セール中 カテゴリ一覧 著者一覧

自己啓発書の書籍一覧

0件
うまくいっている人の考え方 完全版 花柄ピンク
本書は、小社より2013年に刊行された『うまくいっている人の考え方 完全版』の花柄カバー版。


18年間読まれつづけて累計100万部突破!
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いことだと著者はいう。
自尊心とは、自分を大切にしようとする心だ。
自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、
それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕がある。
人生のほとんどすべての局面に自尊心は大きな影響を与えることになる。

本書で著者は自尊心を高める方法を100項目紹介している。
これを読めば、自信を身につけ、素晴らしい人間関係を築き、毎日が楽しく過ごせるはずだ。
どこから読んでもいい。そして、できることから実践しよう。
あなたはもう、うまくいっている!
1,100円(税込)
0件
「あなたに会うと元気になる」といわれる人
長いつきあいの知人から、ふと、「あなたに会うと元気になる」といわれたら、
どんな気持ちになるでしょうか。おそらく、その「意外な言葉」に驚き、
後になって喜びが押し寄せてくるのではないでしょうか。
「人と人」が織りなす世の中で、自分がだれかを元気づけられるとしたら、
だれかからそのように喜んでもらえるとしたら、うれしいことでしょう。
モタ先生は、『「あの人」に会うと元気になる。落ち込んだときは「あの人」に会いたい。
そんな「あの人」があなたのまわりにいるなら、ただそれだけで
「幸せの種」を握っているようなものだ』といいます。
「あなたに会うと元気になる」といわれる人とは、どんな人なのか、
また、だれかを元気づけられる人になるには、どうすればいいのか。
本書では、モタ先生が生活の中で感じ、考えたさまざまなアドバイスを送っています。
●笑顔のいい人が得をする
●自分が楽しんでこそ、人も楽しくなる
●「もう年だから」は禁句にしよう
●人の弱点を指摘してはいけません
●「大きな気づかい」より「小さな気づかい」がいい
●楽しいところが「自分の居場所」になる
●自分に謙虚な人は、どこまでも優しい
●自分の価値観が、長い人生を支える (他)
◎本書は新講社より出版された『「あなたと会うと元気になる」といわれる人の共通点』
を改題し、再編集した新版です。
◎本書は2018/3/27に発売し、2021/4/1に電子化をいたしました)
1,100円(税込)
0件
心を整えるランニング
不安・ストレスから自由になるマインドフルな走り方
頭がクリアになり、悩みが軽くなる“走るセラピー”マインドフル・ランニング。
脳と体と同時に磨く方法を人気セラピストが教えます!
1,540円(税込)
0件
夢をかなえる人の考え方
*本書は小社から二〇〇七年に出版された『望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと』と二〇一五年に出版された『happy@work 情熱的に仕事を楽しむ60の方法』を再編集して一冊に合わせ、改題したものです。

本書は、理想の人生を手に入れるためのカギとなる「人生の基本原則」についての本である。私はこの原則のおかげで、夢のような人生を実現できた。
 この本に書かれている原則は、どれもシンプルで誰でも実行できることばかりだ。これらの原則を取り入れれば、望みの人生を手に入れることができるだろう。本当のあなたが生きるはずの人生、毎日を心待ちにするような人生、息をのむほど素晴らしい人生だ。
 あなたには、そのような人生を生きる価値がある。そしてあなたの中には、そのような人生を創りだす力が眠っている。
この本の読み方は自由だ。最初から終わりまで通して読んでもかまわないし、一日にひとつずつ読んでいくのもいいだろう。
 いちばん大切なのは、行動に移すことだ。なぜなら、実際に行動してこそ、人生に変化を起こして、成長することができるからだ。
1,100円(税込)
0件
キミのままでいい
Instagramフォロワー34万人超
10万部突破ベストセラー『そのままでいい』待望の恋愛編登場
厳選人気作品収録

「別れた恋人が忘れられない。もう一度やり直したい……」
「気になる人に連絡してもなかなか返信がない。もうあきらめたほうがいいのかな」
「がんばっているのに、いい人に出会えない……。どうしたらいいの?」

