セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

インプレス NextPublishingの書籍一覧

0件
クリーンアーキテクチャとサーバレスで実装するWebAPI
ダウンロード: PDF EPUB
本書では、すでにある程度実装されているサンプルプログラムを通して、サーバレス開発とクリーンアーキテクチャの理解を深めます。例として、サンプルプログラムをAWSにデプロイして、実際に動作しているところを確認できる状態にする、サンプルプログラムの構造を理解する、サンプルプログラムの改修すべきポイントを理解して、必要な機能を追加するといったものを取り上げます。

【目次】
第1章 AWSの準備
第2章 サンプルプログラムをデプロイする
第3章 サンプルプログラムの構成
第4章 新しいAPIを追加する
第5章 Modelを新たに追加する
第6章 API Gateway以外のイベントを処理する
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
AllenNLP入門
ダウンロード: PDF EPUB
AllenNLPは、Pytorchベースの深層自然言語処理のフレームワークです。さまざまなタスクに対して、ディープラーニングモデルの学習/予測を行うための機能が実装されています。本書はこのAllenNLPについて解説した入門書です。

【目次】
第1章 AllenNLP チュートリアル
第2章 文書分類
第3章 Seq2Seq
第4章 Natural Language Inference
第5章 事前学習済みBERT
第6章 AllenNLPで日本語を扱おう
第7章 MLflowとの連携
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF
ダウンロード: PDF EPUB
電子書籍の普及や技術同人誌の盛り上がりにより、PDFを以前より手にする機会はもちろん、配布する機会も多くなりました。その中で、再配布や加工を防止している書類はあまり多くないと思っています。そこで本書では、PDFをAWSのサーバレス環境を利用して、動的に保護する手段について解説しています。さらに、構築した環境を組み合わせ、最終的にAPI化する部分まで紹介します。

【目次】
第1章 基本的な準備をする
第2章 開発周りの準備をする
第3章 ウォーターマークを追加する
第4章 文字列入りページを追加する
第5章 カスタムプロパティーを追加する
第6章 暗号化する
第7章 API化する
第8章 Webサイトに組み込む
付録A Serverless Frameworkを利用してLambdaを管理する
付録B CloudFormationを利用してAWSリソースを管理する
2,200円(税込)
PDF EPUB
0件
Chiselを始めたい人に読んで欲しい本
ダウンロード: PDF EPUB
RISC-V実装の一つであるRocket ChipやBOOMと言ったCPUの名前と共に、チラホラ目に入る「Chisel」の文字。調べてみたけど資料も少なくて、どういう言語かわからない…という方に向けた書籍です。インストールに始まり、学ぶ上で避けて通れないScalaの文法や基本的なChiselの文法、Chiselの力が発揮されるテストとパラメタライズの方法までを1冊にまとめています。

【目次】
第1章 そもそもChiselって?
第2章 環境構築
第3章 Scalaの基本
第4章 Chiselの基本
第5章 Chiselをもっと便利に使うために
第6章 簡単なモジュールを作ってみよう
付録A 第6章で使用したテスト環境
2,200円(税込)
PDF EPUB
0件
AWSを使って学ぶ監視設計
ダウンロード: PDF EPUB
この本では、「モニタリング(監視)」 というテーマについて、CloudWatchを中心にAWSの各サービスを見ながら、どのように監視を設計するかを著者の経験を基に説明します。

【目次】
第1章 監視の設計
第2章 SLI/SLO
第3章 AWSにおける監視設計
第4章 監視対象の多様化
第5章 ダッシュボード
第6章 AWS上のサーバーレスアプリケーションの監視
付録A CloudWatch Syntheticsを使ったFrontendの監視
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
React環境構築の教科書
ダウンロード: PDF EPUB
本書はReactをテーマに、Webフロントエンド開発の環境構築を1つ1つ丁寧に解説します。特に設定が足りない状態で動かすとどうなるのか、なぜその設定が必要なのかについて踏み込んで説明しています。環境構築の難しさは、設定をどれか1つでも間違えると動かないことにあります。そのため、環境構築をする際は1つ1つの設定で自分が何をしているのかを正確に把握しなければいけません。この本では暗黙的に「そういうものだから」と思われがちな設定に注目し、解説します。どの設定を足さなければ動かないのか、サンプルコードを示しながら学ぶことができます。

