セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

文芸・エッセイの書籍一覧

0件
アナザーファイト
元キックボクシング全日本チャンピオンの萩野(おぎの)は、妻と幼い息子と共に、平凡だが幸せな日々を送っていた。
しかし、ある事件をきっかけにヤクザに目をつけられ、非合法の格闘技イベント「ダンスパーティー」への参加を強いられたことで、彼の日常は一変する。
断ろうとした荻野だが、今は亡き恩人の息子・誠司(せいじ)が残虐な闘いを愉しむチャンピオンとして君臨していることを知り、参加を決意する。
「何が本当の強さか、教えてやるよ。誠司!」誠司を改心させるため、そして、秘められた過去に決着をつけるため、
荻野は「ダンスパーティー」のリングに立つ。
1,650円(税込)
0件
稲荷山誠造 明日は晴れか
関西の金融会社会長、稲荷山誠造(いなりやませいぞう)のもとに、既に縁を切った娘、桃代(ももよ)の息子――すなわち孫の翔(しょう)が訪れ、「お袋がいなくなった」と告げる。金のことしか頭にない頑固物だが、パワフルな行動力と肝っ玉をもつ誠造(70歳)と、大食いなだけで頼りない翔(19歳)。
かみ合わない爺孫(じじまご)コンビは、桃代を見つけ出すことができるのか!?
1,650円(税込)
0件
レジナルド
第一短篇集、待望の本邦初訳!皮肉屋で少しばかり傲慢。批判精神あふれる痛快キャラクター、われらがレジナルド!“サキ・コレクション”第一弾!
(※本書は2015/4/15に発売し、2022/2/28に電子化をいたしました)
2,640円(税込)
0件
人間力『話の屑籠』
書きたいとき、書きたいことを、書きたいように書く!気骨のジャーナリスト、塩澤実信が、その原点の地、信州飯田の南信州新聞に寄せた珠玉のエッセイ集!
(※本書は2015/3/6に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
1,980円(税込)
0件
鶴ヶ島コンビニ戦記
コンビニ戦争、本日開店!
コンビニを舞台にした、衝撃のバトルサーガ開幕!

各コンビニが店舗ごとに代表2名を決めて戦うタッグトーナメント、「コンビニバトルオリンピック」。
優勝した店舗は世界中の人々からの惜しみない賞賛を受け、
チェーンは最強の称号の下に、膨大なスポンサー収益と増客が約束される。
「ヘヴン」「オリンポス」「フレンズ」「ナイネン」「アトモス」「レガシー」「ユートピア」
全国6万店以上の店舗から選ばれた上位7チェーンの戦士(アルバイター)達は、
たった一組の最強となるために、壮絶な戦いに身を投じることとなる。
1,430円(税込)
0件
小説 天下人秀吉 (―本能寺の変報、西国・関東・奥羽の戦記)
【目次】
第I部【西国】本能寺の変貌・秀吉動く!
序章 信長の麾下秀吉
第一章 姫路城を進発
第二章 本能寺の変
第三章 秀吉・備中高松城水攻め
第四章 中国大返し・山崎の合戦
第五条 変報、家康「伊賀越え」
第六条 清洲会議、賤ヶ岳の戦い・北ノ庄
第七章 大阪築城、小牧・長久手の戦い
第八章 紀伊・四国攻め、関白、越中平定
第九章 秀吉に家康臣従
第十章 九州平定作戦

第II部 【東国】関東・奥羽の戦線
第一章 関東・奥両国惣無事令
第二章 政宗らの惣無事令違反
第三章 聚楽第・落書事件
第四章 名胡桃城事件・最後通牒
第五章 秀吉の陣触れ、小田原評定
第六章 秀吉・京を進発
第七章 関東の籠城戦、奥羽の郡雄
第八章 政宗・大遅参
第九章 八王子城の悲劇、忍城・三成の失態
第十章 関東の小田原北条滅亡
第十一章 秀吉天下統一・奥羽仕置
第十二章 奥羽各地に一揆勃発
終章 天下人秀吉・太閣成就

豊臣秀吉天下統一・戦記年表
主な参考資料文献(敬称略・順不同)
1,980円(税込)
0件
パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ
パリのマダム、ムッシューは、どうして歳を重ねるほどに魅力的になるのでしょう? 生涯恋ができるのでしょう?

その秘訣をパリに住むさまざまなR45世代に取材!
センシュアルな美しい人生ガイドとなりました。
1,760円(税込)
0件
もしも人生をやりなおせるなら if I Had My Life to Live Over
作者:ナディーン・ステアについて

作者のナディーン・ステアという女性についてわかっていることは少ない。アメリカ合衆国のケンタッキー州に暮らしていたらしいこと。彼女が85歳のときにこの詩を書いたらしいこと。それがすべてです。読者の方のなかには、ドイツの児童文学者、エーリッヒ・ケストナーの「もういちど人生がくりかえされたら」という詩を連想される人もいるかもしれませんが、彼女の書棚にケストナーの詩集があったかどうかはわかりません。

しかし、作家でもないごく平凡な女性によって数十年前に書かれたこの詩は、時代や国をこえ、いまも秘かに読み継がれている不思議な魅力をもった希有な作品であることはたしかです。
一般に知られるようになったきっかけのひとつが、1993年にアメリカで出版され世界的ベストセラーとなった『CHICKEN SOUP for the SOUL』のなかで紹介されたことだったことはまちがいないでしょう。また、元ハーバード大学の心理学教授で、アップルの創設者スティーブ・ジョブズに深く影響をおよぼした『Be Here Now』を著したニューエイジの代表的作家ラム・ダスは、自著の『STHILL HERE』で「いつも持ち歩いている文章」として彼女の詩を引用しています。そういった書物などで彼女の詩に触れ、心を動かされた人たちによって、感動の輪が静かに広がっていったと思われます。
インターネットが普及すると、「経営の神様ピーター・ドラッカーが晩年に書いた」というまことしやかな説が語られたり、あるいは原文にはない数行が加えられたりと、少しずつ姿を変えながらも、名もなき“ナディーンおばあちゃんの詩”は今日も世界のどこかでひとり歩きを続けています。
1,320円(税込)
0件
メンヘラ刑事
「将来の夢は、楽な方法で、すぐに死ぬことです」
趣味は自殺の研究。自称「メンヘラ」のエリート刑事、梅林寺凜々子(ばいりんじ りりこ)
と、
熱血漢の肉体派、竹山弥生(たけやま やよい)警部補のコンビが活躍する、新感覚キャラクター刑事小説!
カッターナイフを振り回し、消臭スプレーを噴射するリリコ。非常識なリリコの言動に対し、怒鳴り散らす竹山。
対立しながらも、神戸で起こる事件を次々と解決し、ふたりの距離は次第に縮まっていく。
そんなある日、警察官を狙った暴行事件が勃発し、凶器からリリコの指紋が検出される。
その裏には、十年前から続く因縁が隠されていた…。
1,320円(税込)
0件
いい女.book
読めば自然に磨かれる!「いい女.bot」珠玉の名言45にここでしか読めないエッセイを添えて書籍化。

“美しさは力。弱いなら美しさを磨こう。自分にしかない美しさを磨くことで強くなれる。それは力になる。”
“自信がある人は、人に優しくできる。自信のない人は、人の自信を奪う行動をとる。”
“愛している人が大切にしているものを大切にすること”

ツイッターフォロワー26万人の毎日を彩る、強く、やさしい言葉たち。“女性であること”の喜び、楽しさを存分に味わい、今日この日を、かけがえのない一日を大切に生きるための本です。
1,430円(税込)
書籍一覧を見る 戻る