34万人を超えるインスタフォロワーを誇る著者のアカウントには、毎日のようにこんな声が届きます。
失恋、片想い、出会い、結婚など、内容はさまざま。
それらの悩みに答える作品をつくり、投稿すると、多いときには一つの作品に2万人以上の方から「いいね!」がつき、作品への累計「いいね!」数は100万以上に。

読者からは、
「まさに今悩んでいることです」
「とても共感できます! 自分のことだなぁと思いました」
「最近振られたばかりで落ち込んでいましたが、作品を読んで楽になってきました」
「ずっと後悔していたことがありましたが、救われた気持ちです」
などのコメントが毎日寄せられています。

<掲載人気作品のご紹介>
ありがとう
わかっていても
受け入れられないこともある
どんなに願っても
叶わないこともある
いつも別れは突然で
悲しむことしかできなくなる
どんな状況でも
相手のことを思いやり
どんなにつらくても前向きで
最後の最後まで笑顔で
生きることの勇気を
何もない日々のありがたさを
当たり前の幸せを
教えてくれてありがとう

幸せな女性9か条
よく話すより
よく聞く女性になりなさい
いつも泣くより
いつも笑う女性になりなさい
疑うより信じる女性になりなさい
自分の殻に閉じこもるより
素直な女性になりなさい
過去を悔やむより
未来を信じる女性になりなさい
結果を気にするより
最善を尽くす女性になりなさい
一人でがんばるより
助けを求められる女性になりなさい
完璧を目指すより
愛される女性になりなさい
美人になろうとするより
幸せな女性になりなさい

結婚8か条

お互いに完璧ではないから
欠点があっても助け合いなさい
誰よりも魅力を理解して
誰よりも信じて引き出しなさい
うまくいかない時期があっても
焦らずに信じて待ちなさい
幸せの形は人それぞれだから
誰かと比べるのをやめなさい
自分の世界と同じくらい
相手の世界も尊重しなさい
自分の理想ばかり押し付けず
しっかり相手の話を聞きなさい
心の中で言いたいことがあるなら
相手を信じて伝えなさい
誰にでも過ちはあるから
次の日まで引きずらないように
どれほどつらいことがあったとしても
二人で積み重ねてきた愛を信じなさい
いつか別れがくるその日まで
優しさと思いやりを忘れないように
出会えた奇跡を大切に
1,430円(税込)
0件
生き方はニーチェに聴け!
ニーチェは難しい哲学を説いたのではなく、
なによりも自己実現の大切さを語った人だった。
世間の硬直した価値観やしがらみから脱け出して、
自分の中にある、あらゆる可能性を生かして
自分らしく生きよというのがニーチェの訴えたことだ。

累計170万部のベストセラー『超訳ニーチェの言葉』の
白取春彦が、ニーチェに学んでこの人生をどう生きるか、
さまざまな角度から語る。
1,650円(税込)
0件
人生という綱の渡り方
この物語の主人公は、一人のビジネスマンだ。
彼は、ある日突然、会社から解雇を申し渡される。
茫然として車を走らせるうちたどり着いたホテルの経営者は、杖をついた穏やかな容貌の老人だった。
しばらく滞在することにした主人公を、老人はある場所に案内する。
そこには二本の大木の間にワイヤーが張られていた。
意外なことに老人は軽々とワイヤーを渡りきり、主人公に同じようにやってみるよう促すのだった。
恐る恐るワイヤーの上に立った主人公は、自らの予想通り、すぐに地面に落ちてしまう。
しかし彼はなぜか、このワイヤーを渡ることが自分の人生にとって非常に重要なことだと感じる。
そして老人から綱渡りを学ぶことにした。
……主人公と老人の交流の物語を通じて「人生のバランス」の秘密が明かされていく。
1,760円(税込)
0件
口下手・弱気・内向型のあなたのための 弱みが強みに変わる逆転の心理学
敏感なので目立たないように生きていきたい…
口下手で、コミュニケーションが苦手…
強気な人の言いなりになってしまう…

口下手で、弱気、内向的なあなたは、自分が弱くて、損していると考えているかもしれません。でもそれが、実はあなたの魅力でもあるんです。
弱みは「強み=長所」に変えることができるんです。
心理術で、心のフレームを変えれば、「弱み」が「強み」になる!
無理して自分を変えなくていい!

