い、感謝し合うチームでなければ、
この先、生き残ることはできないでしょう。

そんななかでも、「ありがとう」は、
誰に対しても必ず効く魔法の言葉です。

「ありがとう」の言葉を正しく理解してみんなで使っていくことが、
チームを機能させていくうえで大切なことだと思うのです。
(「あとがき」より)


「仕事は自分を成長させてくれるもの」

小売店や飲食・サービス業、事業所のマネジャーや店長職はもちろん、
そうした職場で働き、ときに悩み、ときに喜びを感じている
スタッフやアルバイトの方にもオススメの一冊です!
1,540円(税込)
0件
いま哲学に何ができるのか?
第1章「政策論争は不毛か?」では、すぐれた議論を行う方法を示すための事例として政策論争を取り上げる。ここで示された方法は、ほかの章でも頻繁に使うことになる。
 続く6つの章は、今日の社会でもっとも強大な力といえる、科学、宗教、資本主義をテーマに取り上げる。それぞれについて、関連する哲学的思考のツールを使って批判的に検討していく。ここでの「批判的」というのは、否定的な批判とか、論駁するという意味ではなく、その価値と限界をていねいに評価するという意味だ。
 第2章「科学の取扱説明書」では、科学的主張を評価するときに重要となる、論理的原則に着目する。第3章「科学の限界」では、科学者が関心を寄せる哲学的な問題を取り上げ、そうした問題を論証するにあたり、哲学の知見を用いない場合に生じる問題を紹介する。
 第4章「科学にもとづく無神論」では、さらに高度な哲学的省察に移り、宗教哲学の中心となる論点「神の存在を信じることは理にかなっているか」について、かなりくわしく論じる。ここでは、ある哲学的見解に対するくわしい分析や批評の方法を見ていくことになる。
 第5章「宗教的不可知論」は、宗教的信念は合理的であるという見解を展開し、それを擁護する作業に移る。この章でわたしは自分の見解を述べるが、その目的は、哲学論争の内容を例示するために必要となる哲学的ツールを提供することである。この点はとくに強調しておきたい。
 第6章「幸福、仕事、資本主義」と第7章「資本主義社会における教育」では、幸福の本質、仕事の価値、資本主義の道徳性、教育の目的について論じる。とても難しく思えるテーマかもしれない。ここでの議論では、先ほどあげたテーマがお互いに関連するものであり、すべてを結びつけることでよりよいくらしに必要な見取り図が描けることを示していく。
 続く2つの章は方向性をがらりと変える。どちらの章も、具体的な社会問題に対して、哲学がどのように貢献できるかを示すものだ。第8章「アートの価値とは?」では現代アートの価値を、第9章「人工妊娠中絶は殺人か?」では堕胎の道徳性を取り上げる。この2つの章を読めば、学術的哲学者たちが交わす議論とはどのようなものか、哲学者の専門的知識が、社会問題を議論するなんらかの助けになるかがわかるだろう。
 最後の第10章「哲学にできること」は、哲学の歴史上重要な節目について考え、哲学的思考全体を概観する。そして、20世紀のアメリカ人哲学者ウィリアム・セラーズが提唱した自明な世界像(日常的な客体の世界)と科学的世界像(分子と原子の世界)の区別を用いることで、現代思想における哲学の役割を明確にする。(「序文」より)
2,750円(税込)
0件
高島易断運勢本暦 平成二十九年
暦の基礎知識、行事・祭事、九星別個人の運勢、実用百科ほか日常的に活用度の高い項目を収録。
実用性を優先しています。
1,210円(税込)
0件
高島易断開運本暦 平成二十九年
高島易断本暦から、他のツールで簡単に調べられる項目を除いた本暦の別冊版。
暦の基礎知識、行事・祭事、冠婚葬祭の常識のエッセンスはすべて入っています。
1,650円(税込)
書籍一覧を見る 戻る