【目次】
第1章 Node.jsを使ったビルド環境整備
第2章 Babelを使ったトランスパイル
第3章 TypeScriptを使ったコンパイル
第4章 webpackを使ったバンドルとビルド
第5章 ESLintを使った静的解析
第6章 Prettierを使ったフォーマット
第7章 Storybookを使ったコンポーネント管理
第8章 Jestを使ったテスト
第9章 0から環境を作ってみる
付録A バージョンの追従
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
「考える」考えかた 個人にもチームにも効く思考プロセス
ダウンロード: PDF EPUB
「考える」こと、していますか?私たちは仕事においても日常生活においても考えることが山ほどあります。その際に行き当たりばったりの思考になっていないでしょうか?根拠のある解決策を選んでいると自信をもって言えるでしょうか?チームでアイデア出しをするとき、チームが一丸となって課題に対峙している感覚はあるでしょうか?ロジカル・シンキング、問題解決、アイデア発想法など、世の中には古今東西様々な「考える」方法を記した書籍があります。本書では、著者がそれらの書籍やワークショップデザイン、ファシリテーションの実戦経験から学んだことを3つのプロセスにまとめました。それが【考える枠を決める、課題を特定する、解法を特定する】です。本書が様々な人や現場の「考える」ことに役立つよう願っています。

【目次】
第1章 そもそも「考える」って何だろう?
第2章 考える枠を決める
第3章 課題を特定する
第4章 解法を特定する
第5章 チームで「考える」ために気をつけること
第6章 「考える」実践例
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
TANG PriMERで始めるFPGA&Verilog入門 AI時代の高速・並列計算デバイスへの第一歩
ダウンロード: PDF EPUB
これまで高価だったFPGAボードですが、大幅に安価なFPGAボード「TANG PriMER FPGA Dev. Board」の登場で、手に届きやすくなりました。この開発環境の構築や汎用開発言語Verilog HDLの基礎を紹介するのが本書の目的です。

【目次】
第1章 FPGAの特徴と用途
第2章 TANG PriMERの特徴
第3章 FPGA開発の概要
第4章 論理回路/デジタル回路の基礎
第5章 開発環境の構築
第6章 開発環境の使い方
第7章 Verilog HDLの基礎
第8章 Icarus Verilogによる回路シミュレーション
付録A 2入力回路実習の準備
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
レベルアップNode.js
ダウンロード: PDF EPUB
本書は入門書の次に読むことを想定にした、中級者へのステップアップを目指すNode.js解説書です。主にNode.jsに対する技術的な内容を扱います。本書を読むことによって、Node.jsに対する理解を深めることができます。Node.jsの副読本として活用ください。

【目次】
第1章 Node.jsの全体像
第2章 npm(Node Package Manager)
第3章 サーバーとしてのNode.js
第4章 イベントループ
第5章 非同期プログラミング(コールバック)
第6章 コールバック地獄の解消
第7章 Stream
第8章 AltJSとTypeScriptを使った開発
第9章 コーディングガイドラインとESLint
第10章 Node.jsとセキュリティ
第11章 Node.jsのコアには、どのようなモジュールがあるのか
第12章 JavaScript & Node.js Tips集
付録A Node.jsの習得に役立つ情報を得るには
付録B ES2015(ES6)
付録C ES2016
付録D ES2017
付録E ES2018
付録F ES2019
付録G Node.js v13とv14について
1,980円(税込)
PDF EPUB
0件
GitHub Actions 実践入門
ダウンロード: PDF EPUB
本書はGitHubが提供する CI/CD サービスの「GitHub Actions」の解説書です。基礎的な知識をはじめ、実際の開発現場で活用するところまでを丁寧に解説しています。

【目次】
第1章 GitHub Actions の基礎知識
第2章 GitHub Actions の機能解説
第3章 アクション
第4章 サンプルレシピ
付録A コミュニティ
1,980円(税込)
PDF EPUB
書籍一覧を見る 戻る