(※本書は2018/1/23に発売し、2021/4/15に電子化をいたしました)
1,430円(税込)
0件
「いいこと」を引き寄せる法則
「幸運」には、宝くじに当たることのような、自分の意志ではどうにもならないこともあります。
けれども人生には、自分で引き寄せられる「幸運」、すなわち「いいこと」がたくさん潜んでいます。
考え方や視野、行動を変えると、自分が出合っている「幸運」に気づくことがあります。
自分は運がいい人間だと思えると、自分の人生に好循環をつくれるようになれます。
なぜなら、自分は運がいい人間だと思えると、希望がわき、自信がもて、より積極的になれる。
自分を肯定できる人生観を持てるからです。いろいろなことにチャレンジするようにもなる。
自分の運に気づくこと、運を引き寄せること、そしてそれをさらに循環、発展させること。
日々の生活の中で、どのように考え、どのように行動すれば、自分は運がいいと思えるのか、自分の運に気づくのか。
それによって、自分の人生をよりよくできるのか。
精神科医・和田秀樹先生が自身の体験をふまえ、人間心理に即して、本書でその考え方を実用的に解説しています。
人生に「いいこと」は引き寄せられます。
●生きているかぎり「いいこと」はあなたを待っている
●運は自分を信じる人でなければキャッチできない
●不運と直面しても「いいこと」に変えることはできる
●「いいこと」を遠ざける2つの考え方
●目標を持たなければ「いいこと」はつかめない
●「運」の強い人は新しい出会いをためらわない
●一歩前に出る勇気が「いいこと」を呼ぶ
●とにかく動こう、失敗の中にチャンスがある
●運の強い人は人の話によく耳を傾ける
●「不安」の正体をはっきりさせよう
●とりあえず60点でいい不安は消えなくても、動けばそれなりの結果は出る
●人の手を借りる・人に手を貸す!
●悪口・陰口を言う人は運に見放される
●運の悪い人は後悔ばかりしている
●他人の長所を認める、他人の長所とつきあう (他)
◎本書は小社より出版された『「運が強くなる」たったこれだけの考え方』を改題し、再編集した新版です。(※本書は2018/1/18に発売し、2021/2/1に電子化をいたしました)
990円(税込)
0件
いい人生は「ありがとう」がつくる
人と人とがたったひとことで共感できる言葉、それが「ありがとう」です。
「ありがとう」のひとことで、相手も自分もやわらかい、あたたかな心持ちになる。それがこの言葉のちからでしょう。
本書は、著者の長い執筆活動から「ありがとう」をキーワードに抜粋し、86の項目に再編集しました。
どの項もユーモアたっぷり、やさしい文体で、読み進めるうちに幸せな気分につつまれます。
心で思っているだけでなく、実際に「ありがとう」と声に出す。すると気持ちが発散され、明るくなる。相手の気持ちも分かり、ほがらかな雰囲気になり、人間関係もよくなる。
「ありがとう」は人間関係の潤滑油、「ありがとう」を実際口に出して相手に伝える「効用」を説きます。
また年を重ねると、さらに「ありがとう」の言葉は、あたたかい人間関係といい人生をつくります。
長年の人間観察から得た、モタさんの知恵のつまったあたたかい人生アドバイス・エッセイです。
●「ありがとう」は心のゆとりのバロメーター
●「幸福な時間」があってよかった
●「ありがとう」といえる相手が必要だ
●「ありがとう」から始まる会話がある
●「ありがとう」と、いわれる人より「いう人」になる
●「すみません」より、明るく「ありがとう」を
●苦手に人にも「ありがとう」
●「ありがとう」で心が浄化する
●「ありがとう」を要求しない
●不満は「ありがとう」で消える (他)
◎本書は新講社より出版した『「ありがとう」というだけで元気が出る』を原本として、
『「先のばしぐせ」を直すとすべてがうまくいく』『「断る力」を身につける!』『「あきらめる」力が次のチャンスを生む』
『そんなに自分を叱りなさんな』『人に必要とされる人』『「好感を持たれる人」はシンプルに考える』
などからも抜粋し、再編集した新版です。◎本書は2017/11/26に発売し、2021/4/1に電子化をいたしました
1,100円(税込)
書籍一覧を見る 戻る