セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

ディスカヴァーebook選書の書籍一覧

0件
アメリカにおけるカリキュラムマネジメントの研究 サービス・ラーニング(Service Learning)の視点から
アメリカのカリキュラムマネジメント論を特に中等教育段階に焦点をあて、総合的学習に類似するSLカリキュラムを分析視点に設定し、理論的・実証的に検討。学校経営の中心であるカリキュラムを如何に開発・経営してゆくのか、それが如何なる学校改善効果を持ち生徒にどの様な学習効果をもたらすのかを教育経営学と教育方法学が相互補完的に重なる「融合的」研究領域を対象として論じた。
(※本書は2008/4/1に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
2,881円(税込)
0件
イチロー式成功力
精神力の鍛え方/チャンスのつかみ方/モチベーションの上げ方/感謝の気持ちとリセットの大切さ……を図解で解説。
わかりやすくて読みやすい!自分の仕事で簡単にイチロー選手の成功力が生かせます!

「イチロー選手の成功の理由は、彼の天賦の才能にある」多くの人がそう考えています。
しかし、彼と同じような才能を持ちながら、大成できなかった人を探すことも難しくないはず。彼を成功者たらしめたのは、その天賦の才能だけではありません。
そもそも、誰だって素晴らしい才能を持ってこの世に生まれてきています。
あなたの中にある才能を探し、発揮し、そして成功に導く
イチロー式成功のための31のテクニック!
この本を読んで、目の前の仕事にあなたの才能をぶつけよう。

※シリーズに、「イチロー式 集中力」がある。

(※本書は2008/3/21に発売し、2021/3/8に電子化をいたしました)
1,430円(税込)
0件
きりんさん―佐々木寿信童謡集 (子ども 詩のポケット)
「ああ、いい詩だ!」という読後感に尽きる。さりげない優しい言葉の童謡詩50篇。
心にぽっと温かいものが降りてくる。
著者は、中学3年生の時、「夏休みの友」に載っていた三好達治の≪草千里浜≫を読み詩人を夢見る。大学では、理学科物理学を専攻したが、病で中退。その後、障害を背負いながら、母の愛に支えられ詩作に励む。童謡コンクールに応募、また、作曲家や詩人に作品を送るなどの努力を重ねて童謡詩人へ。三木露風賞を受賞するなど中学生のときの志を貫き通す。詩の中に自分の夢を実現することの素晴らしさ、苦しみながらの努力も読んで欲しい。自分の夢を貫き通す人生を読者に伝えたい。
(※本書は2008/3/1に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
1,320円(税込)
0件
みんなで楽しむ絵本―おはなし会のためのリスト
二十年近く本読みのボランティアを続けてきた中で感じたり、経験してきたことなどを書き留めておきたい、人に伝えたいと思ったことが、この本を出すきっかけになりました(あすなろ文庫主宰・徳丸邦子)。

※本書は2008/3/1にてらいんくより刊行された書籍を電子化したものです。
550円(税込)
0件
魂の彫刻―宗教教育の実際
【目次】
第1章 生きる工夫を教える宗教教育
第2章 胎教の実際と潜在意識への教育
第3章 赤ん坊の人格と生活の宗教化
第4章 自然の聖書による宗教教育
第5章 遊戯による自然への同化
第6章 全人生活の渙発による児童の宗教教育
第7章 道徳的内省による宗教教育
第8章 他愛道徳による宗教教育
第9章 宗教歴史による宗教教育
第10章 敬虔の教育
(※本書は2008/1/1に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
1,980円(税込)
0件
人間力を高める読書案内
現役商社マンとして働きながら、ハーバード・ビジネス・スクールに留学してMBAを取得、多くの著書も持つ著者が、自身にとって真に役立った自己啓発書を紹介する。日々の生活や仕事、あるいは人間関係上の諸問題に対処していく際に役立つ現実的な処世術から、二度とないこの限られた人生をどのように生きていったらよいかについて哲学的な思索を行った人生論まで、本書を読めばエッセンスがわかる、生き方が変わる!必読の自己啓発書34冊。
(本書は2007/12/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
1,100円(税込)
0件
想い出だけが通りすぎてゆく―小説 昭和の旅路
昭和27年、昭和32年、昭和35年―あなたはなにをしていましたか。なにを考え、なにを夢見て、なにを悩んでいましたか。激動の昭和を駆け抜けた青春。
(※本書は2007/12/1に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
1,760円(税込)
0件
イチロー式集中力
「なぜイチローは結果を残し続けられたのか?」ヒントは「集中力を発揮する仕組み」にあった。成功や失敗、想像も及ばない大きなプレッシャーのなかでイチローは何を考えたのか。スポーツ、勉強、仕事。結果を出すための思考法が学べる究極のバイブル!※シリーズに、「イチロー式 成功力」がある。(※本書は2007/11/21に発売し、2021/3/8に電子化をいたしました)
1,430円(税込)
0件
フードサービス攻めのメニュー戦略
多様化する消費者のニーズに応え、これからもフードサービス業界で生き残るために考えなくてはならないのが経営戦略。その要となるのが「メニュー戦略」です。

この1冊でメニューが変わる!売れる!儲かる!
業態開発と商品コンセプトから価格戦略と荒利益管理。売れるメニューブック制作まで全てを網羅。メニューブック実例集&自店のメニュー診断採点表掲載。
メニューに関わる店長、料理長、マネージャーから、商品開発担当者、中小店のオーナーまで誰にでもわかりやすく、すぐに使える実践本です。

目次
第1章◆業態コンセプトと商品コンセプト
第2章◆攻めの商品開発発想法
第3章◆攻めのメニュープランニング
第4章◆攻めのメニュー戦略と急所の押え方
第5章◆攻めのメニューブックのつくり方
第6章◆攻めのメニューと販売促進
第7章◆攻めのメニュー改訂
付録 ◆自店のメニュー診断採点表

(※本書は2007年11月1日に発売し、2021年7月9日に電子化をしました)
1,760円(税込)
0件
ピンク色の雲 おばあちゃんのヒロシマ
おばあちゃんは、ヒロシマの被爆者。美しいピンクの雲は恐ろしい原爆雲だった。祖母から娘、そして孫へと語り継ぐ、被爆体験と、平和への願い。母の体験を語る宇留賀佳代子と、平和の風景を求めて世界を旅する稲田善樹からのメッセージ。

(※本書は2007 /8 /1に発売し、2021/11/11に電子化をいたしました。)
1,760円(税込)
書籍一覧を見る 戻る